最新更新日:2024/05/20
本日:count up195
昨日:113
総数:341413
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

努桜祭

努桜祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共創プロジェクト 努桜祭の様子

上: 家庭科室の様子
中: 美術室の様子
下: 自分たちを表す五感
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共創プロジェクト 努桜祭の様子

23日(金) 「努力が実る 桜の祭り」の当日の様子です
生徒たちで打ち合わせをしたり、案内や接客をしています
 上 中:ゲームでSDGsをみんなへ
 下: 漫画好きよ集まれ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

努桜祭

努桜祭の様子です。
一人ひとりが生き生きとしている様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

努桜祭 発表ブース

努桜祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

努桜祭 飲食ブース

努桜祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

努桜祭 販売ブース

努桜祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

努桜祭 雨の中でも 大盛況

努桜祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

努桜祭 開会式

いよいよ努桜祭が始まります。
来てくださった方々も、自分たちも楽しめる1日にしましょう!
画像1 画像1

後世にも 伝えていきたい 地域の文化財

画像1 画像1
画像2 画像2
共創プロジェクト【泉大津の寺社研究】では泉大津に伝来した仏像中心に研究してきました。京都や奈良の仏像と比較して多くのことがわかりました。また太古から地域の方々が大切に守り伝えてきたことを知り、私たちの世代が後世に伝えていかなくてはいけない大切なものだと気づかされました。
今回、調査し分かった内容をパネル形式で泉大津市役所1階ロビーにて展示しています。
2月29日までになりますのでよろしければ、見学していただければと思います。

本番に向けて ラストスパート

23日の努桜祭に向けて、動画作成や発表練習もラストスパートを迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期共創プロジェクト ダンス甲子園 実施! ver.3

みんなで作り上げたダンス甲子園。

本日の上位3チームは2月23日の「努力の実る桜の祭り」にてダンスを披露してもらいます。

ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期共創プロジェクト ダンス甲子園 実施!ver.2

ダンス甲子園の様子です。

共創プロジェクトの時間や連日の放課後の練習など、全員がしっかりと取り組んでくれたおかげで今日のダンス甲子園が実施できました。

また何度も打ち合わせを重ねてくれた運営側の皆さんもしっかりと考えて進行を行ってくれました。

やはり、舞台は演者だけでなく、その場にいる観客や審査員の皆さん、照明や音響があって初めて出来上がるものだと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期共創プロジェクト ダンス甲子園 実施!

本日の放課後のACTタイムを使い、後期共創プロジェクト「ダンス甲子園」主催のダンス甲子園を行いました。

年末年始の募集開始からなかなか出場グループが集まらず、当初は不安もありましたが、皆さんのご協力のおかげで最終的に全部で6チームが出場してくれました。

また、同じく後期共創プロジェクト「ステージの裏側を支えよう」の皆さんの協力もあり、迫力のある照明や音響で出演者たちも楽しく演技をすることができていたように感じました。

舞台を作り上げる難しさに気づき、また今後に生かすことができる経験をすることができたように感じます。

本日の結果については、2月5日(月)のお昼の放送でお伝えします。
皆さん、お楽しみに!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太古から 地域に伝わる 仏たち

共創の授業の一環で、泉大津の寺社研究プロジェクトチームは、泉大津市に伝わってきた仏像の見学に行きました。
中でも千原地区に伝来した十一面観音立像は、今から千年以上前の平安時代に制作された仏像になります。皆さんこのような素晴らしい文化財が、小津中校区に伝わってきていたこと、知っていましたか?
大切な地域の文化財を今後守り伝えていくためにも、若者が知り、受け継いでいくことが大切だと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580