最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:117
総数:346593
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

小津中学校 小中合同朝礼

本日、2月17日(水)小津中・上條小・条東小がオンラインによる小中合同の朝礼が実施されました。
まずは、小津中学校向井校長より、「来年度から始まる小中一貫教育とは、9年間みんなが一緒に楽しく勉強していくことだ」という話がありました。
小津中の生徒会からは、学校生活、学校行事、授業の内容、クラブのことなど、中学校生活について、ロイロノートのスライドを使って、わかりやすい紹介がありました。
最後は、各教室が映し出され、小中全員で、「よろしくお願いします」を言って、終了しました。小学生や中学生のにこにこした顔が印象的でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小津中学校 小中合同朝礼

小津中学校 小中合同朝礼
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小津中学校 小中合同朝礼

小津中学校 小中合同朝礼
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 学校アンケート(保護者用)協力のお願い

 保護者の皆様を対象に、学校アンケートを実施させていただきます。
このアンケートは、子どもたちの学校生活をより生き生きとした楽しいものにするため、小津中学校の教育活動や組織について保護者の方にも診断をしていただき学校改善の資料にするものです。
 保護者の皆様には、お子さんを通じて、本日、アンケート用紙を配布しますので、お忙しいところ申し訳ありませんが、2月10日(水)までにご提出下さいますようお願します。

◆読書へのアニマシオン*実践◆

21日(木)4限・22日(金)6限にアニマシオンの実践を行いました!!
2年生が1年生へ、また1年生が2年生へ互いに実践する姿、本当にステキでした!
同じ団の1・2・3年生の先生たち、他校の先生方、いろんな方がみんなのがんばる様子、一所懸命に取り組もうとする様子に感動していましたよ♪
読書活動に今まで以上に興味・関心をもつことができたのではないでしょうか?
これからも、図書室をよりよく利用し、小津中学校みんなで読書活動を進めていきましょう☆★
画像1 画像1 画像2 画像2

高石高校・伯太高校の小津中卒業生による出前講話がありました

画像1 画像1
1 月 20 日(水) 6 限、 高石高校と伯太高校在籍の小津中学校卒業生から、出前講話を行ってもらいました。

緊急事態宣言の発令によりで、当初予定していた学校に高校生を招いての出前講話が難しくなりました。

それでも、なんとか高校生の考えに触れる機会を確保したい、と高石高校と伯太高校に協力をお願いし、 高石高校からはビデオメッセージの視聴、伯太高校とは Zoom を使った双方向オンライン講話が実現しました。

進学する高校の決め方、入試に向けた心構え、高校生活の様子などをざっくばらんに話していただきました。 また、 伯太高校はオンラインだったので中学生の質問にも答えてくれました。

協力して下さった、高石高校・伯太高校の生徒のみなさん、先生方、本当にありがとうございました!

☆世界の給食*中国のメニュー☆

今日は世界の給食の日でした!!中国の『カレイのシュンユイ』、おいしかったですね♪
濃いめの味付けで、ご飯のすすむメニューでした!!
来月の世界の給食は、どこの国でしょう?!楽しみですね!!!
画像1 画像1

1・2年生校外学習の延期について

本日、1・2年生の保護者の方に、下記についてのお便りを配布しております。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。

----------------------------------------------------------------

1・2年生校外学習の延期について

寒冷の候、保護者の皆さまにおかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、報道等により周知のこととは存じますが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国の緊急事態宣言が大阪府においても発令されました。

本校では、2月に下記のとおり1・2年生の校外学習の実施を予定していたところですが、泉大津市教育委員会からも緊急事態宣言に伴う感染防止の観点から宣言の期間内の校外学習は実施しないよう指示がありました。つきましては、この日の1・2年生校外学習は下記の通り延期とさせて頂きます。

保護者の皆様には趣旨を御理解いただきますとともに、お子様の健康管理ならびに新型コロナウイルス感染防止にご留意下さいますようお願い致します。




令和3年2月5日(金)の1・2年生校外学習

      ↓

1年生…3月中旬へ延期(別途連絡)
2年生…3月 4日(木)へ延期

緊急 (新入生保護者および在校生保護者のみなさまへ) クラブ見学の中止について

 周知のとおり、大阪府下にも緊急事態宣言が発令されております。
 
 今週末には新入生を対象に小津中学校クラブ見学の実施を予定していたところですが、泉大津市教育委員会からも緊急事態宣言に伴う感染防止の観点から宣言の期間内の参観等は実施しないよう指示がありました。

 つきましては、大変残念ではございますが制服採寸日に予定していたクラブ見学は中止とさせて頂きます。

 クラブ見学は実施致しませんが、今後、クラブの入部ならびに本校での教育活動に際し子どもたちが十分な見通しと期待感を持つことができるような取組みを考えていきたいと思います。

