最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:207
総数:339830
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

再掲【学びの取組み成果報告】R3全国学力・学習状況調査の分析動画の配信について

画像1 画像1
小津中学校では昨年度より、言語能力/情報活用能力育成を柱に、
「学び」のあり方を大きく見直す取組みを推進してきました。

様々な取組みを推進していく上で、客観的なデータに基づく検証が重要であると考えています。

・定期テストを廃止し、単元テスト化やOZUチャレ・OZUサポ等の取組みにより、子どもたちは自律的に学習するようになっているのか。
・経年の課題だった家庭での学習時間は改善しているのか。
・学力の現状はどうか。何ができて、何ができないのか。
・これからの社会を生き抜く上で必要な、情報端末の活用は進んでいるのか。
・今、求められる言語能力育成に向けた授業づくりは、大阪府や全国と比べてどうか。

本校の「学び担当」教員を中心に、詳細な分析を行っております。
その一部を、保護者・地域の皆様にもわかりやすいよう7分弱の動画の形にまとめ解説しております。

ぜひご確認いただき、本校の現状をともに考えていただけましたら幸いです。




【PDF】R3小津中の「学び」成果課題(全国学力・学習状況調査より)

1年生 クリスマスツリーを飾ろう

環境委員会が中心となって、「クリスマスツリーを飾ろう」という企画がスタートしました。
本物のもみの木を準備し、ガラスにペイントを施し、1年生のフロアーはクリスマス一色になろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 副委員長の 「響力」体制♪

生きる喜びも 生きる悲しみも
全て胸に抱きしめて
みんなで明日へふみ出そう
どんな時も 輝くために
(「輝くために」の一節より)

目に見えないからこそ 大切にしてきたもの
傷つけてしまうのは ほんの一瞬だけど
少しのやさしさが 人を笑顔に変えられる
それを伝えていくことが 僕らの役目なんだ
(「小さな勇気」の一節より)

泣き顔が微笑みに変わる 瞬間の涙を
世界中の人たちに そっとわけてあげたい
争って傷つけあったり 人は弱いものね
だけど愛する力も きっとあるはず
(「瑠璃色の地球」の一節より)

みんなで同じ夢を追いながら
心を合わせて 奏でたハーモニー
今未来に向かい 歩みだす君だけど
忘れずにいてほしい 心ゆれるあの歌
(「Song is my soul」の一節より)

音楽会まであと6日!!
心をひとつに♪ クラスに絆のハーモニーを♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読書活動 活発に

3年生の国語の授業では、ビブリオバトルに向けて図書室で読書活動を行っています。
あらゆる本を手に取り、それぞれが発表の準備に取り組みました。
みんなの発表が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自分の想いを 投稿文へ

国語の授業では、noteの方から学んだことを踏まえながら、「みんなが過ごしやすい学校にする」ための投稿文を書きました。
漠然とした内容ではなく、データや資料を用いての記述、変えていくための具体的な行動目標・計画で締めくくる記述。
より具体的で説得力のある記述を求めました。
noteの方のお話がうまくつながる形でこの取り組みが進められてステキだなと思いました!!
ルールメイカーさんたちが主体的に学校を創っている小津中学校。
ただ、今まで、RMP学活に参加しても、なんとなく”お客さん”のような雰囲気だったみんな。
今回のこの取組みを通して、もう一度小津を、自分たちの生活を見つめ直す機会となったことは、みんなの投稿文を読んでいて、とっても伝わってきました。
心動かされる投稿文ばかりでした。
(素直に感動しています!!)
今後、『説得力・具体性のある”これはすごいぞ!!”と感じる投稿文』について、いくつか小津中学校のnoteのページにアップする予定です♪
未来の小津につなげていくきっかけにできれば、と感じています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 noteの方から 学びます

今日の国語の授業では、東京にあるnote株式会社の方から「自分の考えを人に伝わる文章にするコツ」を学びました。
『小津中学校の2年生のみなさんのためなら!』と、お仕事の合間を縫ってZOOMで授業の展開をしてくださいました。

【伝わる文章の4つのポイント】
何を?・・・あなたが伝えたいことは何?
だれに?・・・いちばん読んでほしい人はだれ?
どうなってほしい?・・・読んだあと、どう思ってほしい?
どう伝える?・・・どう伝われば、理想の状態になる?

