最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:201
総数:341427
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

2年生  多様な文化 理解した

2年生の人権学習は第二回目が行われました。
今回は各国の「食卓」を比較し、様々な国の文化を考えました。
国ごとに、食材や食費、家族構成が全く違い、新たな発見がいくつもありました。
文化の違いを理解し、様々な文化を尊重しあえる大人になってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自分らしさの トマトとメロン

2年生は6限に人権学習をしました!!
今日は、「自分らしさ」について仲間とともに考えを深めましたね♪
人権学習の大切なことは「自分と向き合うこと」。
人の気持ちに立つのって、難しいかもしれない。
自分のつらさに目を向けることで、悩みが生まれるかもしれない。
けれど、自分の生き方につなげること、よりよく生きることにつなげていくことが大切なんだよね。
そのために、人権学習ってあるんだよ!
44期生、みんなでいっしょに考えていこうね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 映画鑑賞 何にする?

3年生は、修学旅行が中止になってしまった代わりに、各クラスで映画鑑賞会を開きます。
テーマを選び、そのテーマを扱った映画の中で、自分たちが観たいものを班でプレゼンします。
今日はそのプレゼン資料作成を行いました。
さあ、何に決まるか楽しみですね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【RMPワークショップ#2】「生徒の生徒による生徒のための校則」

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、ルールメイキング「生徒の生徒による生徒のための校則プロジェクト」、第2回のワークショップが実施されました。この日いちばんの目的はメンバー間での「見直したいルールの見える化」。校則やルールについて一人ひとりが感じていることを付箋に書き出し、見える化していきました。

まずは、生徒手帳の校則をみながら個人で見直したいルールについてじっくりと考えました。その後、グループで共有したり、ルールを分類したりしました。

「制服」「髪型」「スマートホン」「タブレット活用のためのルール」「空き教室を自習室として開放してほしい」…。さまざまなルールについて出し合い、考え合うことができました。 

ただ改善点を出し合うだけにとどまらず、「校則があることによって生徒が責任をとらないことになってしまっているのではないか」「校則がなくても行動できることが理想…。」等々、生徒だけでもかなり突っ込んだところまで話をしているのが印象的でした。

続いて、「生徒の生徒による生徒のための校則プロジェクト」の今後の動きを検討していきました。どのように全校生徒に話し合いを広げていくか(「クラス会議」の持ち方)についてや、「先生にも意見を聞いたほうが良い」、という前半のワークショップでの発言から、どのように先生たちに意見を聞いていくか(アンケート?インタビュー?ロイロ?)などを話し合いました。

先生たちの事前会議では、「子どもたちだけで話し合いが進むか心配だから先生がグループに入り込むほうが良いのでは?」などという心配の声もありましたが、なんの問題もナシ! 人数や時間を制限しながらの話し合いでしたが、自分たちだけで本質に深く切り込んでいく姿に頼もしさを覚えました!

来週月曜日は、ルールメイキングの同志である岐阜県の大垣市立東中学校とオンライン交流を行います!

※ヤフーニュースの記事で、全国のルールメイキングの取組の趣旨などが取り上げられています(記事中に小津中の名前も発見!)。
ぜひご覧下さい!(→https://news.yahoo.co.jp/articles/819cbcceab66b...

2年生 心育む 道徳タイム

2年生では2学期最初の道徳を行いました!!
「燃え盛る炎」という教材で、みんなで学びを進めましたね☆
これからも、豊かな心を育む、ステキな時間を過ごしていきましょう!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580