最新更新日:2024/05/17
本日:count up140
昨日:176
総数:340962
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

今日の給食(5/16)

画像1 画像1
牛乳 カレーライス
かぼちゃコロッケ コーンサラダ フレンチドレッシング

昔々アメリカに、野菜が大嫌いで病気ばかりしている「フレンチ」さんが住んでいたそうです。
フレンチさんの家族が病気がちな体を心配し、なんとか野菜をおいしく食べてもらおうと考え「フレンチドレッシング」が誕生したという説があります。(諸説あり)

みなさんも野菜がおいしく食べられますように!!!

今日の給食(5/15)

画像1 画像1
牛乳 ごはん
白玉みそ汁
照り焼き豆腐ハンバーグ 小松菜のツナ炒め

江戸時代、現在の東京都江戸川区小松川付近で「小松菜」が栽培されていたそうです。
当時は名前がありませんでしたが、江戸幕府に献上されたときに、8代将軍徳川吉宗により「小松川」の地名からとって「小松菜」という名前が付けられたと伝わっています。
骨や歯のもとになるカルシウムが含まれる量は野菜の中でもトップクラスです!!

今日の給食(5/14)

画像1 画像1
牛乳 ごはん
豚じゃが ちくわの天ぷら 
香味和え ごまなしミニフィッシュ

ちくわは、竹などの棒に魚のすり身をはりつけて焼いたもので、かまぼこの原型といわれています。
ちくわはもともとかまぼこと呼ばれていたそうですが、切り口が「竹の輪」に似ていることから「竹輪(ちくわ)」とよばれるようになったそうです!!

今日の給食(5/13)

画像1 画像1
コーヒー牛乳 ごはん ふりかけ
白菜と鶏肉の塩こうじスープ
豚肉のバーベキューソテー
ポテトサラダ

豚肉には、血や筋肉を作るために必要な「たんぱく質(プロテイン)」や、疲労回復に効果がある「ビタミンB1」がたくさん含まれています。
今日の給食の豚肉のバーベキューソテーには、ビタミンB1の吸収を助ける「アリシン」が含まれるニンニクや、疲労回復の効果がある「クエン酸」を含むりんごを使用しています!
しっかり食べて、体の疲れを吹き飛ばしましょう!!

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
牛乳 ごはん
豚玉丼(卵除去対応)
大根の旨煮
鶏肉の照り焼き

豚玉丼(豚丼)には、干ししいたけが入っています。
その名の通り、しいたけを干したものですが,ただ干して乾燥したものだけではありません!!
しいたけを干すことで、骨や歯の成長を助けてくれるビタミンDという栄養素が干していないしいたけに比べ11倍に増えるのです!!
自分の成長のためにしっかり食べてほしいです!!

ときめき給食の紹介(5/9)

画像1 画像1
お茶 発芽玄米入りごはん
若竹汁 ヒメダイの塩焼き
ちりめんじゃこと春野菜のいためもの 
しじみの佃煮

5月9日の「ときめき給食」テーマは「春が旬の食べもの」です!!

「ヒメダイ」
春から夏にかけて旬を迎える魚で、あまり市場には出回らない高級魚の一つです!実は鯛はスズキという魚の仲間です!うま味や甘味が強く、とてもおいしい魚です!!
「春キャベツ」
葉が薄くやわらかいため、ふんわりとゆるく巻いているのが特徴です!水分を多く含み、甘味があります。サラダなど生のまま食べるのもおすすめです!
「アスパラガス」
甘くて柔らかくてみずみずしいのが特徴です!アスパラガスから発見されたアミノ酸の一種のアスパラギン酸は疲労回復の効果があります!
「若竹汁」
わかめ「若」とたけのこ「竹」で「若竹」です!この2つは一緒に料理されることが多く、「春先の出会いもの」と言われ,同じ季節に旬を迎える海の幸と山の幸の相性の良さを楽しむ料理です!!