 急な中止となり申し訳ありませんが、ご理解下さいますようよろしくお願い致します。

 なお、同日の制服採寸につきましては、感染対策に配慮した上で実施致します。
 (検温・マスク着用・手指の消毒等の徹底についてのご協力を改めてお願い致します。)


【制服採寸】→実施   【クラブ見学】→中止

緊急 3年生修学行事 延期について

 本日、3年生の保護者の方に下記の内容にて、修学旅行の延期についてのお便りを配付しております。
 1・2年生の校外学習(2月予定)については、大阪府や泉大津市の指示を受け、別途連絡させて頂きます。
 ご理解の程、よろしくお願い致します。

-----------------------------------------------------------------------

3年生修学行事 延期のお知らせ

 寒冷の候、保護者の皆さまにおかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、報道等により周知のこととは存じますが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国の緊急事態宣言が大阪府においても発令される方針が示されております。
 本校では、下記日程にて修学行事の実施を予定していたところですが、泉大津市教育委員会からも緊急事態宣言に伴う感染防止の観点から宣言の期間内の修学行事は実施しないよう指示がありました。つきましては、下記のとおり修学行事を3月に延期することとさせて頂きます。
 保護者の皆様には趣旨を御理解いただき、引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止とお子様の健康管理に御配慮下さいますようお願いいたします。


       記

 令和3年1月15日(金)予定の修学行事
       ↓
 令和3年3月11日(木)へ延期
         

配付文書「3年生修学行事 延期のお知らせ」

成人を迎えられる小津中学校卒業生のみなさんへ

        ご成人おめでとうございます。

 みなさんは、これからたくさんのことを経験します。
自分の可能性を信じ諦めないで、社会で輝く人になって下さい。
人との出会い繋がりを大切に、いつも笑顔で元気に過ごせるよう願っています。
みなさんのこれからのご活躍を期待しています。

                    小津中学校 教職員一同

画像1 画像1

1月行事予定について

今年も1年が終わろうとしています。
昨日はZOOMを使って、2学期の終業式が行われました。
1月7日の始業式に、子どもたちが元気に登校する姿を楽しみにしています。

さて、1月の行事予定を「配布文書」にアップしました。
紙の予定表は、始業式の日に配布します。ご確認ください。

それでは、よいお年をお迎えください。

1月行事予定

★世界の給食デー★

今日は世界の給食デーでした!!!
「オランダ」の『エルテンスープ』が登場♪
エンドウ豆を裏ごししたものを溶かし込んだスープでしたね。
優しい豆の香りがし、野菜の甘みが溶け込んだスープに、ウインナーの塩気がよく合う料理でした☆★
最初は「どんな味やろ……」ってなっていたみんな、食べた後には「これ、おいしいやん!!」という声が広がり、うれしく思いました♪
そういえば!!!
「今日の給食楽しみやわ!」「魚のフライ好きやねん☆」
などなど、給食に興味・関心のある子どもたちの声が聞こえてくることも、とってもうれしく感じています♪
これからも、楽しく、おいしく、関心をもちながらみんなで給食を食べましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 新型 コロナウイルス感染症に係る臨時休業措置等の対応について

 保護者様へ

 平素は本市学校教育にご理解協力いただき誠ありがとうざます。
12月3日(木)18:00からの大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」の非常事態を示す赤信号を点灯(レッドステージ)させるとともに、12月15日(火)まで不要不急の外出は自粛するよう府民に要請がありました。
しかし、これは学校における教育活動を直ちに止めるものではありませんので、感染症対策には細心の注意を払い、通常の学校業務を実施いたします。

また、本市、ホームページにおきまして
市内小中学校における「新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業措置等の対応について」掲載されていますのでお知らせいたします。
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/...


★今日は「おづみんカレー」★

おづみんの『お』! オニオ〜ン♪
おづみんの『づ』! だいず〜♪
おづみんの『み』! ミ〜〜ンチ♪
おづみんの『ん』! ピーマ〜ン♪
今日のカレーには『お・づ・み・ん』が入っていました☆
そして!!
今日は泉大津市立の全小中学校が「おづみんカレー」でした!!
おいしくいただきましたか???
12月の給食もお楽しみに(*^_^*)

※小津中学校の2学期の給食は、12月21日(月)までです。
 (12月の給食献立表には22日の献立の記載もありますが、市内の他の中学校の献立です。小津中は21日が2学期最終の給食となりますので、よろしくお願いいたします。)
画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年度修学行事・校外学習の延期について(お知らせ)

                       令和2年11月27日
 保護者の皆様
                       泉大津市立小津中学校
                       校 長  向井 説行


   令和2年度修学行事・校外学習の延期について(お知らせ)


