最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:201
総数:341425
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

日本OECD 共同研究 国際共創プロジェクト「夏の無限大ワークショップ in 関西」でコンパスデザイナー(生徒)たちが大活躍

8 月27 日、日本OECD 共同研究 国際共創プロジェクト「夏の無限大ワークショップin 関西」が神戸親和大学で開催されました。こちらは、中学生、高校生、先進的な取組みを行う教員や研究者の方など,
たくさんの人達が対面、オンラインで参加し、こらからの学校や教育のあり方を考えるイベントです。オンラインはカナダやエストニアなど世界の国々とつながっており、英語が飛び交う文字通りの国際イベントとなりました!

このイベントの主人公は生徒たち。小津中学校はこの共同研究の先進校(パイロット校)として、生徒12名、教員10名の総勢22名で参加しました。参加生徒は小津中の「学校のコンパスづくり」を中心に担ったコンパスデザイナーや、校則見直しを行ってきたルールメイカー、生徒会のメンバーなどです。
これからの学校を生徒と大人が、立場を超えて共に考えるこのイベント。先進校としての小津中学校の取組みを紹介し、交流する時間もありました。小津中生たちは生徒が望む「これからの学校の姿」や、「どんな『評価』だったらもっと学びたくなるか」などをテーマに、共同研究の貴重な資料となる意見をたくさん出していました。

そして、このイベントの司会進行・リードスピーカー(意見表明)・企画・写真や動画の記録資料撮影、など重要な役割を果たしたのは小津中生たち!神戸親和大学の学長さんと共に司会を行うなど、立場を超えた大人との共同も素敵でした。

頼もしく、キラキラと活躍してくれていた小津中生の姿に、参加者からたくさん素敵なメッセージを頂きました。中には終了後涙を流しながら子どもたちの頑張りをたたえてくれる方もいらっしゃいました!
これからも小津中学校は世界を巻き込みながら「これからの学校づくり」を進めていきます。ご期待下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音練、開始!

今日から音楽会に向けての練習が始まりました。副委員長さんたちから、音楽会への想いや、練習の仕方の話がありました。指揮者、伴奏者の人たちも夏休みなどを利用して練習してくれていました。
たくさんの人たちの想いと、クラスのメンバーの想いをのせて、1回1回の練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期、開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より2学期が始まりました。校舎内は体育館シューズで過ごすようになったり、クラスによっては教室が変わったりと、多くの変化の中での始業式となりました。
2学期は行事もたくさんあります。自分たちで考え行動し、皆で楽しめる2学期・行事を作っていきましょう。

オーストラリア国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み期間中の8/9(水)〜18日(金)、泉大津市の姉妹都市であるオーストラリアのジーロン市に国際交流で行ってきました。市内10名の中学生徒と教育委員会の先生方2名、教員2名で参加させていただきました。
メルボルン市内を観光したり、数々の歴史的建造物(世界遺産)を見学することができました。またそのあとは教員も含めてそれぞれホームステイを行いながら、現地の中高一貫校North Geelong Secondary College(NGSC)の授業に参加しました。生徒たちは日本語クラスで日本文化を紹介するプレゼンを行ったり、NGSCの普段の授業に参加するなどしました。またNGSCの校外学習に参加させてもらうなど、非常に濃い日々を過ごしたように感じます。多文化社会のすばらしさに触れることができた、貴重な経験をしてきました。

この写真は、どちらもNGSCのニック校長先生からいただいたものです。1枚目はNGSCの学校の写真が入った絵葉書、2枚目はアボリジニの伝統的な絵です。
この絵には、滝つぼと、一緒に住んでいた敵対する2匹の蛇(それぞれNapanangkaとJapangardiという部族に属していたそうです)が描かれています。これらの2つの部族が一緒に過ごすというのはタブーとされていたそうなのですが、当時の英雄として称えられ絵にされたということだそうです。
かなり歴史的な作品をいただきました。校長室に飾っていますので、興味のある人は声をかけてみてください。

熱中症に関する運動指針について

泉大津市教育委員会を通じて、大阪府教育庁より通知がありました。主な内容と対応といたしましては、【暑さ指数31度】を超えた場合は「運動は(いったん)中止」とし、健康観察、給水等を行った後、活動内容を変更する等の対応をいたします。また、暑さ指数31度を超える事が予測される時間帯や場所などを極力避けた活動の設定をお願いしております。各種部活動の大会等につきましては、主催側の判断となる事をご理解いただきますようお願いします。熱中症事故を起こさないよう最大の配慮を行いながら、子どもたちが今しかできない体験や活動を継続できますように、ご家庭におかれましても睡眠時間の確保や朝食を必ず摂るなどの体調管理に関しまして、ご協力をお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="70908">熱中症予防のための運動指針(大阪府教育庁)</swa:ContentLink>

泉大津市教育委員会公式note

【共創】北公民館夏祭り 小津中生の出店が大盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日、北公民館夏祭りに参加したみなさん、おつかれ様でした。

プロジェクトのパンケーキ、夏のパレードの屋台(焼き鳥・ミルクせんべい)、とも大盛況でした!
あっという間に売り切れて、追加の買い出しに走ったほどでした。
忙しくパンケーキを焼いたり、たくましくお店を切り盛りする小津中生の姿、かっこよかったです!
市長も来てくださり中学生の姿に感激していました!

