最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:165
総数:348416
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

令和5年度泉大津市立中学校英語検定受験料補助のお知らせ

泉大津市教育委員会は、本市立中学校在籍の生徒が、実用英語技能検定(英検)または英検S−CBTを受験された場合、家庭学習推進の支援として、受験料の一部を定額補助します。

案内及び申請書は下記をクリックまたは配布文書からご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="68875">【令和5年度泉大津市立中学校英語検定受験料補助のお知らせ】</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="68876">【R5年度 英検受検補助申請書】</swa:ContentLink>

臨時休校に伴う連絡

先ほど連絡いたしましたとおり、今朝、台風接近に伴う対応指針に基づく判断があったため本日は臨時休校となっております。

全教職員で学校周辺の安全確認を行うとともに、登校してくれた生徒に対し説明を行い、帰宅するよう伝えております。現在、校内に留まっている生徒はおりません。本日は外出を控え、自宅にて過ごすようにしてください。今後必要な連絡はCOCOOならびに学校HPにて行いますのでご確認くださいますようお願いいたします。

警報発令時の学校の対応措置について

先日配布させていただいている
「警報発令時の学校の対応措置について」
を掲載しています。
配布文書からご確認ください。

本日は、休校となりました

おはようございます。
本日、台風に伴う警報が発令されたため、休校となりました。

ALTの先生と授業!

今年も1、2年生ではALTの先生との授業が始まりました。
授業では、頑張って英語を聞き取ろう、英語で会話してみようという様子が見られました。
毎週木曜日と金曜日に来てくれているので、どんどんコミュニケーションしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの 防災研修 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの 防災研修 その1

16日(火)の放課後に、教員のの「防災研修」を行いました。
今回は、実際に学校に備蓄しているベットや、つい立てなどを組み立ててみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタディ菜園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜を植えて、ネームプレートも作りました!
美味しく育ってほしいです。

1年生 2年生 お昼ご飯

25日(火)のお昼は、お弁当を持ってきてもらい、教室や廊下、体育館で自由にお弁当を食べました。
また、災害時の非常食「アルファ化米」の五目ごはんを炊き出しして、自由に食べてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

21日(金)の5時間目は、授業参観がありました。
たくさんの保護者の皆さまに、学校や授業の様子を見ていただきました。お忙しい中の来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お待ちかね メディアセンター 開室へ

今年度のメディアセンターが開室しました!
初めて利用する1年生が興味深々の様子。
どんどん利用して、本の虫になって下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 共創の時間

今年から新たに「共創」の時間が始まりました。
今日は、プロジェクトの立ち上げに向けて、【今興味があることは?】【それをどうプロジェクトに繋げていく?】を考えました。それぞれが考えたことを、班で交流し、いろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共創プロジェクト始動に向けて

今日はZoom朝礼がありました。内容は共創プロジェクトについて!
「希望するプロジェクトに参加」し、「学年関係なく」「約10コマ×年2回」「自分達で進める」「自分達がプロジェクトを提案できる」取り組みです。
現在【興味を広げて◯◯につなげる】というテーマでプロジェクトを募集しています。みんなで創っていく共創プロジェクト。応募、待ってます!
画像1 画像1

スタディ菜園

画像1 画像1
スタディ菜園を作ります。まずは畝を作りました。
ここになすと、とうもろこしと、枝豆の種を植えます。

4月の給食停止日について

本日、4月の「給食献立表」を配布いたしました。
行事などの関係上、各学年給食が停止になる日がありますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

第47回 始業式 その3

最後に、「学校のコンパス」メンバーから、「小津中生が卒業時にめざしたい姿」として、3つの姿を発表してくれました。
また、首席から、小津中学校が今年度から令和8年度までの4年間、文科省から「研究開発学校」に指定されたことが発表されました。
生徒、教師一丸となって、様々な取り組みをしていきます。保護者の皆様、ご理解・ご支援のほどお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

第47回 始業式 その2

着任式では、新しく小津中学校に来られた9名の先生の紹介がありました。
始業式では、校長先生から、「どんどん変わっていく小津中学校を創っていくのは、みんな」だと、お話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第47回 始業式 その1

4月10日(月)、対面式、着任式、始業式が行われました。
対面式では、新1年生を迎えて、2、3年生から歓迎の言葉をかけてもらいました。そして、生徒会から小津中学校の行事の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年 新たな気持ちで リスタート

本日、対面式・始業式・着任式が行われました。
対面式では、2・3年生から1年生へのエールがありました。
今日から2・3年生も新学期がスタートしましたね。
去年の自分を超え、自分たちで楽しい中学校生活を創っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカと 輝き放つ 1年生

本日、入学式が挙行されました。
47期生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
少し緊張した面持ちでしたが、クラスの学活では徐々に笑顔が見られました。
大雨でスタートしましたが、「晴れで終われるような学年にしたい」という主任の言葉通りになるように、心機一転、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580