最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:130
総数:332674
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

12月21日 生徒朝礼

画像1 画像1
12月21日生徒朝礼を行いました。
久しぶりにグラウンドでの生徒朝礼だったため、少し遅刻してしまった生徒もいましたが、ほとんどの生徒は集中した空気感で話を聞いていました。

東陽ウインターデコレーション その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員を中心に企画し取り組んでいる企画
東陽ウインターデコレーション!
昼休みに、折り紙でサンタ・ブーツなどを作成しました。多くの人が参加してくれました。会場には、クリスマスソングがBGMとして流れていました。

玄関の掲示板に飾り付けが行われ、電飾もつけられています。

2学期もあと少し!

役員の皆さんを中心とした生徒会の活動に期待しています!

タブレットドリルサーバーメンテナンス

※ 【重要】タブレットドリルサーバーメンテナンス ※
12月16日(木)21:00-26:00の間にタブレットドリルのサーバーメンテナンスが行われます。
この時間帯はサーバーを一時停止する作業を含むため、利用できなくなります。

泉大津市立中学校英語検定受験料補助のお知らせ

泉大津市では、泉大津市立中学校に在籍する生徒が、実用英語検定等に受験される場合、年間1回に限り1,000円の補助をしています。
 先日第3回の申込が締め切られました。
第1回・第2回をすでに受験された方も含め、学校まで申請書・証明書類を提出してください。
 申請期限は、令和4年1月31日(月)となっています。中学校までご提出ください。

【令和3年度 泉大津市立中学校英語検定受験料補助のお知らせ】

【英検受検補助申請書 】

東陽ウインターデコレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の呼びかけで学校をデコレーション
クリスマスVer.へ
まずは、昼休みに折り紙を使って・・・

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
新役員で行う初めての生徒朝礼。しかも久しぶりにグラウンドで行う予定でしたが、あいにくの天気のためオンラインによる朝礼となりました。
新役員からのお話と、校長先生から読書についてのお話でした。
生徒会から校長へ読書についてお話をしてほしいという依頼を受けて今読んでいる本についての内容でした。

2年生美術&3年生英語

画像1 画像1
(上段)2年生美術
泉北二市一町美術部会の研究授業が行われました。
『絵画をヒントに作曲家になろう』
音楽とのコラボした授業

(下段)3年生英語
"We need school uniforms."
世界中の中学生が集うウェブサイトの掲示板にあった話題「これからの学校に必要なもの」について考え議論する といった内容でした
画像2 画像2

地震による影響はありません。

12月3日午前9時28分ごろ和歌山県北部を震源とする震度5弱の地震が発生しました。泉大津市では震度3が観測されています。

東陽中学校では、地震発生後、安全の点検・確認を行い、異常がありませんでしたので、通常通り学校活動を行っています。

【報告】授業づくりの取組みの成果・課題について 〜3年生「全国学力・学習状況調査」および「中学生チャレンジテスト」調査結果の分析〜

東陽中学校では本年度、「授業づくり(学力向上)」の取組みとして、
・「言語活動と問いでゆさぶる」授業づくり
・基礎・基本「知識・技能」の定着
・「班を生かした学習活動」       を推進してきました。

さまざまな取組みを推進していく上で、客観的なデータに基づく検証が大切です。3年生の「全国学力・学習状況調査」および「中学生チャレンジテスト」の調査結果を、「授業づくり」推進委員会メンバーを中心に分析を行い、本校の取組みの成果と課題を検証しました。
その概要を、保護者・地域の皆様にもわかりやすいようまとめています。ぜひご覧いただき、ご意見・ご助言等いただけると幸いです。

令和3年度 東陽中学校「授業づくり」の取組みの成果・課題
画像1 画像1

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日6時間目にリモートによる『非行防止教室』が行われました。


公衆電話の撤去

玄関付近に設置されている公衆電話は、12月13日午後に撤去されることになります。

インターンシップの大学生がやってきました。

画像1 画像1
今回のインターンシップは、大阪人間科学大学と大阪体育大学からあわせて4名の大学生が来ました。泉大津市教育支援センターでの活動を中心に行われていて、本日は東陽中学校での活動となりました。

第14回三市一町中学生のメッセージ

画像1 画像1
 第14回三市一町中学生のメッセージ〜青少年は地球の宝〜が、11月13日 ホテルきららリゾートにて行われました。高石市・和泉市・泉大津市・忠岡町の各中学校から14名が参加し、どの発表も素晴らしい内容で立派な発表でした。

支援学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
支援学校の生徒と東陽中学校の生徒の交流会が行われました。

自己紹介すごろく
自己紹介ボード(I like ・・・.)を作成

みんなが笑顔になれたひとときでした。

生徒朝礼〜新旧生徒会役員あいさつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、久しぶりにグラウンドで生徒朝礼の予定でしたが、グラウンド状況が悪くリモートで実施することになりました。
先日実施された生徒会役員選挙が行われたこともあり、旧役員のお礼のあいさつと、新役員のあいさつが行われました。

学校標準服意識調査(アンケート)のお願い・冬季防寒着について

学校標準服意識調査について、本日(11/4)に協力のお願いに案内を配布しています。
下記の<< >>内をクリックしアクセスしていただき回答にご協力をお願いします。
アンケート実施期間は11/4〜11/14となっています。

 << アンケート >>

【学校標準服意識調査のお願いプリント】


また、冬季防寒着についての案内も配布していますのでご確認ください。

【冬季防寒着について】

体育館エアコン設置工事について

泉大津市内の小中学校の体育館にエアコン設置工事を進めています。

東陽中学校では、11月8日(月)から工事が始まることになりました。工期は3月上旬あたりまでの予定。工事期間中は、北門より工事関係車両が出入りしたり、中庭が立入禁止となります。安全第一で作業は進められます。

体育館での授業は、使用場所は狭くなりますが、感染対策も取りながら実施します。
体育館での部活動は、市内3中学校が同時期に工事が行われますので、協議しながら体育館及び他の施設を利用します。

また、11月8日から工事終了まで、学校施設開放は中止となります。

第75回体育大会〜閉会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式

最後に集合写真も撮りました。

第75回体育大会〜競技(リレー)編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムNo.7 スウェーデンリレー
プログラムNo.8 クラス対抗リレー
          (女子4×100m・男子4×200m)

第75回体育大会〜クラス対抗 ダンスコンクール (3年生)その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムNo.6 3年生クラス対抗 ダンスコンクール その2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 私立高校入試
1.2年実力テスト
2/11 私立高校入試
2/14 公立特別選抜出願
2/15 給食費引落し日
裁:月6
3年4時間授業
2/16 2年生職業講話

学校通信

進路だより

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560