最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:115
総数:343826
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

1年生 クラスレク&実習生のお別れ会

5時間目に各クラスでレクリエーションをしました。
1組は、フルーツバスケット、イスとりゲーム、拍手ゲームをしました。
2組は、フルーツバスケット、人狼ゲームをしました。
3組は、実習生のお別れ会として、フルーツバスケット、絵しりとりをしました。
各クラス時間いっぱい楽しんでいました。
3組は最後に教育実習生と楽しく過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団活動 気合を入れて いざ出陣!

いよいよ団活動がスタートしました!
今日は団のカラー決め、顔合わせ、声出しなどを行いました。
これからが楽しみです!
画像1 画像1

3年生 敗者復活 熱入る

敗者復活戦!
ごちそうさまの後すぐ集会室に向かう3年生。
どんどん参加者が増えているような…?
真剣に、かつ、楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 言葉のはたらきとコミュニケーション

国語科では、総合学習にもつながる内容の授業に取り組みました。
相手に何かをはたらきかけるときの表現の仕方や配慮の示し方について考えました(対面バージョン、SNSバージョン)。
個人で考えをアウトプットしたあと、仲間の考えを共有しましたね!
さまざまな伝え方を知り、考えを深めていきましたね!
コミュニケーション力の向上をめざし、相手に誤解なく伝わるように言葉を補ったり選んだりすることを心がけていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道部 浜街道祭りで茶会

26日(日)茶道部は浜街道祭りに参加しました。
南溟寺で野点を行いました。
野点(のだて)とは、屋外で抹茶を点てて楽しむ茶会のことです。
とても暑い一日でしたが、たくさんのお客様が来られ、「上手なお点前ですね」「美味しくいただきました」と言っていただき、嬉しく感じました。
地域の方々と触れ合う、素敵な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 委員会の活躍ー校外学習編ー

2年生では校外学習において、それぞれの委員会が活躍する場面があります!
校外学習が学年の皆にとってワクワクする、皆で仲間意識を持ちながら楽しめる行事になるように、委員会活動を進めています。
校外学習まであと1ヶ月を切りました。皆でステキな行事にしていきましょう♪
画像1 画像1

3年生 トランプ大会 2回戦

昼休みに開催された河合先生プレゼンツ大富豪大会の様子です。
2回戦が繰り広げられ、勝者と敗者が決まっていきました。
次回は敗者復活戦が行われます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 コラボ企画!

今日は6時間目後に学年で集まり、校外学習のコラボ企画のプレゼンをしました。
各クラスの学級委員さんたちが、事前準備をして司会進行をしてくれました。
カニ探しやビーチバレーなど、とても楽しそうな企画がたくさんありました。
楽しい校外学習になりそうですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ALTの先生の授業で大盛り上がり

今日は各クラス、ALTの先生の授業で英語のすごろくをしました。
どのクラスもとても盛り上がっていました!
真剣に取り組んで、全力で喜ぶ姿や、全力で悔しがる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときめき給食の紹介(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
お茶 発芽玄米入りごはん
昆布のみそ汁 とんてき
かみなり ヨーグルト

今日はときめき給食です!!
今回のテーマは「大阪の食べもの」です!!

江戸時代の大阪は、「天下の台所」と呼ばれるぐらい全国各地から色々な食材などが集まってくる都市でした。
昆布もその一つで、北海道でとれた良質な昆布が大阪に集まり、大阪の食文化に根付きました。
出汁として味わうだけでなく、昆布の佃煮やとろろ昆布などの加工品も大阪の名産品として親しまれています。
「かみなり」も大阪で昔から食べられている郷土料理の一つです。
昔からの大阪の味を楽しんでください!

1年生 はじめての単元テスト

本日の5時間目に初めての単元テストがありました。
教科は国語と英語でした。
返ってくるのが楽しみですね!

来週は理科の単元テストがあります。
単元テストに向けて、日々学習に取り組みましょう!
テストの受け方などにも慣れていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大富豪は 誰の手に

昼休みに、有志が出場するトランプ(大富豪)大会を開催しました。
この日のために新しくルールを覚えた人や、練習してきた人もいました。
息抜きになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習に向けて

今日は学年終礼で、校外学習に向けてのお話がありました。
1年後の修学旅行も見据えながら、また日常の学校生活にも目を向けながらのお話でした。
先生方の熱い想い、心に響きましたか?
一人ひとりが輝く47期生、これからも皆で協力して創っていこうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日給食(5/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
アシドミルク ごはん
つぼん汁 ひこずり さわらの塩こうじ焼き
ふりかけ

今日は食育の日献立で、熊本県の郷土料理「つぼん汁」と「ひこずり」です!!

つぼん汁はお祝いの時によく食べられる料理で、もともとは深井お椀で食べていたことから「壺の汁」と呼ばれていました。それが変化して「つぼん汁」となったそうです。

ひこずりは、こすりつけるという意味の方言で、たけのこに味噌をこすりつけて作ることから「ひこずり」という料理名になったそうです!

熊本県の郷土料理を楽しんでください!!

2年生 皆で協力! 理科の実験

前回の授業で動画を見て流れを確認し、臨んだ今日の実験。
「何でだろう?」「こうなるってことは・・・?」
さまざまな問いが生まれる中、班の仲間と協力しながら、考察を深めていく姿が見られました。
『そういうことか!』と気づきの輪が広がる理科の実験、面白いですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて

本日の5時間目は、校外学習に向けての班活動の時間でした。
午前中に班で何をするかをみんなで考えていて、他の班とのコラボ企画などを考えている班もありました。
みんなで楽しめる校外学習にするために事前学習も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 ローテーション授業

1年生では、先週より学年の先生でローテーションを組んで、
各クラスの道徳の授業をしています。
今週も各クラスで先生方がそれぞれの授業をしていました。
そのなかでも、2組では、教育実習生が授業をしてくれました!
生徒たちも新鮮な気持ちで授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 班活動で 仲深め

画像1 画像1
新しい班でのアイスブレイク!
みんなで情報を出し合って「まち」を完成させるレクや、クイズ大会などを行いました。
案外、難しくて苦戦してましたね。これから、よろしくお願いします!

新劇の祭典 ついに 始まるよ

画像1 画像1
文化委員会の様子です。
生徒会役員さんから、新劇についての説明がありました。
今年度は昨年度に比べてバージョンアップします。
みんなの力で創り上げていきましょう!

2年生 授業内容を理解しようとする姿

4月の教科の授業スタートから1ヶ月ほど経ち、各教科の授業が進んでいます!!
1年生で学んできた知識・技能の力を発揮していくような授業内容も多くありました。
授業内容を理解しようと先生の解説にしっかりと耳を傾ける姿、これからも大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 共創
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580