学校日記

人権 障害理解学習

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

1年生

  • IMG_4212.jpeg
  • IMG_4239.jpeg
  • IMG_4318.jpeg

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720018/blog_img/231557726?tm=20250219182420

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720018/blog_img/231557727?tm=20250219182420

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720018/blog_img/231557728?tm=20250219182420

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720018/blog_img/231557729?tm=20250219182421

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720018/blog_img/231557730?tm=20250219182421

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/2720018/blog_img/231558303?tm=20250219190754

今週,3回に分けて,人権学習をしました。1回目の月曜日は「ほんまの自立ってなんやろうね」2回目の火曜日は「障がいはどこにある?〜私たちにできることを考えよう〜」今日は3回目の「パラリンピックキャラバンやって来た!」でした。障がい者スポーツ選手が来られて、スポーツ体験講習会をしてくださいました。教員が車いすバスケットボールをし、生徒たちもしました。講師の先生から車いすの乗り方を教えてもらい、素早く走ったり、止まったりすることが出来ました。シュートが決まると声援が体育館に響き渡りました。諸隈さんから「できないことがあって当たり前。だからと言ってあきらめない。出来ないことを数えるのではなく、出来ることを数えるようにする。」というメッセージが心に響きました。