最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:117
総数:346602
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

「iPadを活用した学び」と「ネット・スマホ」に関する資料について

画像1 画像1
本日、1年生の保護者を対象に学習者用のiPad配付と説明会を実施しました。

その中で、これからのiPadを使った学びや、SNSトラブルに巻き込まれないための方法等について、本校作成の資料や国のリーフレットを用いて説明しました。

本校作成の資料はこれからの泉大津市や本校の取組みをまとめています。
また国のリーフレットは、SNSトラブル等に巻き込まれないための具体的な方法(スクリーンタイムの設定やフィルタリング等)がとてもわかりやすくまとまっています。

リーフレットは2・3年生にも印刷した物を本日付で配付していますので、ぜひご一読いただき、ご家庭での話し合いに生かして下さい。

本日お越し下さった1年生保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

本校作成資料
・1年生配付説明会スライド抜粋
・小津中学校iPad使用のルール
・育成をめざす情報活用能力一覧表

国のリーフレット
・「保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)」
※令和3年1月版をご覧下さい。

☆世界の給食〜エチオピア〜☆

今日は世界の給食デー!!
エチオピアの料理「クックル」をいただきましたね!
「クックル」はターメリック(秋ウコン)を使ったスープで、本場では骨付きの肉を煮込んで作られています。牛肉や羊肉を使うことが多いようです。
給食では、さっぱりと鶏肉を使って作っています♪
世界の国々に関心をもち、調べてみるのもおもしろいですよ☆★
画像1 画像1

小津中学校 小中合同朝礼

本日、2月17日(水)小津中・上條小・条東小がオンラインによる小中合同の朝礼が実施されました。
まずは、小津中学校向井校長より、「来年度から始まる小中一貫教育とは、9年間みんなが一緒に楽しく勉強していくことだ」という話がありました。
小津中の生徒会からは、学校生活、学校行事、授業の内容、クラブのことなど、中学校生活について、ロイロノートのスライドを使って、わかりやすい紹介がありました。
最後は、各教室が映し出され、小中全員で、「よろしくお願いします」を言って、終了しました。小学生や中学生のにこにこした顔が印象的でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小津中学校 小中合同朝礼

小津中学校 小中合同朝礼
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小津中学校 小中合同朝礼

小津中学校 小中合同朝礼
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 学校アンケート(保護者用)協力のお願い

 保護者の皆様を対象に、学校アンケートを実施させていただきます。
このアンケートは、子どもたちの学校生活をより生き生きとした楽しいものにするため、小津中学校の教育活動や組織について保護者の方にも診断をしていただき学校改善の資料にするものです。
 保護者の皆様には、お子さんを通じて、本日、アンケート用紙を配布しますので、お忙しいところ申し訳ありませんが、2月10日(水)までにご提出下さいますようお願します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

休校中の家庭学習について 全体

休校中の家庭学習 1年生

お知らせ

教育関係

小津中だより

進路

泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580