最新更新日:2024/05/20
本日:count up178
昨日:113
総数:341396
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

ルールメイク 「カタリバ」さんと キックオフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールメイキングもいよいよ本格的に動き出します。

今日はルールメイキングメンバー(生徒会+有志)によるキックオフミーティング。
東京から、ともにルールメイキングをコーディネートして下さるNPO法人の「カタリバ」からコーディネータの方も来て下り、ミーティングがスタートしました。

有志メンバーは1年生や2年生からも、熱い想いをもったメンバーがたくさん集まってくれました。

今日のキックオフの内容は
・プロジェクトへの想いの共有(自己紹介や参加動機、やってみたいことの共有)
・「ルール」について学ぶ
・みんなが大切にしたいことを共有する
の3つ。

また、最後に、みんなでこのプロジェクトの名前も話し合いました!

9月には全校のみなさんに、校則について考えてもらう時間も確保する予定です。
この夏、自分たちのルール(校則)について、少し考えてみてください!

ルールメイク 全国配信 ドキドキだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(日)には、ルールメイキングプロジェクトの全国のキックオフのためのシンポジウム(オンライン)が開催されました。(詳細はこちら

高校生たちや、テレビや新聞で見たことがあるようなサポーター(有識者)の前で、生徒会役員の2年生が小津中の様子やルールメイキングにかける意気込みを、堂々と発表してくれました。
当事者意識を強く持った小津中の子どもたちの様子は、サポーター(有識者)どうしのディスカッションの中でも取り上げられ、注目を集めていました。

本格的にルールメイキングをおこなっていくのはまだまだこれから。
今後の展開に期待大です!

ついに始動! ルールを創る 皆の手で!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼は、表彰式だけでは終わりません。

生徒会長から、

「中学校の校則で、『おかしいな』、とか『気になるな』と思うことはありませんか?私は、生徒手帳に書いていることがあやふやで、わからないことがあります。」
「そこで、私たち生徒会と校則を変えてみませんか?」
「私たちは、よりたくさんの人の意見を聞き、みんなが納得できる校則を創りたいと思っています。そのためには、みなさん一人ひとりの意見が必要です」
「一緒にやってみたい人は、14日の放課後、生徒会室に来てください」

と呼びかけがありました。

「ルールメイキングプロジェクト(仮)」。

小津中学校は経済産業省の「未来の教室」の全国で11校の実証事業校として、「NPO法人カタリバ」さんの全面支援を受けて、プロジェクトを進めていきます。

このプロジェクトは、生徒会と今日募集を始めた有志の生徒たちが、サポーター(コーディネーターや有識者)の支援を受けたり、全国の他の事業校との交流を通じながら、自分たちの手で、校則など学校のルールづくりを実現していくプロジェクトです。

※詳細はこちら

どんなふうに進んでいくか、まだまだ未知数ですが、
生徒自らの手でめざす学校像である
「みんなが安心 みんなが創る あなたが輝く学校」
を実現してほしいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580