最新更新日:2024/03/22
本日:count up34
昨日:67
総数:352281
毎日の学習をふりかえろう

サッカー泉北新人大会二次リーグ

2/19(土) VS光明台中学校
晴れわたる絶好のサッカー日和。グランド挨拶、校歌絶叫時から雰囲気は最高だった。声色を聞いた瞬間に「今日は楽しめる。」と分かりました。案の定、ボールをテンポ良く効果的に動かしながら、絶妙なポジショニング、相手ボールになった瞬間のプレスの速さ、それに関わる人数の多さ、仲間へのコーチング、指示の声、全てパーフェクト。まさに理想通りにベンチは、アリーナ最前列で最高のショーに見惚れている状態。3-0の完勝。相手の方が身体能力は断然上。その中でよく顔晴りました。

2試合目VS庭代台中学校、光明台中学校よりさらに身体能力が高い選手達が、足元の技術も備えている選手が多い。珍しく、
幸先良くファーストチャンスを得点に繋げて先制。これで相手の目を覚ましてしまった形になったのか。そこから一気に3点を叩き込まれ、逆転されてしまった。後半は0-0の好ゲーム。ただ結果としては1-3で敗戦。敗因が明らかになったので、チームとしては良かったと思う。
強力な個に対する守備能力、劣勢になった時のメンタルタフネス、11人以降の12番目から18番目ぐらいまでの選手層。まあ、顧問としては常に伝えていたチームの課題が浮き彫りになって、実体験出来たので庭代台中学校には感謝しています。こんな状況の中でもいい顔をしていたキャプテンの咲久を始め、1、2名の選手の成長を見れたのも収穫でした。
一日会場を担当してくれた光明台中学校の西川先生始め、スタッフ、選手達、対戦して下さった2チームの方々、応援に来て下さった保護者の方々ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉北新人柔道大会

画像1 画像1
泉北新人柔道大会 結果

男子団体 優勝
男子50kg級 優勝 濱口
男子55kg級 準優勝 藤田 3位 西尾
男子66kg級 優勝 堀内
男子73kg級 準優勝 松浦
でした。
来週の泉州大会、来月の三市一町でも好成績を残せるよう
頑張っていきましょう

1/13 vs セレゾン 1/14 第11回アスパ五色ウィンターフェスティバル

13日は朝から高師浜でトレーニングマッチでした。攻撃面はいつも通りやれてたが、守備の脆さが出た内容でした。もっと「個」の守備力が必要だと感じました。守備を本気で楽しめる選手がもっと出てこないかなぁ。
セレゾンの皆さん、ありがとうございました。

14日は淡路島アスパ五色での第11回アスパ五色ウィンターフェスティバルに参加させてもらいました。天然芝でも試合ができるということで楽しみにしていました。天候にも恵まれて、豊かな自然の中で、思い切りサッカーを楽しめる環境。最高でした。どのチーム相手でもボールを持ったら落ち着いてやれてましたが、もっと余裕がほしい。ただ、この日の誠風はどの試合も開始からチームとして守備ができました。相手がどんなチームかよく見て、キャプテンの咲久中心に声を出して、チームの守備のイメージを共有できた。1人で無理なら、2、3人で本当に集中して、全員で守備を楽しんでいた。あとはそれを1試合通して継続する運動量あるのみ!
選手たちもある程度の手応えと課題を感じられた1日だったと思います。
招待してくださった向洋中の中丸先生、対戦してくださったチームのみなさん、ありがとうございました。

来週は公式戦!選手たちが今週の試合から何を学び、何を感じて練習するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成人式を迎えられる卒業生の皆様へ

誠風中学校67期生の皆様、ご成人おめでとうございます!

皆様の今後の活躍を期待しています。

人生一度きり!!

自分の殻を破って、最高の人生を!!



誠風中学校67期生 学年教職員一同
画像1 画像1

1/9 サッカー部朝練の風景

3学期がスタートしました。年始は暖かい日が続いていたように感じていました。学校が始まってからのここ2、3日の朝夕の寒いこと寒いこと。新年のミーティングを終え、新たな目標「毎日の練習の質を上げる。」「大阪選手権優勝。」を掲げた部員たち。自分たちでじっくりミーティングをしたので、さぞかし気合いが入って、自主参加の朝練も人数が増えるのかと思いきや、なんと7人。寒くなる前は30人中20人は参加していたように記憶していますが。。。
寒さに勝てないようでは、自分の甘さに勝てないようでは、相手に勝てるはずがない。まあ、自主参加にしてあるので、何とも言えませんが。
冬の朝は、たしかに寒いけれども空気が澄んでいて、太陽が顔を出すとめっちゃきれいのになあーー。
画像1 画像1

