最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:89
総数:348058
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

1月行事予定について

今年も1年が終わろうとしています。
昨日はZOOMを使って、2学期の終業式が行われました。
1月7日の始業式に、子どもたちが元気に登校する姿を楽しみにしています。

さて、1月の行事予定を「配布文書」にアップしました。
紙の予定表は、始業式の日に配布します。ご確認ください。

それでは、よいお年をお迎えください。

1月行事予定

★世界の給食デー★

今日は世界の給食デーでした!!!
「オランダ」の『エルテンスープ』が登場♪
エンドウ豆を裏ごししたものを溶かし込んだスープでしたね。
優しい豆の香りがし、野菜の甘みが溶け込んだスープに、ウインナーの塩気がよく合う料理でした☆★
最初は「どんな味やろ……」ってなっていたみんな、食べた後には「これ、おいしいやん!!」という声が広がり、うれしく思いました♪
そういえば!!!
「今日の給食楽しみやわ!」「魚のフライ好きやねん☆」
などなど、給食に興味・関心のある子どもたちの声が聞こえてくることも、とってもうれしく感じています♪
これからも、楽しく、おいしく、関心をもちながらみんなで給食を食べましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 新型 コロナウイルス感染症に係る臨時休業措置等の対応について

 保護者様へ

 平素は本市学校教育にご理解協力いただき誠ありがとうざます。
12月3日(木)18:00からの大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」の非常事態を示す赤信号を点灯(レッドステージ)させるとともに、12月15日(火)まで不要不急の外出は自粛するよう府民に要請がありました。
しかし、これは学校における教育活動を直ちに止めるものではありませんので、感染症対策には細心の注意を払い、通常の学校業務を実施いたします。

また、本市、ホームページにおきまして
市内小中学校における「新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業措置等の対応について」掲載されていますのでお知らせいたします。
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/...


★今日は「おづみんカレー」★

おづみんの『お』! オニオ〜ン♪
おづみんの『づ』! だいず〜♪
おづみんの『み』! ミ〜〜ンチ♪
おづみんの『ん』! ピーマ〜ン♪
今日のカレーには『お・づ・み・ん』が入っていました☆
そして!!
今日は泉大津市立の全小中学校が「おづみんカレー」でした!!
おいしくいただきましたか???
12月の給食もお楽しみに(*^_^*)

※小津中学校の2学期の給食は、12月21日(月)までです。
 (12月の給食献立表には22日の献立の記載もありますが、市内の他の中学校の献立です。小津中は21日が2学期最終の給食となりますので、よろしくお願いいたします。)
画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年度修学行事・校外学習の延期について(お知らせ)

                       令和2年11月27日
 保護者の皆様
                       泉大津市立小津中学校
                       校 長  向井 説行


   令和2年度修学行事・校外学習の延期について(お知らせ)


 初冬の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より本校教育活動に対し、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうご
ざいます。
 さて、報道等でご存じのとおり、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、政府は24日、「Go Toトラベル」の対象から、新型コロナウイルスの感染が拡大している札幌市と大阪市を目的地とする旅行を、12月15日までの3週間、除外することを決定しました。
 また、対象地域におきましても、感染防止のため集会や外出において、活動の自粛を求められている状況です。
 本校につきましては、1・2年生の校外学習を令和2年12月10日(木)に、3年生の修学行事を令和2年12月11日(金)に実施の予定をしていますが、現状として生徒の安全を十分に確保することが難しい状況にあると考えています。
 つきましては、本校の修学行事・校外学習を延期させていただきます。3年生の修学行事は、令和3年1月15日(金)、1・2年生の校外学習は、2月以降への延期を検討しています。詳細については、後日、各学年より連絡させていただきます。
 生徒の安全・安心を第一に考えた対策として、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆今日の世界の給食は「ロシア料理」☆

今日は世界の給食デーでした!!
ロシアが世界に誇り、「世界三大スープ」ともいわれる「ボルシチ」というスープをいただきました。なかなか食べる機会のない「ビーツ」という真っ赤な根菜もしっかり味わいましたね♪
中おかずにあったポテトサラダもロシア料理でした!!ロシアでは人気で、よく食べられているそうですが、どうでしたか?
世界の給食デーをこれからも楽しみにしていてくださいね☆★
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 コロナウイルスに係る教育長メッセージ

