最新更新日:2024/06/18
本日:count up243
昨日:188
総数:331533
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

オンラインホームルーム

画像1 画像1
臨時休業中にGooglemeetによるホームルームや質問会などを行いました。
臨時休業はさらに延長されたこともあり、9/14〜15はオンライン授業を行います。
オンライン授業は9:00〜11:00の間に実施します。

重要 臨時休業措置の解除(1・3年)および延長(2年)について

この度、本校職員・生徒が複数名、新型コロナウイルス感染症にり患したことを受け、現在、9月6日(月)2限から9月15日(水)まで、計10日間の臨時休業措置を実施しております。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございません。
保健所による疫学調査(濃厚接触者等の特定や検査結果の確認等)・および校内の消毒作業が一定完了し、1・3年生につきましては、一週間程度新たな感染者も出ていないので、9月16日(木)から教育活動を再開いたします。2年生につきましては、先週末に新たな感染者が判明しており、市教育委員会からの指示もあり、9月20日(月)まで再度5日間延長いたします。
生徒・保護者の皆様には、現状をご理解いただきますようお願い申しあげます。

◎ 1・3年生 ⇒ 9月16日(木)から学校再開
・9月16日(木)は木曜日の時間割通り、6時間授業を行います(給食あり)。
・登校に際しては、検温などの健康観察・マスクの着用等感染防止対策にご協力をお願いします。
・9月16日(木)・17日(金)は、部活動については休止します。

◎ 2年生 ⇒ 9月20日(月)まで、臨時休校措置を再度5日間延長

030913 臨時休校措置の解除(1・3年)および延長(2年)について 

重要 疫学調査(接触者に関する調査)について

本日9月10日(金)、本校生徒1名が、新たに新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。現在、和泉保健所の指示のもと、市教育委員会や学校医と連携しながら疫学調査における濃厚接触者等の特定等を含め、対応をすすめているところです。
これまで濃厚接触者等への連絡は随時行っておりますが、本日、保健所からの指示はありませんでした。(9/10 19:15現在)
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

※土・日曜日に「必要な、急を要する」外出をされる際にも、マスク着用等の感染防止対策の徹底をお願いいたします。

重要 疫学調査(接触者に関する調査)について

本日9月9日(木)、本校生徒3名が、新たに新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。現在、和泉保健所の指示のもと、市教育委員会や学校医と連携しながら疫学調査における濃厚接触者等の特定等を含め、対応をすすめているところです。
これまで濃厚接触者等への連絡は随時行っておりますが、本日、保健所からの指示はありませんでした。(9/9 18:50現在)
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

緊急 臨時休業期間延長について

昨日9月8日(水)に本校生徒6名が、新たに新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。現在、和泉保健所の指示のもと、市教育委員会や学校医と連携しながら疫学調査における濃厚接触者等の特定等を含め、対応をすすめているところです。
つきましては、市教育委員会からの指示もあり、校内におけるさらなる感染拡大防止策を講じるため、9月15日(水)まで5日間、臨時休業(学校閉鎖)を延長いたします。

今後、保健所が検査対象者の有無を確定します。その結果を踏まえ、濃厚接触者や個別に健康状態の把握をお願いする方への連絡等について対応を進めてまいります。
学校の再開につきましては、13日(月)夕方までにご連絡させていただきます(感染状況に鑑み、休業期間につきましても短縮または延長される場合もあります)。なお、学校の再開については、感染状況により、学年・学級単位での再開となることがあります。

マチコミメール・学校HPを適宜ご確認いただけますようお願いいたします。(新たな学習課題等につきましても、後日お知らせします。)
保健所が確認した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせいたしますので、それまでは、外出はなるべく控えていただきますよう重ねてお願いいたします。
保健所が行う疫学調査が終了した時点で、マチコミメール・学校HPでお知らせいたします。

生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、現状をご理解いただきますようお願い申しあげます。

重要 疫学調査(接触者に関する調査)について

これまで把握している感染について、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)の結果、保健所から指示のあった対象者にPCR検査を実施するという見解が示されました。PCR検査対象者への連絡は、すべて終わっています。(9/7 15:30現在)
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

ネットワーク不具合解消について

14時過ぎからclassroomに接続がなかなかできないなどのトラブルが発生していましたが、解消しています。
15時の接続ができていなかった方は、一度接続してみてください。

明日8時40分にclassroomに接続しましょう!