 初冬の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より本校教育活動に対し、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうご
ざいます。
 さて、報道等でご存じのとおり、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、政府は24日、「Go Toトラベル」の対象から、新型コロナウイルスの感染が拡大している札幌市と大阪市を目的地とする旅行を、12月15日までの3週間、除外することを決定しました。
 また、対象地域におきましても、感染防止のため集会や外出において、活動の自粛を求められている状況です。
 本校につきましては、1・2年生の校外学習を令和2年12月10日(木)に、3年生の修学行事を令和2年12月11日(金)に実施の予定をしていますが、現状として生徒の安全を十分に確保することが難しい状況にあると考えています。
 つきましては、本校の修学行事・校外学習を延期させていただきます。3年生の修学行事は、令和3年1月15日(金)、1・2年生の校外学習は、2月以降への延期を検討しています。詳細については、後日、各学年より連絡させていただきます。
 生徒の安全・安心を第一に考えた対策として、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆今日の世界の給食は「ロシア料理」☆

今日は世界の給食デーでした!!
ロシアが世界に誇り、「世界三大スープ」ともいわれる「ボルシチ」というスープをいただきました。なかなか食べる機会のない「ビーツ」という真っ赤な根菜もしっかり味わいましたね♪
中おかずにあったポテトサラダもロシア料理でした!!ロシアでは人気で、よく食べられているそうですが、どうでしたか?
世界の給食デーをこれからも楽しみにしていてくださいね☆★
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 コロナウイルスに係る教育長メッセージ

大阪府内でも全国でもコロナウイルス感染者が増加しております。
教育長から再度、保護者の皆様に下記の通りメッセージがきています。
ご一読いただき、ご協力の程よろしくお願いいたします。


          コロナ感染拡大防止のお願い

「11月に入り、寒さが増してきましたがそれと同時にコロナ感染者が増加しております。感染者は過去最高となり第三波という認識をしております。本市所在地の高等学校でも感染症に関わる臨時休校措置が取られました。本市の児童・生徒及び教職員も、いつ感染するかわからない状況に置かれていることを前提に、再度、保護者の皆様にお願い致します。
保健所から市への情報提供は個人情報保護の観点から内容が限られており、よって個人を特定することは不可能です。

各校で感染拡大を防止するため、児童・生徒またはその保護者がPCR検査をされた場合や濃厚接触者として保健所から連絡を受けた場合は速やかに各学校に連絡をしてください。

本市教育委員会と各学校では、このコロナ禍に生じるであろういじめ等の人権侵害に対しては、全力を挙げて皆さまの大切なお子様を守る準備をしております。
市内の児童・生徒約6,000人と教職員、またその家族、この小さな町、泉大津市を守るためにも、保護者の皆様のご協力・ご理解をよろしくお願い致します。」
             泉大津市教育委員会  教育長 竹内 悟

第44回 体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、10月31日(土) 令和2年度体育大会が無事に終了しました。
秋空の下、多くの保護者の方が来てくれました。
生徒たちも一生懸命に頑張ってくれたと思います。
これからも小津中学校を生徒とともに、より良い学校にして参ります。今後ともよろしくお願い致します。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。

 なお、来週、11月4日(水)より、制服での登校となります。
また、4日(水)・5日(木)は、給食の用意はしていませんので、お弁当が必要となります。

明日は体育大会!

いよいよ明日は体育大会です!

今年度のテーマは「限界突破」。

本日1時間目の1・2年生の合同マスゲームのリハーサルでは、気持ちのこもった見事な演技を見せてくれました。地道な練習もあり、大変だったと思いますが、1・2年生みんなで迫力満点の演技をつくりあげました。当日の保護者のみなさんのご声援の中、限界突破で演技しきったときの達成感・充実感を、大切にしてほしいと思います。

続く、2時間目は3年生のダンスコンクールの最後の練習でした。コロナウィルス対策上の制約もある中、各クラスともぶつかり合いながらも生徒同士で声をかけ合い、多くの壁を突破してきました。
今日の最後の練習でも、各クラス10分しかないリハーサルタイムを少しも無駄にすることなく、それぞれのクラスの良さがあふれる素晴らしいダンスを見せてくれました。
自分たちの手で創り上げたダンス。今まででいちばんの姿を見せてくれることでしょう!

明日の演技、ご期待ください!

※ご連絡
1 体育大会への入場を各家庭大人2名に制限しております。配付した名札を着用していない方の入場はお断りしております。名札を忘れないようにご注意下さい。なお、小学生以下のご家族の同伴は可能です。(正門からの入場となります)
2 本部席付近等は混み合います。ご自身のお子さんが競技や演技に参加している時以外は、前列での参観・撮影はご遠慮ください。
3 来校時の検温及びマスク着用をお願い致します。
4 撮影した、写真や動画をWeb上に公開しないようにお願い致します。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 避難訓練     3年進路懇談
2/24 学年末テスト   3年進路懇談

休校中の家庭学習について 全体

休校中の家庭学習 1年生

お知らせ

教育関係

小津中だより

進路

泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580