プロジェクトそのものではありませんが、プロジェクトからのつながりで、小津中生&地域の方の活動が広がり、お化け屋敷も企画されていました。こちらもなかなか本格的でした。

また、進行を担当した放送部が「小津中生は、学校から地域に飛び出して活動しています。生徒自ら、プロジェクトを立ち上げ、企画・運営できる環境が整っているんです!」と自信満々に話している様子も良かったです。

今後の共創プロジェクトの活躍にもご期待下さい!

【放送部】NHK放送コンテスト全国大会 TV番組部門 決勝大会へ進出

テレビ番組部門、ラジオ番組部門の両部門において府大会で「優秀賞」を獲得し、全国大会に出品した放送部の作品ですが、テレビ番組部門の作品が、昨年度に引き続き8月16日に行われる決勝大会に進出することとなりました。
 小津中学校の「学校のコンパス」「共創プロジェクト」等の活動を、活動の中心となる「コンパスデザイナー」たちをモチーフに情熱大陸風のドキュメンタリーにまとめた8分の作品です。制作の中心となった生徒は「この作品には、他の学校も小津中学校のような、生徒が主体となる学校になってほしい、という願いを伝えたい」と話していました。制作に関わった生徒たちが、妥協せず、より良いものをつくろうと試行錯誤を重ねた成果の現れだと思っています。決勝進出本当におめでとうございます。

 なお、ラジオ番組部門の作品は決勝進出は果たせませんでしたが、高度にAI化が進んだ社会を少しブラックに描いたSF作品で、こちらも素敵な作品になっていると思います。

作品は、後日公開させていただきますのでその際はぜひご視聴ください。
決勝大会は8月16日、東京の千代田放送会館で実施されます。

https://www.nhk.or.jp/event/n-con/

3年生 剣道合同稽古参加の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校3年生が8/4に森ノ宮の修道館で開催された剣道の合同稽古に参加しました。
夏休み中にもかかわらず大阪中の多くの選手たちが参加をしていました。
師範の思いから始まり普段関わりのない選手たちと合同で練習を行い新たな発見や、実りのある1日となりました。

NEWSランナーで放映

7月20日に行われた非行防止教室での、本校卒業生のアーティストのEINSHTEINさんのお話が関西テレビNEWSランナーで放映される予定になりました。

  本日8月3日 午後6時30分ごろから

なお、臨時の報道などで延期されることもあります。その際は、ホームページに記載させていただきます。

茶道部 千原公民館での茶会

茶道部では、7月29日(土)千原公民館に行かせていただき、千原友愛クラブさん主催の茶席を併設させていただきました。
校外で茶席を設けられる貴重な機会となりました。
緊張しながらも、日頃の練習の成果を披露させていただくことができ、またひとつ成長できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 後悔しない 夏にしよう

夏の天(そら) 終業式の 帰り道 涼風吹きし 影と陽の道 (2年A.I)

2年生のみんなは今日、この気持ちに共感できたかな?
終業式を終え、いよいよ夏休みに入ります。
勉強もクラブも習い事も遊びも頑張る、充実した夏休みにして下さい!
画像1 画像1

夢に向かって突き進み 子どもを全力で楽しもう

小津中学校の卒業生で、現在は東京でアーティスト活動をされているアインシュタインさんがきてくださいました。
相手の言動の意図を考え、感情や勢いで自分が行動するのではなく、相手の気持ちを考えられるようになってきたこと、自分の行動で親に迷惑をかけてしまい後悔していること、親孝行として自分の誕生日に感謝を伝えるようにしていることなど、たくさんの経験を話してくださいました。

夢を追い続けること、大人ぶった行動で迷惑をかけるのではなく、10代の今こそ”子ども”を全力で楽しむことを小津中生へのメッセージとしていただきました。

貴重なお話を聞くことができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「犯罪などから身を守ろう」

終業式後、大阪府警 堺少年サポートセンターの方々が、非行・薬物乱用防止の講話をしてくださいました。大麻は一度手をつけてしまうと、依存してしまったり、やめようとしても不安や恐怖を感じてやめられなくなる恐ろしいものです。脳や体にも悪影響を及ぼすものなので、正しい知識を持ち、薬物には近づかない、勧められても断る勇気を持ちましょう。