臨時休業中の課題について

臨時休業中の課題の一覧表を掲載しています。
配布文章内から選ぶか下記の【 】をクリックしてご覧ください

  【 1年生 】

  【 2年生 】

  【 3年生 】

保護者からのご質問について

今朝、臨時休業措置を連絡して以降、保護者の方がたから「うちの子どもはPCR検査を受けなくても良いか」「仕事の関係で、うちの子どもが濃厚接触者になっていないか教えて欲しい」など、様々なご質問をいただいています。
これまで把握している感染について、現時点(9/6 15:00現在)では、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)の結果、学校内での濃厚接触者は特定されていません。また、保健所からPCR検査実施の指示もありません。
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。
生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

(お知らせ)泉大津市内ネットワークの不具合

現在 泉大津市内の学校のネットワークに不具合が発生している模様です。

classroomに接続する時間になっていますが、改めて連絡します。

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

緊急 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校措置について

この度、本校職員・生徒が新型コロナウイルス感染症に、り患していることがわかりました。現在、泉大津市教育委員会・保健所ならびに本校学校医とも連携しながら、対応を進めているところです。
つきましては、泉大津市教育委員会とも協議した結果、校内における感染拡大防止策を講じるため、9月6日(月)2限目から9月10日(金)まで5日間、臨時休業(学校閉鎖)いたします。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、現状をご理解いただきますようお願い申しあげます。

※本日、1限目の学活で連絡等をした後に下校します。給食を食べずに帰宅することをご了承願います。

030906 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校措置について

GoogleMeet接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府には現在「緊急事態宣言」が発令されています。今後、もしも休校や学年・学級閉鎖に備え、また今後の学校生活での使用も考え、オンラインで双方向のやり取りができるようにGoogleMeetの接続テストを行いました。
 次回は、9月3日にご自宅のWi−Fi環境での接続が可能かどうかの確認テストを行う予定です

生徒朝礼〜教育実習生がやってきたの巻〜

画像1 画像1
8月30日から4週間教育実習生が行われます。
今日の生徒朝礼(オンライン)では、実習生からのあいさつと生徒会からの歓迎の言葉がありました。

新図書館シープラって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
泉大津駅前アルザタウン泉大津4階に新図書館シープラが9月1日オープンします。
新図書館シープラと学校図書館が1枚の図書館カードで連携して本を貸し借りすることができるようになります。
8月26日〜27日に新しい図書館カードを配付。さらに図書通帳も併せて配付しました。
学校図書館で借りた本も、シープラで図書通帳に印刷して読書の記録ができます。
 8月26日午後に学校関係者にオープン前の内覧会がありました。
 広い空間のなか、
・一般書籍だけでなく靴を脱いでゆっくりくつろぎながら読書ができるスペース
・多目的室や会議室 自習室やグループ学習で使用できるスペース
・泉大津を紹介するスペース
など工夫を凝らしたものになっています。
オープン当初は、南海電鉄のコーナーもあり、鉄道ファンにとっても…
また、探している本を案内してくれるロボットも登場します。
8月28〜31には事前見学会も行われます。今回配付した図書館カードを持っていきましょう。
魅力たっぷりの新図書館シープラと学校図書館を利用して読書に親しみましょう!


2学期始業式

画像1 画像1
8月26日2学期の始業式が行われました。
今回は放送による始業式となりました。校長からのお話しのあと、生徒会からのお話がありました。
東陽中生の夏休みでのがんばりや、2学期に向けての期待や、感染防止などの内容でした。

いよいよ2学期が始まりました。緊急事態宣言下での活動になりますが、一人ひとりが充実したものになるよう取り組みましょう!

