最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:201
総数:341426
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

2年生 人とのつながり 思いやり

今日の道徳は「最後の年越しそば」という読み物教材で学びを深めました。
道徳ということで、十人十色の発言。
どの子の意見も、深い学びにつながるステキな発言でしたね!!
これからも《それぞれの色》を大切に価値ある時間を。
〜みんなちがって、みんないい〜
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 班で実践!〜推敲中〜

今日は、国語科で進めてきたブックトークを、総合学習に引き継ぎ、担任の先生のタイムキーパーのもと、模擬実践を班内で進めました。
10分計ってみると、時間が余ってしまう班、うまく進められない班など、それぞれの班に改善の余地が見られましたね!
1年生がより一層興味を示すように、ここは2年生・先輩の腕の見せどころです♪
推敲し、よりよい原稿づくりに励んでいきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 結果につながれ その意欲

今日も複数の生徒がOzuチャレに参加し、勉強に取り組んでいました。
主体的に学習に取り組む態度がすばらしい。
私立入試まで約20日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆世界の給食デー☆ モロッコ

画像1 画像1
今日は世界の給食デーでした。

モロッコ料理の『ハリラスープ』が登場しましたね。

ハリラスープとは、日本における味噌汁のような存在。モロッコの各家庭で日常的に食べられています。

また、ラマダン(断食月)という日の出から日没まで飲食が一切できない期間において、日没後に最初に出されることが多い、栄養豊富な料理です。


ニンニクがきいていてパンとの相性バツグンでしたね!

来月の世界の給食デーもお楽しみに!!!

オンライン授業に向けた家庭での生徒用iPadの接続確認について

寒冷の候、保護者の皆さまには本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、大阪府下において、感染者数が過去最多を更新するなど、新型コロナウィルスの感染拡大が予断を許さない状況です。このような中、生徒の学習を安定して保障する観点から、オンライン授業実施時にスムーズに対応できるよう、下記の通りご家庭で学習者用iPadの接続確認を実施致します。ご理解・ご協力賜りますようお願い致します。

オンライン授業に向けた家庭での生徒用iPadの接続確認について

1年生 国際理解(前半クラス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 前半クラス(1組、2組)国際理解の授業を行いました。
後半クラスでやった国際理解の授業と同じく泉大津市立戎小学校より朴先生にお越しいただきました。
今回も授業で韓国の文化や歴史について学びました。
また、民族衣装の「チョゴリ」の試着を体験し、新年のあいさつをみんなでやりました。
韓国の歴史や文化を勉強し、韓国についての新しい発見や文化を深く考えることができました。

2年生 ビジョンボードに 夢☆志

月曜日はキャリア学習がありました。
講師の方の助言を参考にしながら、ビジョンボードの制作を行いましたね♪
出来上がっていくビジョンボード。
どの子もとってもステキなものになってきました!!
来月のキャリア学習では夢作文を書いていきます!
自分の夢を、自分の志を、作文に想いをのせていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 原稿&クイズ 作成中★

2年生の国語では、ブックトークの準備を進めています!
原稿シートに、自分の担当の原稿を作成しました。
(一人一役をどの班も意識できていること、困り感のある仲間に声かけができるところが見られるのは、44期生の成長だし、先生は素直にすてきだと思っているよ♪)
1年生がより興味・関心を示すことを想って、クイズの作成も進めましたね☆
模擬実践もしっかりと後輩を意識しながら取り組んでいきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絵馬に願いを したためて

3年生は、絵馬を飾り、カウントダウンを作りました。
1月も、気がつけば早くも中旬です。
残りの日々を大切に過ごしましょう。
みんなの願い、叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会の様子 その3です。
みんな寒さに負けずに真剣でした。

1年生 百人一首大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会の様子その2です。
先生も参加して、大いに盛り上がりました。

1年生 一意専心 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日4限目、体育館で1年生全員で百人一首大会が行われました。
詩が流れている間から常に札を探していてみんな真剣に取り組んでいました。
気温はとても寒かったですが、1年生のみんなは白熱した試合をしてくれていました。


1年生 国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5・6限目に、1年生3組・4組は国際理解の授業を行いました。
泉大津市立戎小学校から朴先生に来ていただき、韓国の文化に触れ、在日コリアンの歴史などについて学ぶ時間となりました。
韓国の文化クイズや民族衣装である「チョゴリ」の体験試着をし、新年の挨拶などを実際にやってみました。新しい発見や韓国文化について深く考えることができました。

次回は、1月18日の5・6限目に、1年1組・2組が同じ授業を行う予定です。

2年生 ブックトークが はじまります♪

今日は図書室でブックトークの選書をおこないました☆
図書委員さんの説明、ミニブックトークの実践を踏まえ、『ブックトーク班』で選書をしました。
どの班も、図書室にある、ステキな3冊に出会うことができましたね!!
「つまみ食いポイント」、しっかりまとめてくるようにお願いします♪
来週から本格的に活動がスタートします!!
みんなでよりよい読書活動を進めていきましょうね★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 私立入試は 目の前だ

今日は高校に出す願書の書き方を学びました。
いよいよという感じがしますね。私立入試まであと1ヶ月です。
後悔ないように頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 絵馬に描こう 未来の姿

今日の学活では、絵馬に新年の目標・抱負を書きました!!
みんなの想いが現実となりますように……☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳ローテ 価値ある時間

今日は副担任の先生方の道徳ローテーション授業がありました!
久しぶりの道徳でしたが、交流するときには仲間と交流し、自分の意見をアウトプットするときにはしっかりとアウトプットする姿があってステキでしたよ☆
今年もよりよい道徳の授業づくりを、みんなの力で創っていこうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成人を迎えられる 小津中学校38期生のみなさんへ

38期生のみなさんへ

ご成人おめでとうございます!
今、卒業アルバムを眺め返しながら、この文章を書いています。
みなさんはこの日を迎えるまでに様々な人たちとの出会い、支えがあったことと思います。まずはその方たちへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう!

今、みなさんはそれぞれのステージで頑張っていることと思います。もちろん38期の学年の先生たちも一緒です。それぞれがバラバラになってしまいましたが、「小津中学校38期生」には変わりありません。

新型コロナウイルス感染症の影響で、直接みんなと会えないのが本当に残念で仕方がありません。

これからの38期生のますますの活躍を期待しています!

最後に、あなたは誰かの大切な人です。自分自身を大切に、そして褒めてあげられる人になりましょう。「すねない・なげださい・おそれない」も大切にね。

令和4年1月
小津中学校38期 学年教員
奥野雅樹・大島麻里・中野絢・三森紳司・中川亜佐子・富田裕介・川口翔大・宇野元貴・藤田晃・木次理沙・内芝浩一郎

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新年スタート☆いざ進め!!

今日は3学期の始業式と学活がありました。
学活では、冬休みどんな風に過ごしたか、みんなで交流したり、また、冬休みの課題をみんなで共有したりしました。
いよいよ3学期のスタート。
2年生の3学期は、『3年生の0学期』ともいわれます。
3年生へ進むための準備の学期として、しっかり成長のできる時間にしたいね☆
44期生みんなで前へ進んでいこう〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初志貫徹 新年絵馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式の日に学活で絵馬作りを行いました。
みなさん今年はどんな1年にしたいですか? 
「良い成績をとりたい。」「部活の大会で優勝したい。」などいろいろな目標をみんな書いていました。
4月に入学したときはまだ小学生らしさが残っている人も多かったですが、
行事などで自ら司会や進行をし、成功させるなど中学生になりずいぶんと成長したと感じます。
1年生ももうすぐ終わりますが、今年も1年みなさんの活躍を期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580