2019ニューイヤーカップ決勝トーナメント

1/6 ニューイヤーカップ2日目。2019年幸先よく予選を一位で抜けて、今日は人工芝グランドの試合を賭けての一回戦。ここを勝ち抜けないと人工芝グランドで試合が出来るというご褒美は、貰えない。しかも府大会へ行けば対戦する可能性のある豊中11中との対戦。勝っても負けても実りのある意味のある試合。バランスのとれたとても良いチーム相手に前半の開始から誠風らしいサッカーを展開していたけれども、決定的なシーンでシュートを決めることが出来ずに徐々に相手のペースになり、みんなが必死に歯を食いしばって、笑顔なく黙々とボールを追いかける。ハーフタイムで少し話をしたけれども上の空。ちゃんと冷静に傾聴出来ていたのは、キャプテンの咲久だけ。後半は防戦一方。「必死」になったら、最後は「必ず死ぬ」。「頑張ったら」アカン。「顔晴る」。まだまだちょけてるレベル。本当の楽しみ方を分かっていない。何故なら下手くそだから。指示待ち人間だから。アンテナの感度が低いから。まだまだ努力が必要。ただ他チームの監督さんから、「本物のフットボールをしようとしているし、上手やね。」というお褒めの言葉を頂けたのも事実。大阪NO1目指して、顔晴っていきましょう。
朝早くから夜遅くまで会場運営して下さった、山添先生、阪口先生、小田南の選手達、二日間ありがとうございました。舞洲グランドまで応援に来て下さった数名の保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019ニューイヤーカップ

1/5 ニューイヤーカップ予選1日目
VS阪南 2-0
VS花乃井2-1
VS成良2-1

2019年最初のフェスティバル参加。「ニューイヤーカップ」 約1週間の冬休み後の試合なので、目的は試合を楽しんで体力やサッカー感を取り戻すこと。その中で3試合を闘って、3勝出来たことは素晴らしい。昨年の反省を踏まえて、今年の目標を具体的にしていきながら、今年も顔晴っていきましょう。
新年早々、朝早くから会場を設営して下さった花乃井中学校さん、対戦して下さった各チームの選手、指導者の方々、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/28(金) 和歌山サッカーフェスティバル決勝トーナメント

12/28(金) 初の優勝をかけて闘ってきた、第30回和歌山フェスティバル最終日。11時キックオフで和歌山市新人戦準優勝の紀の川中学校。部員が12人と少ないにも関わらず、半分以上の選手が誠風の選手よりも身体能力が高く、縦に速いサッカーを仕掛けてくる誠風が最も苦手とするスタイルのチーム。前半にイージーなミスから3失点、ボールを握って動かしてはいるけれど、何か歯車が合わない。後半に入っても同じ様な展開で、結局終わってみれば2-7の大敗。笑うしかない。
3位決定戦は1-1PK5-4でなんとか高石中央FCに競り勝った。
総括すれば、マイボール時の周りの選手のバラエティーに富んだ動き、奪われた瞬間の爆発的なプレッシャーが出来る時と出来ていない時の差。あかん時が自分達の実力。日々精進。明日からまた顔晴っていきましょう!
画像1 画像1

第30回和歌山サッカーフェスティバル2日目

12/27(木)和歌山サッカーフェスティバル予選リーグの2日目は、最高の天候、最高のピッチ、最高の仲間と楽しむことができました。今回の目標はズバリ優勝。12年間で1回も優勝したことがないので、記念すべき30回の記念大会で、先生に優勝のプレゼントを下さいと言っていました。予選を全勝すれば文句なしの1位突破。今日の対戦相手は地元和歌山の古豪、和歌山VIVOと四日市暁中学校。どちらも3年生が数名混じっている身体能力の高いチーム。結果は1-0、3-0。見事に全勝、無失点で予選を突破。最終日は優勝をかけて、緊張感のある試合を経験することが出来ます。
2試合ともに攻撃面はゆっくりボールを握って、支配率を高め、綺麗な流れの中からゴールすることが出来ました。素晴らしい。守備面でもスピードのある選手に対して、縦をきって2号、3号と群がってボールを奪う技術の感覚が分かってきたかな。あとはVIVOの大沼さんに指摘して頂いたスローインの投げ方に注意して明日の決勝トーナメントに挑みましょう。B戦に出場している選手もモチベーション高く取り組めているので、スターティングメンバーに入ってこられる12番目、13番目の選手の出現を心待ちにしています。顔晴ろう。
2日間、西松江緩衝緑地グランドを運営して下さった大沼さん、VIVOの選手達、対戦して下さった4チームの方々、本当にありがとうございました。優勝出来るよう皆さんの代表として明日も顔晴って来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26(水) 第30回和歌山サッカーフェスティバル1日目

