最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:190
総数:344649
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

Please come to see us! Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「FIGHT TO THE END 〜勝利を掴め〜」

Please come to see us! Part1

2年生の英語の授業で、地域に住む外国人の方にも小津中学校のことを知っていただこうと、小津のイベント案内を作成しました。学年代表作品の第一弾です。ぜひ、体育大会、見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 後期役員決め!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限目は、後期役員決めがありました!
今年度も後半にさしかかり、新たな役員さんたちが後期みんなを引っ張ってくれます。
みんなで協力して後期も頑張っていきましょう!!

役員さんたち、よろしくお願いします!!!

上の写真 2-3
下の写真 2-4

応援合戦リハーサル その2

 上:赤団
 中、下:緑団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦リハーサル その1

24日(月)の6時間目は、応援合戦のリハーサルがありました。
他の団に向けて、また当日は保護者に向けて、披露します。
入退場や移動など、初めてで戸惑うところもありましたが、みんなならまだまだやれる!と、団長から最後に熱い言葉がありました。
 上、中:青団
 下:黄色団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全体練習

21日(金)の6時間目に、体育大会の全体練習がありました。
入退場や開会式、閉会式の流れを確認し、種目ごとの競技説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋晴れの下の 朝練

3年生は実力テストも終わり、21日(金)からダンスコンクールの朝練が始まりました。
7:45分から8:15分までの限られた時間ですが、各クラス続々と集まり、中間発表後に変更したところなど、練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あなたが創る 校外学習

放課後、班長全体会議が開かれました。
校外学習に向けて、役割分担をしました。
思い出に残る楽しい行事にするために、自由な発想で考案して下さい!
画像1 画像1

生徒会立会演説!!

画像1 画像1
本日の6限目は、生徒会立会演説がありました。
それぞれの生徒会役員候補のみなさんと、応援演説のみなさんがよりよい小津中学校にしていこうと熱い思いを語ってくれました。

その熱い思いを受けて、全校生徒が投票をしました。
今回、当選した生徒会役員のみなさんおめでとうございます!!
生徒会役員を筆頭にみんなでよりよい小津中学校を作っていきましょう!

2年生 放課後学習 頑張り中!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のOzuサポ、菊川塾でも勉強をしている2年生の姿が!
教室でわからないところを質問し合っている人、図書室で黙々と自習をしている人、菊川先生に数学を教えてもらっている人。それぞれが自分に合った勉強法で頑張っていましたね。
来月には実力テストがあります。日頃の努力が発揮されると良いですね。

3年生 掃除の改新 みんなで協力

3年生の環境委員会の取り組み「掃除の改新 第3弾」の様子です。
クラスにより差はありますが、教室掃除を少しでもお手伝いしてくれる人が続々です。
また、「ジャマをしてはいけない」という意識も高まっているようです。
取り組みはあと1回ですが、今後も、お手伝いや、ジャマしないこと、意識してくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 3年生 実テ前の 猛勉強

3年生は20(木)に実力テストがあります。
最近は特に、休み時間も必死に勉強する生徒が増えています。
今日は社会の問題を、出し合いしている姿が目立ちました。
放課後のOzuチャレでも、分からないことを質問する生徒が集まってきました。
みんながこれまで勉強してきた成果が、出せますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生合同マスゲーム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限目は、1、2年生合同マスゲームがありました!
いつも体育の時間に練習しているマスゲームを全員で曲に合わせて踊りました。
ダンスを一曲通して見ましたが、とてもよかったです。
体育大会まであと数日!!
残りの時間を大切にしながらマスゲームを練習していきましょう!

3年生 学年終礼

18日(火)の終礼は、体育館で学年終礼を行いました。
最近の3年生の学校での過ごし方が心配なところがあると、お話がありました。
いろいろな行事で、リーダーとして引っ張っているみんなには、誰からみてもカッコいい存在であってほしいです。
明日からの、みんなの意識の変化に期待しています!
画像1 画像1

応援合戦 中間発表 その2

毎週団朝礼で練習している成果が出せたでしょうか?
団の個性があり、カッコいい、勢いつくような演舞になっています。
 上:緑団
 下:赤団
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦 中間発表 その1

17日(月)の6時間目には、体育大会の応援合戦の中間発表がありました。
雨だったので、体育館で、2団ごとに分かれて行いました。
 上:青団
 下:黄色団
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員 スタンプカード 実施中

図書委員考案のスタンプカードが始まっています。
図書室で本を読めば2ポイント、本を借りれば1ポイント、1日最大3ポイントGETできます。
40ポイント貯まれば、おづみんシールか、好きなキャラクターのしおりをプレゼントします。
読書の秋です。ぜひ図書室へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団朝礼!緑団!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週金曜日の団朝礼での緑団の練習風景です!
2列に並んでウェーブの練習をしていました。
団長さんの大きなかけ声でみんなをまとめてくれていましたね!!
まだまだ練習は続きます。頑張っていきましょう!

3年生 ダンスコンクール 中間発表 その2

中間発表の後には、すぐに自分のクラスの動画と、去年最優秀賞をとったクラスの動画を見て、更にどうしたら良いのか、考えていました。
これからもっと完成度を高めて、観客の心を動かす演技にしていってください。
 上:3−3
 真ん中:3−4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ダンスコンクール 中間発表 その1

14日(金)の6、7時間目に、3年生はダンスコンクールの中間発表がありました。
どのクラスも、熱い思いを持って取り組んでいる様子が伝わってきました。
 真ん中:3−1
 下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 特別選抜合格発表
3/3 一般選抜出願
3/6 一般選抜出願
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580