食べ物から季節を感じましょう!!
画像2 画像2

今日の給食(5/8)

画像1 画像1
のむヨーグルト おにぎり
あんかけラーメン 肉野菜しゅうまい
焼き豚とエリンギの炒め物
さつまいもチップス

中学校給食では、麺料理の時にはごはんをおにぎりにして提供しています。

ところで、おにぎりの形は大きく分けて下の4つに分けられます。
三角形・俵型・円盤型・丸型(ボール型)

昔おにぎりというとほとんどがボールのような丸型のおにぎりをさしていたそうです。

コンビニでおにぎりが販売されるようになり、それが三角形だったことから、おにぎり=三角形というイメージになったそうです。

みなさんの中でおにぎりといえばどんな形を思い浮かべますか??

今日の給食(5/7)

画像1 画像1
牛乳 食パン(国産小麦)
クリームシチュー 豚肉の塩レモンペッパー
グリーンサラダ 青じそドレッシング

青じそは、疲れた体を元気にする疲労回復効果や、病気を予防する免疫力アップの効果がある栄養素が含まれています!
ゴールデンウィークの連休も終わり、また日常の生活に戻ります!
青じそパワーを借りて、今週も元気に過ごしましょうね!!

こどもの日給食(5/2)

画像1 画像1
牛乳 ごはん
たけのこと白菜の煮物
きゅうりの酢の物
かれいの唐揚げ
柏餅

5月5日はこどもの日です!
この日は、平安時代から端午の節句としてお祝いされていますが、もともとは病気や災いをさけるための行事だったそうです。
昔からこどもの日には、たけのこや柏餅が食べられています。
たけのこは、まっすぐ伸びることや成長が早いことから、柏餅は、柏餅を包む柏の木の葉っぱは新しい芽が出るまで古い葉が落ちないという縁起を担いでいます。
今日の給食は、みなさんの健康と成長をお祝いする「こどもの日」給食です!

今日の給食(5/1)

画像1 画像1
牛乳 ごはん
麻婆豆腐 中華和え チヂミ

豆板醤は麻婆豆腐に欠かせない中国の調味料の一つで、辛味と旨みをつけてくれます。
豆板醤は日本のみそと同じ発酵食品の一つです。
日本のみそは「大豆」を発酵させて作りますが,豆板醤は「空豆」を発酵させて作ります。
それに赤唐辛子を加えて作るので,ピリッと辛い調味料になります!!

今日の給食(4/30)

画像1 画像1
コーヒー牛乳 ごはん ふりかけ
甘酒入りぐだくさんみそ汁
鶏肉のなす味噌炒め
ほうれん草のおひたし

中学校の給食で使っているほうれん草は、オーガニック(有機栽培)のほうれん草です!

オーガニックの食品は、科学的に合成されたひりょうや農薬を使用せず、環境への負担をできる限り少なくした農業で生産されたものです!!

おいしい!安全!安心!環境にやさしい!といったメリットがあります!!

今日の給食(4/26)

画像1 画像1
アシドミルク ごはん
厚揚げと大根の煮物
豚肉の塩こうじ炒め
キャベツの酢の物

今日の酢の物には,ポン酢をかけてください!
ポン酢の「ポン」の意味を知っていますか?
「ポン」はかんきつ類をあらわすオランダ語のポンス(pons)からきているそうです。
かんきつ類の果汁にお酢を加え、醤油で味付けした「ポン酢」が一般的に食べられていますね。
醤油だけで味付けしたものも美味しいですが,かんきつ類やお酢の酸味が加わると、さっぱり食べられますね!

ときめき給食の紹介(4/25)

画像1 画像1
お茶 発芽玄米入りごはん
新たまねぎのみそ汁
春野菜の煮物
てりやきハンバーグ
いちごヨーグルト

4月25日の「ときめき給食」テーマは「春野菜!」です。

春野菜は、寒い冬を耐え抜いて旬を迎えるため,栄養がたっぷり含まれます。
苦味があるものもありますが,その苦味は胃腸の働きをよくする効果があります!
今日のときめき給食では、新じゃがいも・新たまねぎ・ふき・たけのこを使っています!