また、SNSの使い方や、ニュースでも聞いたことがある人もいたようですが援助交際やパパ活ママ活などから犯罪につながってしまったり、怖い思いをすることもあります。教えていただいたことを心にしっかりと留めておき、自分の身は自分で守る力を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

20日(木)、終業式が行われました。
初めに、校長先生から、「たくさんの失敗をしてほしい。」とお話がありました。失敗した時に、なぜ失敗をしたか、どうすれば良かったか、を考えることが、次の成功につながります。しっかり考えて、行動に移してください。
また、生徒指導の先生から、自転車、川や海遊びの危険性、規則的な生活をおくる大切さについてお話がありました。
最後に、教頭先生から、校舎の改修工事に伴い、7月21日以降通用門が使えないこと、8月18日以降は、校舎内は全て上履き(体育館シューズ)を利用するようになることについてお話がありました。

1学期、たくさんのことに挑戦して、駆け抜けて行った小津中生の皆さん、夏休みはゆっくり休んで、2学期にはまた、元気な姿を見せてください。
画像1 画像1

2年生 校外学習 どこに行く?

今日の学年集会では、最初に校外学習のプレゼン、次に放送部員さんによる司会進行で、短歌とモノグサの表彰が行われました。
教室も、みんなで協力して新しい場所に移動しました。
明日は終業式です。しっかり学期を締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎長寿命化改良工事に伴って

小津中学校では、現在校舎長寿命化改良工事を行っています。全5期中第2期工事を終え第3期工事へと移行していきます。
職員室をはじめ、保健室、音楽室、技術室、家庭科室、2年生の教室、1年生1組・2組の教室などを移転や仮設の場所への移動を行います。

8月18日以降校舎内は、完全上履き制となります。生徒の皆さんは体育館シューズを用意してください。

なお、職員室の移転に伴い、電話回線、ネットワーク回線の移設作業もあり7月21日〜25日は電話が不通や対応ができないこともあります。

写真は、新しい家庭科室・美術室・理科室です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜モノグサ王に 俺はなる!〜

小津中学校では、全学年で「モノグサキャンペーン第1弾」が始まっています♪
そして!!!
1年生の皆も頑張っています☆★
授業時間だけでなく、給食準備中や休み時間にも努力している姿、とてもステキです!!
「家で緑色のドーナツ型になるまで頑張ったよ!」という声も聞こえます!!
どんどんモノグサを活用して、知識の定着&記憶のkeepを♪
第1弾の期間は16日(日)まで!
さて、学年で学習回数が1番多いクラスはどこだ!?
各学年の上位3名はどなた!?
皆でモノグサキャンペーン、盛り上げながら、学習を進めよう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 その1

12日(水)の1時間目は、全校平和学習を行いました。
今、世界で問題になっているロシアのウクライナ侵攻の話から、もし日本で戦争が起きたらどんな生活になるのか、考えてもらいました。
そして、自分達と同じくらいの年の子どもが、兵士として戦わされている現実について、知りました。
明日の平和学習では、日本ではあまり報道されない「子ども兵」について講演をしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 SDGsについて知ろう

1年生では、各クラスSDGsについて学ぶ授業を行なっています。
まずは、動画を見ながら「SDGsに取り組むことがなぜ大切か」を学び、
その後、各自で気になった目標とその理由を考え、提出してもらいました。
夏休みの宿題にもなっており、また今後1年かけて学び続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【放送部】NHK放送コンテスト大阪大会決勝の舞台で優秀賞獲得!TV番組部門とラジオ番組部門は全国大会進出!

今回は嬉しい報告があります。小津中学校の放送部生徒たちが、今年もNHK放送コンテスト大阪大会で活躍してくれました。

彼らは全ての部門、アナウンス部門、朗読部門、TV番組部門、そしてラジオ番組部門で見事に決勝まで進出!それだけでもすごいことですが、更にTV番組部門とラジオ番組部門では優秀賞を勝ち取り、全国大会への進出を決めました。

もちろん、全てが順風満帆だったわけではありません。アナウンス部門と朗読部門では、残念ながら入選は果たせませんでした。
でも、それでも彼らはベストを尽くし、それぞれの部門の決勝に残り、素敵な放送を聞かせてくれました。

全国大会に向けては、課題もたくさん。自分たちのアイデアや素材がまだまだ十分に活かしきれておらず、いっそう作り手の意図が「伝わる」番組にしていく必要があります。参加した生徒はやる気まんまん。審査員からもらったアドバイスを元に、作品のブラッシュアップに取り組んでいくそうです。全国大会の活躍もさることながら、メッセージがしっかりと伝わる今よりもっと素敵な作品になることを期待しています!

これからも皆さまからの応援をよろしくお願いします。放送部のみなさん、全国大会に向け頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580