最新更新日:2024/05/31
本日:count up88
昨日:89
総数:343993
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

1年生 ついに授業が 始まります

終礼時、ルールメイカーさんたちが、タブレットの正しい使い方の説明をしにきてくれました。
「このルールは何のためにあるのかな?」というクイズに対して、真摯に答える1年生。
正しく使い、正しく学んでいきましょう!
画像1 画像1

1年生 学びに向けての ガイダンス

1時間目に、学びのガイダンスを行いました。
中学校ではじめての授業に向けて、単元テストや観点別評価についてのお話を聞きました。
また、総合学力テストに向けての勉強計画を立てました。
自主的に学んでいこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 挑聴認規 part2

始業式後の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 挑聴認規 part1

始業式後の学活の様子です。
朝は全員が時間を守って座っていました。素晴らしいです。
少しずつ慣れていって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドキドキしながら 初学活 その2

1年3組、1年4組の様子です。
どのクラスも、先生方の話をしっかりと聴く姿が印象的でした。
学年主任の千々石先生の言葉「挑」「聴」「認」「規」(チョーチョーニンキ)を大切に、中学校生活を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ドキドキしながら 初学活 その1

1年1組、1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 聴力検査(1年)
4/15 クラブ紹介 聴力検査(3年)
4/18 内科検診
4/19 3年全国学力調査
2年総合学力調査
4/20 心臓検査1次
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580