大阪府内でも全国でもコロナウイルス感染者が増加しております。
教育長から再度、保護者の皆様に下記の通りメッセージがきています。
ご一読いただき、ご協力の程よろしくお願いいたします。


          コロナ感染拡大防止のお願い

「11月に入り、寒さが増してきましたがそれと同時にコロナ感染者が増加しております。感染者は過去最高となり第三波という認識をしております。本市所在地の高等学校でも感染症に関わる臨時休校措置が取られました。本市の児童・生徒及び教職員も、いつ感染するかわからない状況に置かれていることを前提に、再度、保護者の皆様にお願い致します。
保健所から市への情報提供は個人情報保護の観点から内容が限られており、よって個人を特定することは不可能です。

各校で感染拡大を防止するため、児童・生徒またはその保護者がPCR検査をされた場合や濃厚接触者として保健所から連絡を受けた場合は速やかに各学校に連絡をしてください。

本市教育委員会と各学校では、このコロナ禍に生じるであろういじめ等の人権侵害に対しては、全力を挙げて皆さまの大切なお子様を守る準備をしております。
市内の児童・生徒約6,000人と教職員、またその家族、この小さな町、泉大津市を守るためにも、保護者の皆様のご協力・ご理解をよろしくお願い致します。」
             泉大津市教育委員会  教育長 竹内 悟

第44回 体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、10月31日(土) 令和2年度体育大会が無事に終了しました。
秋空の下、多くの保護者の方が来てくれました。
生徒たちも一生懸命に頑張ってくれたと思います。
これからも小津中学校を生徒とともに、より良い学校にして参ります。今後ともよろしくお願い致します。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。

 なお、来週、11月4日(水)より、制服での登校となります。
また、4日(水)・5日(木)は、給食の用意はしていませんので、お弁当が必要となります。

明日は体育大会!

いよいよ明日は体育大会です!

今年度のテーマは「限界突破」。

本日1時間目の1・2年生の合同マスゲームのリハーサルでは、気持ちのこもった見事な演技を見せてくれました。地道な練習もあり、大変だったと思いますが、1・2年生みんなで迫力満点の演技をつくりあげました。当日の保護者のみなさんのご声援の中、限界突破で演技しきったときの達成感・充実感を、大切にしてほしいと思います。

続く、2時間目は3年生のダンスコンクールの最後の練習でした。コロナウィルス対策上の制約もある中、各クラスともぶつかり合いながらも生徒同士で声をかけ合い、多くの壁を突破してきました。
今日の最後の練習でも、各クラス10分しかないリハーサルタイムを少しも無駄にすることなく、それぞれのクラスの良さがあふれる素晴らしいダンスを見せてくれました。
自分たちの手で創り上げたダンス。今まででいちばんの姿を見せてくれることでしょう!

明日の演技、ご期待ください!

※ご連絡
1 体育大会への入場を各家庭大人2名に制限しております。配付した名札を着用していない方の入場はお断りしております。名札を忘れないようにご注意下さい。なお、小学生以下のご家族の同伴は可能です。(正門からの入場となります)
2 本部席付近等は混み合います。ご自身のお子さんが競技や演技に参加している時以外は、前列での参観・撮影はご遠慮ください。
3 来校時の検温及びマスク着用をお願い致します。
4 撮影した、写真や動画をWeb上に公開しないようにお願い致します。

画像1 画像1 画像2 画像2

★みんなの栄養はこうやって届けられている★

給食関連の新しい掲示物☆
『潜入!!給食工場』です!!!
配膳室前に掲示しています。
給食づくりにはたくさんの人の手が、人の心が携わっています。
感謝の気持ちを忘れず、また、たくさんの栄養を得られるように、みんなでおいしく食べましょうね♪
画像1 画像1

☆世界の給食デー!!キューバ料理☆

10月19日(月)本日は「世界の給食」の日でした!!
キューバ料理の『フリカセデポーヨ』は、鶏肉とじゃがいものトマト煮込みでしたね♪
とってもおいしくいただきました★
来月の世界の給食デーも楽しみにしておきましょう!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

第44回 体育大会のご案内 訂正のお詫び

 本日、配布させていただきました「第44回 体育大会のご案内」の内容に、下記のように訂正がありました。ご連絡させていただきますとともに、お詫び申し上げます。
なお、案内文の再配布は致しませんが、訂正した案内文をお示し致します。
                 (訂正)令和2年度 体育大会案内

               記

  出入り口は通用門のみ   →    出入り口は正門のみ

○今日は中秋の名月です○

♪うさぎ うさぎ
 何見て はねる
 十五夜
 お月さま
 見てはねる♪

今日の給食はお月見メニューでしたね!!
今日は一年で一番月がきれいといわれる日です。
今夜はみんなで中秋の名月を眺めよう!!!
画像1 画像1

クリーンアップ大作戦!! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
考える人の背中がピカピカに!!!