毎年恒例の和歌山サッカーフェスティバルが、なんと今年は30周年記念大会。自分が中学生だった頃に始まった大会。もうあれから30年の月日が流れました。泉大津の中学校教員としては12回目の参加。記念すべきこの大会のために特別仕様のユニフォームを作成して挑むことになりました。ユニフォームの格好良さに負けないように結果も伴うことを目標に今年は挑む覚悟です。
予選リーグの1日目は、今宮中学校と地元和歌山の日進中学校と試合をさせて頂きました。1-0、3-0という結果でした。2試合ともボール支配率では圧倒できましたが、フィニッシュの甘さが目立ちました。2試合目は少し雨が強く降り、慣れないスリッピーなピッチコンディションの中で、臨機応変に対応出来る選手とそうでない選手の差が出て、興味深いものがありました。
最高のピッチを準備してくれた和歌山VIVOの大沼さん、会場運営を担ってくれたVIVOの選手達、本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24(祝) クリスマスイヴTRM サッカー部

12/24 クリスマスイヴの日に同じ泉大津にある小津中学校とTRMを行いました。サンタクロースさんは、今日誠風中学サッカー部に何をプレゼントしてくれるのかを注意して見ていました。毎日驕らずに地道に練習を積み重ね、自分に自信をもてるまでやり通すしかないということをリボンをプレゼントして下さいました。ありがとうございます。
クリスマスイヴの日にもかかわらず、TRMをプレゼントしてくれた小津中学校サッカー部の皆さん、三森先生ありがとうございました。
画像1 画像1

12/23(日) サッカー部TRM

12/23VS深井中学校
朝から中学生年代の最後の全国大会2回戦を視察に行ってからの誠風中学校サッカー部のTRM。
今日の課題は、相手ボールになった瞬間の全員の爆発的な動き、
ボールを握っている時の、握り続ける為の方策として、自分が動くべきなのか、それともボールを持っていない周りの人が動くべきなのか。全国大会の3年生チームに勝つためにはどないするべきかという視線で、TRMを観て、選手達に伝えました。
いつもそうですが、悪い天気が続いていたのに、水溜り一つない最高のピッチで迎えてくれた深井中学校の選手、片岡先生、大平先生、ありがとうございました。本当に学ぶべきことが多かったです。
画像1 画像1

12/15(土) サッカー三市一町新人大会

12/15(土) 三市一町新人大会の準決勝VS石尾中学校戦。相手はドリブル中心の個人技がしっかりしたチーム。まあ、相手はどうであれ誠風の目指すべき所は、何も変わらない。そう言った相手に対して、2号ポジションの意識、GKの高い位置を意識したポジショニング、球際の強さ(静岡のチームとの差)をどれだけ試し合えるかということ。
3つの課題に対して意識していることは伝わってきますが、特に2号ポジションについては、横から見ていて、「なんで分からんかなー」という場面が多々ありました。ビデオで確認して、みんなで高めあっていきましょう。なにはともあれ、1点先制してから、後半メンバー変更やポジション変更があった直後に2点奪われて逆転されたけれど、落ち着いてその雰囲気を楽しみながら、ボールを保持し、ゆっくり相手を崩して、残り8分で2点奪い返せたところには、驚かされました。凄いっ!! 井上君が2点取りましたが、どっちのキックもエグかったです。明日は2チームに分かれて試合があります。決勝を戦うメンバーは、とても良い経験になると思うので、しっかり楽しむ準備をして下さい。明日も顔晴ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(日) 三市一町サッカー新人大会決勝&TRM

12/16(日)は2チームに別れて活動しました。
三市一町新人大会組は決勝戦。普段公式戦に出場する機会の少ない選手達中心で闘いました。結果は0-8の大敗。しかし、とてもいい経験を積んだと思います。ここで感じた事全てを明日からの練習で取り組んでいってもらいたいと思います。
中心メンバー組は、箕面第六中学校グランドで箕面六、箕面四、岡山セゾンとTRMを行いました。昨日に引き続き、意識する3点は変わらず。25分×4本全てにおいて高い意識を持って、ピッチの中で表現出来ていたし、コーチングする内容からも成長を感じられました。その中でも特にショウゴの守備意識の高さ、球際の巧さは際立っていました。この意識を今週の練習でも保ってやってもらいたいです。顔晴ろう。
遠路遥々岡山から日帰りで来てくれた岡山セゾンの選手達(73番の選手に関しては、ドリブルテクニックの動画を撮影させていただきました)、妹尾監督、一日中会場を運営してくれた箕面六の選手、保護者、杉浦先生、箕面四の山田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーンアップ行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後のクリーンアップを行いました。
南館の保健室前から本館玄関前やろうか、本館2階などをきれいにしてくれました。
参加してくださった生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした、ありがとうございました。

