お気に入りの一曲
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
1年生
昨日の健康観察日では、久しぶりにみなさんの元気な姿が見ることができ、先生たちは安心しました。今後もしっかりと予防に努め、体調に注意して過ごして下さい。
さて、その健康観察日では宿題の一覧が配布されました。その中に、音楽の「お気に入りの一曲」を紹介する宿題がありました。少しですが、先生たちの「お気に入りの一曲」を紹介したいと思います。
○Million Films(コブクロ)
【コメント】
心があたたまる名曲です。みんなにも充実した学校生活を過ごして、たくさんの素敵な思い出をつくってもらいたいと思い、紹介しました。みんなの心のうるおいにつながればいいなと思いますので、ぜひ聴いてみて下さい。 by 川口T
○たしかなこと(小田和正)
【コメント】
私が中学生のころからずっと好きで、小田和正さんの曲は全て歌えます。この曲の「どんな時も きっとそばにいるから」という歌詞が好きで、ここからいつも家族を思い浮かべます。また、「大人ってこんな悩みがあるんだ」と、中学生の自分が大人を少し知れた曲です。ぜひ一度聴いてみて下さい。 by 森村T
○世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」(カール・オルフ)
【コメント】
全25曲あり、1曲目の曲が最後にも演奏され、「運命からは逃れられない」という強いメッセージを感じます。鳥肌が立つほどの壮大な音圧と大迫力に驚き、一度聴いたら忘れられないでしょう。映画やドラマ、ゲームやアニメなどでも使われているので聴いてみて下さい。
by 得丸T
○K(BUMP OF CHICKEN)
【コメント】
勇気をもらえる歌が多く、先生が中学生の時からずっと好きなバンドです。この歌は、黒猫と絵描きが登場する物語のようになっていて、絵描きの優しさとそれに応える黒猫の想いにとても感動します。そして、ちょっと英語の知識がいるかもしれませんが、タイトルの「K」の意味は、最後の一行でわかります。このバンドを好きになったきっかけでもあります。興味のある人はぜひ聴いてみて下さい! by 小川T
メロディにのせて言葉を受け止めることで、心で感じるものがあったり、新たな気づきがあったりするものです。ぜひ一度、聴いてみてもらえたらと思います。