教育長メッセージ(2学期の始業について)

2学期の教育活動開始に向けて、教育長より生徒や保護者の皆さんにメッセージが送られました。下記をどうぞご覧ください。

【教育長メッセージ】

【泉大津市ホームページ】

緊急事態宣言延長に伴う学校教育活動について(8月24日)

大阪府下全域において9月1日(水)〜9月12日(日)まで緊急事態宣言が延長されます。本市教育委員会からの通知は以下をご覧ください。

【 泉大津市ホームページ 】

【(8月24日)緊急事態宣言延長下に係る対応について】

8月26日(木)より2学期が始まります。残暑の厳しい時期が続きますので、適切な睡眠とバランスのよい栄養・水分補給を行い、体調管理に努めてください。報道にもありますように、新型コロナウイルス感染拡大が大変心配されております。発熱など体調が悪い場合は無理せず登校を控え休養をお願いします。また、夏休み期間にご家庭で感染が確認されたり、濃厚接触となった場合は、PCR検査等の結果を含めてお知らせいただきますようお願いいたします。
皆さまのご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

重要 感染防止対策へのご協力について

保護者の皆様には、日頃よりコロナウィルス感染防止対策にご協力いただいていることに感謝申し上げます。
来週月曜日23日から、泉大津市内3中学校では3年生の補充授業が始まります。26日には2学期始業式を行います。
現在の状況は、全国的に感染拡大が見られ、大阪府では新規感染者が連日2,000人を超える状況で、9月12日まで緊急事態宣言が延長されています。従来株よりも感染力が強いとされるデルタ株に置き換わってきている現状もあり、10代の感染も増加している状態です。
2学期スタートに向けて、学校でも感染防止対策を徹底し、感染拡大を防止して参ります。ご家庭でも再度、下記の基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。保護者の皆様には、今般の状況をご賢察いただき、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

・毎日の健康観察・検温の実施
・体調不良の場合は登校を控える
・マスクの着用(体育・登下校等を除く)
・手洗い・消毒の徹底

※ご家庭において感染者が確認された場合や濃厚接触者になった場合、PCR検査の実施の有無や結果につきましては、感染防止の観点から必ず学校にご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。その際、お子様やご家族の人権に関わる個人情報等につきましては厳重に管理いたします。

重要 宿泊を伴う修学旅行「中止」のお知らせ

今年度の修学旅行につきましては、本市教育委員会とも協議を重ねた結果、生徒の安全確保が非常に困難であることなどの理由から誠に残念ではございますが、東陽中学校の判断として、宿泊を伴う修学旅行については「中止」と決定いたします。
修学旅行を心待ちにしていた生徒の皆さんのことを思うと大変、心苦しい限りではございますが、保護者の皆様には、今般の状況をご賢察いただき、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
尚、中学校生活の良き思い出となるような代替行事を今後の感染状況の推移や年間計画等を踏まえながら前向きに検討し、実施していきたいと考えています。

(宿泊を伴う修学旅行「中止」のおもな理由)
・現在、全国的に感染拡大が見られ、大阪府では新規感染者が2,000人を超える状況で、9月12日まで緊急事態宣言が延長されている。(旅行先の広島県も、新規感染者が急激に増えており、「まん延防止等重点措置」が適用されている。)
・宿泊を伴う修学旅行を考えると、3密(密閉・密集・密接)回避についても、日頃の学校生活以上の感染リスクがある。
・従来株よりも感染力が強いとされるデルタ株に置き換わってきている現状がある。
・他県の観光地を訪れることから、不特定多数の人との接触を避けることは難しい。

重要 8月10日(火)〜13日(金)は閉庁日です。

泉大津市立小中学校は、8月10日(火)〜13日(金)の期間は閉庁日となり、学校業務はお休みとなります。8月16日(月)から業務再開となります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 3年 50分×3 木456
1.2年学年末テスト
3/2 3年 50分×3 金456
一般選抜出願〜3/4
1.2年学年末テスト
3/3 3年 50分×3 木123
1.2年5時間授業
1.2年委員会活動
3/4 3年 50分×3 金123
一般選抜出願最終日
SC
3/7 生徒会行事
1.2年 火2.3.生徒会行事.火4.5
3年 学.大掃除.生徒会行事

学校通信

進路だより

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560