12/11(火) サッカー部練習風景

何気ないいつも通りの日常のひと時。キャプテン咲久中心に校歌絶叫から始まった練習。高速タッチのドリブル練習→ジンガ→リフティング→ゲームと進んでいった。みんなの一生懸命取り組んでいる姿を見ていると心が温かくなってきます。怪我で練習に参加出来ない者は、自ら率先して石灰倉庫の掃除をしていました。素晴らしい。
週末の岡山セゾンとのトレーニングマッチが待ち遠しいです。顔晴っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(日) 三市一町サッカー新人大会

今日は昨日勝てたので、2回戦。相手は格上と思われる南池田中学校。だからと言って特別なことはないが、数名が集合時間をちゃんと聞いていなくて、遅刻。最悪。社会人になったら、「遅刻するぐらいなら、休んだ方がマシ。」と言われるほど、重大なこと。幸先の悪い出足でしたが、いざ試合が始まると今日はボールもまあまあ脚に馴染んでいて、ボールも人もスムーズに動いていました。相手に奪われても2号のポジショニングが良く、すぐにマイボール。南池田の選手に自由を与えませんでした。結局3-0で完勝でした。1点目は、久保のスルーパスに抜け出した松沼が、ナイスファーストタッチからのループシュート。2点目は後半、ちょっとだけ監督が子供のサッカーに介入して選手交代とポジションチェンジを行った直後にポジションを変えた松下が裏に抜け出して、GKの鼻先で触ってゴール。これも綺麗な崩し方でした。3点目は時間帯的にも勝負を決定付けるものでした。またもやワイドのポジションから相手の裏へうまいこと抜け出した松沼がGKを綺麗に交わしてゴール。本当に気持ちの良い試合でした。あとは、常に自分の100%を出せる準備と自分達で流れを感じ、声を掛け合ったり、ポジションを変えたりしながら、60分間の山あり谷ありの試合を楽しみ続けられる忍耐力を身に付けていかないとな。まあ来週末の準決勝、決勝に向けて火曜日からまた顔晴りましょう。
画像1 画像1

12/8(土) 三市一町サッカー新人大会1回戦

VS光明台中学校
週間天気予報の予報通り、今シーズン初の寒波襲来。底冷えの中での三市一町1回戦。
何故なのか公式戦になると固くなってしまう誠風健児?! 相手との勝負ではなく、とにかく自分と闘っている、自分達の理想と闘っている感じ。相手には何もさせていないが、自分で自分の首を絞めながら、それをカバーし合ってる?! 感じの前半30分。とにかくボールフィーリングが命綱なのに、殆どの選手が、力み過ぎているので棒のようになった脚からどんどんボールが離れて行き、なかなかリズムが作れない。まあ、春までに何が原因でそんなことになってしまっているのか、自分で認識して対策を講じていくしか方法は無いよね。後半開始早々、長いボールで単純に相手の裏へボールを配給し、中盤の松沼が裏へ抜け出して、GKの頭上を抜いて先制点を奪ってからは、一気に身が軽くなった感じでボールも動き出し、選手の頭の回転も軽やかになって、観ている側からも息苦しさが無くなった。ただ得点には結びつかずに終了数秒前にコーナーキックのクリアボールを相手に渡してしまい、クリーンシュートを放たれ、1-1の同点に追い付かれてPK線に突入。今回のPK合戦は誰もふざけて蹴る選手が居なく、全員が真剣に決めに行ったので、危なげなく5-3で辛勝。GKの平賀も見事に1本ストップしてくれました。なかなかリラックスした良い雰囲気のPK合戦を見せてくれたことだけが収穫の1回戦でした。明日は格上の南池田中学校。身体能力が半端ない相手にどれだけゆっくり、ねっとりボールを動かせるかが勝負の分かれ目。あとは良い守備の練習が出来ればいいよね。顔晴ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな「竹細工」をやってみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/9(日)楠小学校の体育館で「竹細工」教室が行われました。
参加の皆さんは、用意された竹をナイフで削ってお箸を作りました。
最後には、作ったお箸であったか〜い、おいしいとん汁をいただきました。

『子育てふれあい広場』開催されました!

画像1 画像1
12/8(土)に穴師幼稚園にて『子育てふれあい広場』が開催されました。
親子で楽しく体を動かしたり、ゲームを楽しんだりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立誠風中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-1-1
TEL:0725-33-5761
FAX:0725-31-3570