最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:89
総数:343983
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

2年生 10年後を見すえて キャリア学習

今日の5時間目は、コミュニティスクールの方が来てくださり、体育館でキャリア学習が行われました。
1回目の今日は、「錯覚と思い込み」についてでした。同じものを見ていても、見方を考えれば違ったものに見えたりすることもありますよね?脳は無意識のうちに思い込みをしています。同じ思い込みをするのなら、良い思い込みをして、視野を広げ、「どうせ…うまくいく!」を合言葉に、自分の可能性を広げていきませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 表彰式

テストも終わった16日(金)は、学年終礼をしました。
校外学習で行った「先生探し」や「大阪っぽい写真集め」のポイントで、上位3班が表彰されました。
表彰状と、なんばグランド花月のお土産が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 勉強合間に 昼遊び

明日から2日間、実力テストがあります。自習の時間もうまく使いながら勉強している姿がありました。昼休みには、気分転換に走り回って遊んでいる様子も見られました。

テストの時は、気持ちも時間も余裕を持って、時間が余れば解答の見直しもして、日頃の勉強の成果を発揮できるように頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 カレーの表彰 どの班に!?

先日の校外レクで行われたカレー作り。審査員の先生方が全班のカレーを試食し、本日の学年終礼で結果発表がありました。優勝は、1組B班(隠し味:ハチミツ、コンソメ)、2位は、2組C班(隠し味:りんご、ハチミツ)と4組B班(隠し味:ラー油、焼肉のタレ)でした。皆も機会があれば隠し味カレーを試してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新劇の祭典 台本読み合わせ

1年生は、代休や校外学習で出来ていなかった、新劇の祭典の台本の読み合わせをしました。
台本係が、長い時間をかけて、頭を悩ませながら作った大作を、クラスのみんなに披露しました。
これから練習や準備が始まります。
初めてで分からないことも多いかもしれませんが、自分達でいろんなことに挑戦していきましょう。
画像1 画像1

1年生 英語でカードゲーム

9日(金)の英語の授業では、”Can you~?” ”Do you~?” ”Are you~?”を使ってカードゲームをしました。カードをとった生徒が何の動物やキャラクターか、質問して当て合いました。ALTの先生も一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度泉大津市立中学校英語検定受験料補助のお知らせ

泉大津市教育委員会は、本市立中学校在籍の生徒が、実用英語技能検定(英検)または英検S−CBTを受験された場合、家庭学習推進の支援として、受験料の一部を定額補助します。

案内及び申請書は下記をクリックまたは配布文書からご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="68875">【令和5年度泉大津市立中学校英語検定受験料補助のお知らせ】</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="68876">【R5年度 英検受検補助申請書】</swa:ContentLink>

2年生 おいしいカレーが できましたpart3

時間は少し予定より遅れてしまったものの、お腹いっぱいカレーを食べて、楽しい1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいしいカレーが できましたpart2

火を起こし、具材を切り、ご飯を炊きつつ、使ったものを片付ける。
班で協力してできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいしいカレーが できましたpart1

本日2年生は、校外レクで浜寺公園へ行き、カレーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 事後学習

昨日、目一杯楽しんだ校外学習の事後学習として、各班でどんなところに行って、どんな体験をしたのか、ロイロノートをまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共創プロジェクト Ozu Cafe

Ozu Cafe〜パンケーキで子どもたちを笑顔に〜のプロジェクトの様子です。
ゴールの「パンケーキで子どもたちを笑顔にする」ために、どんな状態になっていたらいいか、そのために何をするのか、どんな役割があるのか、考えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(お詫び)令和3年度PTA会計決算報告書(訂正)

令和3年度のPTA会計報告書に一部訂正があることがわかり、先日のPTA総会にて訂正について報告させていただき再承認をしていただきました。訂正したものを配布文書に掲載させていただきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

1年生 校外学習 帰ってきています

大阪市内フィールドワークを終えて、生徒たちが北助松と松ノ浜駅に戻ってきました。
全体的に帰りが遅くなってしまったのは、1年生の今後の課題ですね。
でも、大きなトラブルなく元気に帰ってきた姿を見て、ほっとしています。
 ※ 写真は遅くなってごめんなさいのポーズです。
画像1 画像1

1年生 校外学習 大阪城

大阪城にも、やっと?1組目が到着しました。
画像1 画像1

1年生 校外学習 コリアタウン

コリアタウンにも生徒が集まってきました。
食べ歩き、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 テンシバ

晴れたおかげで、テンシバも気持ちがいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 ハルカス

朝から切符のトラブルがあり、生徒にはご迷惑をおかけしましたが、
絶好の天気の中、校外学習が始まりました。
生徒たちご、ゾクゾクと先生たちを探しにきてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校に伴う連絡

先ほど連絡いたしましたとおり、今朝、台風接近に伴う対応指針に基づく判断があったため本日は臨時休校となっております。

全教職員で学校周辺の安全確認を行うとともに、登校してくれた生徒に対し説明を行い、帰宅するよう伝えております。現在、校内に留まっている生徒はおりません。本日は外出を控え、自宅にて過ごすようにしてください。今後必要な連絡はCOCOOならびに学校HPにて行いますのでご確認くださいますようお願いいたします。

警報発令時の学校の対応措置について

先日配布させていただいている
「警報発令時の学校の対応措置について」
を掲載しています。
配布文書からご確認ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580