最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:89
総数:343925
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

3年生 修学行事 Part1

10日に、修学行事でユニバーサルスタジオジャパンに行きました。
帰りはへとへとになるぐらい、思いっきり楽しんだようですね。
たくさんの笑顔を見ることができてよかったです。
最高の思い出になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いよいよ明日 USJ

代表委員からの最終確認!
みんなで、記憶に残る思い出を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 個性溢れる ツリーかな

3年生のクリスマスツリーが完成しました!
各クラスに1つ飾られています。
それぞれの工夫が施されているところがいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 みんなで装飾 クリスマス

クリスマスツリーの飾り付けに取り組んでいます。
明日には飾れそうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 響けハーモニー part2

3年生の学年音楽会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 響けハーモニー part1

今日は、3年生の学年音楽会が開かれました。
練習期間が短い中での、急遽決まった本番。
先生方からの御講評にもあった通り、さすが3年生でした。
声量、ハーモニー、聴く態度…さすがです。
副委員長さんからもあった通り、結果がどうであれ楽しめたなら良かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 さすがと言わせる 行儀よさ

1組の国語の授業の様子です。
ビブリオバトルのための準備に、お行儀よく取り組みました。
当日の発表、楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 記憶に残す そのために

3年生は、修学行事に向けて学年集会を行いました。
代表委員さんからの説明と、質疑応答があり、最後は熱いメッセージで終わりました。
「記録より、記憶に残るものにしよう」
その言葉通り、ルールを守り、考えて行動し、楽しい思い出をみんなで作ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読書活動 活発に

3年生の国語の授業では、ビブリオバトルに向けて図書室で読書活動を行っています。
あらゆる本を手に取り、それぞれが発表の準備に取り組みました。
みんなの発表が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 男声パート 合唱練

流星や 願い静かに 想ひけり (R.K)

放課後に、男声パートの合唱練習がありました。
クラスで団結する最後の大きな行事です。
いい歌声を学校に響かせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 仲間で思い出 作るため

ふと耳を すませてみれば 虫の声 (N.H)

今日は、朝礼で「3年生を送る会」が開かれることが発表されました。
ありがたいことですね!
学活では、修学行事でのルールについて代表委員を中心に話をしてくれました。いよいよ来週です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 まもなく師走 君の道は

色づいた 紅葉が川に 流されて (Y.I)

3年生の学活の時間をのぞいてみると…
学級通信の読み合わせ、音楽会に向けて代表委員からの話、そして進路に向けての書類作成を行っていました。
まもなく12月。進路選択はもう目の前ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声響け 学び舎に

虫の声 耳をすました 二人して (M.N)

青団のブロック練習がありました。
3年生が指揮者を務め、みんなを引っ張っています。
学年音楽会に繋げよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読書の秋を 満喫中

青天を 赤く染めゆく 紅葉かな (Y.F)

読書の秋!3年生の朝読の様子です。
静かな雰囲気で取り組めています。
読書は人生の糧になります。たくさん読んで下さい!
画像1 画像1

3年生 君が動けば 変わりだす

縁側の 冷たい空気 明月と

RMP学活が行われました。ルールメイカーの司会・進行のもと、タブレットと制服についてのルールについてみんなで考えました。
学校をどんどん良い方向にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 いよいよスタート ブロック練

山歩く ふと手の平に 紅葉かな (R.K)

今日から音楽会のブロック練習が始まりました。
3年生が先頭に立って指導しています。
みんなで良い音楽会を作りましょう!
画像1 画像1

3年生 自分の未来は 自分次第

せわしなく 熟れたりんごの 赤さかな

今日は実力テストでした。私立高校受験がかかった大事なテストです。
プレッシャーやストレスと闘いながら、いつも以上に勉強に熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読書の姿 未来型

見上げれば あかあかとした 秋の空 (A.Y)

電子書籍で本を読んでいます。
たくさんの種類があり、好きな本を選んでいました。
いつかこんな時代が来るのかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 考えてみよう 仕事とは

紅葉狩り 木々のにおいに さそわれて (R.Y)

ローテーション道徳の時間の様子です。
今日は「仕事」について考えを深めました。
大切にすべきは仕事?家族?いろんな意見が飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 後輩たちの お手本に

刻々と 黒に染まりし 秋の空 (K.I)

単元テストや実力テストに向けて勉強中の3年生。
タブレットドリルや問題集などを駆使しています。
頑張れ受験生!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580