最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:89
総数:343951
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

3年生 問題を解く 真剣に

教科の授業が始まりつつあります。

3年生は授業の中で学力調査の問題にも取り組んだりもしました。
とても真剣に問題を解いていました。

また終礼では、みんなが作った自己紹介カードを元にしたクイズを行い、「誰?」「誰?」と楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 メリハリのある 初集会

本日3時間目に、3年生になって初めての学年集会が行われました。
先生たちがリレーで繋ぐ他己紹介と自己紹介、進路担当からの話、最後に玉野先生と植田先生から、「殻を破って本気で取り組んで、かっこいい44期に!」と熱い話がありました。
聞くときは聞き、ちょっと楽しむところは温かい笑いが起き、メリハリのある集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 新学年で 初学活 その2

3年3組、3年4組の様子です。
担任の先生の話を、聞くときはしっかりと聞き、合間にはクラスメイトと楽しく話す姿が見られました。
「一所懸命」「切磋琢磨」「一致団結」して、「かっこいい44期」を創ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 新クラスで 初学活 その1

3年1組、3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 どのクラスになる? 新クラス

8時過ぎに、新クラスが発表されました。
何組になるか、不安そうな顔や、同じクラスになった生徒同士で喜び合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 聴力検査(1年)
4/15 クラブ紹介 聴力検査(3年)
4/18 内科検診
4/19 3年全国学力調査
2年総合学力調査
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580