それぞれ、具体的な説明があり、投稿文を書くイメージが分かりやすく浮かんだことと思います♪
大変貴重な体験であり、とても実りのある時間となりました。
お忙しい中、noteディレクター様、本当にありがとうございました!!
学ばせてもらったことを活かし、今後の学びにつなげていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シープラへ行ってきました その3

シープラへ行ってきた様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シープラへ行ってきました その2

シープラへ行ってきた様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シープラへ行ってきました

11月30日の午後から1年生は泉大津市立図書館(シープラ)に行ってきました。
図書館の方からガイダンスを受けて、今までの図書館のあり方とは違う、斬新な図書館であることにビックリさせられました。ガイダンス後は、それぞれ興味のある本を手に取って読む姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 男声パート 合唱練

流星や 願い静かに 想ひけり (R.K)

放課後に、男声パートの合唱練習がありました。
クラスで団結する最後の大きな行事です。
いい歌声を学校に響かせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 仲間で思い出 作るため

ふと耳を すませてみれば 虫の声 (N.H)

今日は、朝礼で「3年生を送る会」が開かれることが発表されました。
ありがたいことですね!
学活では、修学行事でのルールについて代表委員を中心に話をしてくれました。いよいよ来週です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ペースを掴め!! レッツ・ラン♪

体育の授業では、マラソン大会に向けた走力づくりが行われています。
タイムトライアルも大事ですが、今日の授業で取り組んだ「ペース走」、これがしっかり積み上げられるかで走力が増すかどうかは決まります。
コツコツ努力できる者が、最終的に強くなる。
44期生みんなの力で、どんどん力をつけていってね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 キャリア学習 職場を見よう♪

今日のキャリア学習は、実際の企業さんの一日を映像で知ったり、自分ならどう行動したらいいだろうかと考えたりする時間でした。
より実践的な学び・ワークとなった気がします!!
とても分かりやすくまとめてくださっていて、勉強になりましたね♪
ご協力くださった企業の方々、ありがとうございました!
また、キャリア担当の講師の方、お忙しい中、いつもありがとうございます!!
学んだことをしっかり吸収して、自分たちの将来に活かしていきましょう★
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さっと集まる!! 行動力

今日は6時間目に学年集会がありました。
校外学習の集合隊形について、いくつか隊形を組みました。
先生から話があったように、
この校外学習が、
代表委員さん、班長さん中心に主体的に創り上げているこの校外学習が、
ステキな行事になるか否かはみんなにかかっているんだよ??
校外学習まであと2週間☆
44期みんなの力でステキな行事にしようね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 目指せ優勝! 音楽会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/26 音楽会の練習を各クラスにて行いました。
時間が限られていたので、各パートに別れての練習でした。
終礼の時に意気込みや反省を話し合ったクラスもあったようです。
当日はどのクラスも素晴らしい合唱を披露してくれるでしょう。

2年生 みんなが安心 どう創っていく??

2年生では国語の授業で「投稿文を書く」活動に向けた取り組みを進めています。
自分がこの小津中学校で生活するうえで思う「みんなが安心な学校」って??
今日は、三角ロジックを用い、『主張・事実・理由づけ』をまとめました。
来週は、東京の会社の方のステキなZoomの授業が開かれる予定です!
しっかり学んでいきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まもなく師走 君の道は

色づいた 紅葉が川に 流されて (Y.I)

3年生の学活の時間をのぞいてみると…
学級通信の読み合わせ、音楽会に向けて代表委員からの話、そして進路に向けての書類作成を行っていました。
まもなく12月。進路選択はもう目の前ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声響け 学び舎に

虫の声 耳をすました 二人して (M.N)

青団のブロック練習がありました。
3年生が指揮者を務め、みんなを引っ張っています。
学年音楽会に繋げよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読書の秋を 満喫中

青天を 赤く染めゆく 紅葉かな (Y.F)

読書の秋!3年生の朝読の様子です。
静かな雰囲気で取り組めています。
読書は人生の糧になります。たくさん読んで下さい!
画像1 画像1

2年生 小津を見つめて SDGs

2年生では、1学期の学び「SDGs」の視点や、2学期の学び「共生社会」を踏まえながら、安心・安全の学校づくりについて考えました。
小津中学校区のめざす子ども像『みんなが安心・みんなで創る・あなたが輝く学校』の実現をめざして、項目5・項目10・項目16を中心に班で考えを深めましたね♪
SDGsでも、共生社会でもいわれる言葉、それは、
『誰ひとり取り残さない』。
この世界で生きる一員として、
小津校区の、小津中学校の一員として、
身近な社会・集団生活に目を向けて学びを進めていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580