クリーンアップ大作戦!! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリーンアップ活動の様子です。

クリーンアップ大作戦!! その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日放課後、環境委員をはじめ、有志ボランティアが集まり、総勢59名がクリーンアップに参加してくれました。

青団は被服室
黄団は考える人の像、1階廊下の窓
緑団は防火扉の裏、階段踊り場の上の段差
赤団は柔道場

に着手してくれました。どこも普段は掃除が行き届かない場所ばかりなので、とっても素晴らしい取り組みになりました!

小中一貫教育に向けての取組みを進めています

画像1 画像1
小津中・上條小・条東小では、小中連携の取組みを進めています。
今年度は、およそ毎月、連携のための会議を開催しています。
写真は、小学校6年生の先生と中学校1年生の教員が、取組みを話し合っている様子です。
この日は、支援学級の先生たちの連携についての話し合いも行われました。

小中一貫したカリキュラムづくりに向け、取組みが進んでいます。

スタディサプリの使用についてのアンケート回答期間延長のお知らせ

「スタディサプリの使用についてのアンケートのお願い」に関してですが、泉大津市教育委員会より、保護者用のアンケートが配信できていなかったとの連絡がありました。「保護者用のアンケートを本日配信し、回答期間を下記のとおり延長します」とのことです。お忙しい中とは思いますが、ご協力お願いいたします。

                  記
1  アンケート回答期間
9月17日(木)〜9月22日(火)

2  回答方法
   「スタディサプリ」にログイン後、画面上で回答

3  回答アンケート
スタサプ保護者用アンケート
スタサプ児童・生徒用アンケート
【小津中】家庭学習振り返りアンケート(夏休み期間中)
以上、3種類のアンケートにご回答お願いします。


スタディサプリの使用についてのアンケートのお願い

泉大津市立小・中学校
児童・生徒及び保護者の皆様
                        泉大津市教育委員会

     スタディサプリの使用についてのアンケートのお願い

 新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休校期間中から、小学校5年生から中学校3年生の児童・生徒対象に使用いただいております、学習支援アプリ「スタディサプリ」についてですが、今後の活用についての参考とさせていただくため、下記のとおりアンケートを実施いたします。お忙しい中とは思いますが、ご協力お願いいたします。

                  記
1  アンケート配信期間
    9月15日(火)〜9月18日(金)

2  アンケート対象と種類
    児童・生徒:「スタサプ 児童・生徒用アンケート」
    保護者  :「スタサプ 保護者用アンケート」

3  回答方法
   「スタディサプリ」にログイン後、画面上で回答



小津中学校より
本アンケートと併せて「【小津中】家庭学習振り返りアンケート(夏休み期間中)」をスタディサプリ内で配信しております。(配信期間 9月15日(火)〜9月20日(日))
夏休み期間中を含めた家庭学習の取組みを一緒に振り返って頂き、今後の教育活動推進の貴重な資料とさせて頂きます。
こちらも、必ずご回答下さいますようお願い致します。

暴風警報及び大雨特別警報発令時の学校の対応について

日本気象協会の予報では、台風10号が「非常に強い」勢力となり、今後さらに発達して「猛烈な」台風となり、6日(日)から7日(月)にかけて奄美地方や九州に接近または上陸するおそれがあるとされています。
以前にお知らせしていますが、「暴風警報及び大雨特別警報発令時の学校の対応について」再度、ご連絡させていただきます。

泉州地域に、午前7時の時点で、 「暴風警報」又は「大雨特別警報」
台風の接近時にかかわらず、 上記のいずれかが発令中の場合は臨時休業となります。

         ↓ 詳細は、クリックしてください。
    
     暴風警報及び大雨特別警報発令時の学校の対応について

尚、臨時休業に関して、ご確認の電話は、ご遠慮していただきますようお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

休校中の家庭学習について 全体

休校中の家庭学習 1年生

お知らせ

教育関係

小津中だより

進路

泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580