「ときめき給食」とは、心も体もわくわくするような給食です。
発酵食品、オーガニック食材の使用、旬の食材や伝統的な行事食など、季節を感じることができるいつもより「特別」な給食のことです。
第2・4木曜日に、毎回テーマを決めて提供しています!

画像2 画像2

今日の給食(4/24)

画像1 画像1
牛乳 食パン(国産小麦)
豆乳コーンスープ
鶏肉のハーブ焼き
アスパラソテー

アスパラガスは、春から初夏にかけて旬を迎える食材です!
独特のやわらかさと甘みと歯ごたえが特徴です!
給食では歯ごたえを感じてもらうことができないのが残念ですが…

アスパラガスに含まれる栄養素として有名なのが「アスパラギン酸」です。
疲労回復やスタミナ増強に謳歌があるアミノ酸の一種で、体の中のエネルギー代謝を活発にしてくれます!!

今日の給食(4/23)

画像1 画像1
牛乳 おにぎり かやくうどん やみつききゅうり あじナゲット さつまいもチップス

だいこんやにんじん、鶏肉などたくさんの具材を煮込み、うどんにかけた香川県の郷土料理「しっぽくうどん」が関西に伝わったときに「かやくうどん」と呼ばれるようになったそうです。
また、関東に伝わったときには「五目うどん」「おかめうどん」という名前になったといわれています。
同じような具沢山のうどんでも、地域によって呼ばれ方が違うのが面白いですね!!

今日の給食(4/22)

画像1 画像1
牛乳 ごはん カレーポトフ 豚肉のバーベキューソース じゃがいものマヨ風焼き

給食に使っているお米は,泉大津市と連携する様々な農山村地域から農薬を使用しない「オーガニック米」や、農薬の使用を最小限にした「特別栽培米」など、質の高いものを使っています!

また、栄養価をより多く残す精米方法(金芽米加工)をしています!
しっかり味わって食べてほしいです!

食育の日給食(4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月19日は食育の日!
食育の日給食として毎月全国各地の郷土料理を紹介します!!

今月は茨城県の郷土料理「れんこんのきんぴらとさばの和風だれ」です!!

茨城県はれんこんの生産量日本一!
地元でとれる食材を使ったきんぴらは、茨城県の郷土料理として親しまれています。
また、さばの漁獲量も全国トップクラスと言われています。

ぜひ茨城県の味を楽しんでください⭐︎

今日の給食(4/18)

画像1 画像1
牛乳 ごはん ブラウンシチュー ベーコンときのこのガーリックソテー マカロニサラダ

今日のシチューは、米粉で作ったルーを使っています!!
米粉といっても種類がたくさんあります。
うるち米(いつものごはんに使うお米)を粉にしたものが「上新粉」
もち米を粉にしたものが「白玉粉」
もち米を蒸してから粉にしたものが「道明寺粉」などがあります!

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
ジョア ごはん 春野菜のみそ汁 白菜のおかか和え 鶏肉の唐揚げ

今日のみそ汁には、春野菜を代表する「新玉ねぎ」「新じゃがいも」「春キャベツ」が入っています!!
「新」や「春」がつく野菜と、いつも食べている野菜と何が違うのでしょうか?

「新」や「春」がつく野菜たちは、水分が多く、甘くて柔らかいという特徴があります!

特に新玉ねぎは辛味が少ないので、生で食べてもとても美味しいです!

今日の給食(4/16)

画像1 画像1
牛乳 キャロットピラフ マセドアンスープ カレーボール キャベツのペペロンチーノ ミニフィッシュ

キャロットピラフのキャロットはにんじんのことです!

「カロテン」という栄養素を含んでいて、にんじんのオレンジなのは,カロテンの色素によるものです。
目やのどなどの粘膜や皮膚を丈夫にしたり、守ってくれたりする働きをしてくれます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580