最新更新日:2024/06/18
本日:count up243
昨日:188
総数:331533
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

150000アクセス達成

画像1 画像1
2018年4月4日のホームページリニューアル以降、昨日の2021年8月3日に

150000アクセスを達成しました。

今後も、東陽中学校の生徒のがんばりを伝えることができればと思います。
皆さんの閲覧をよろしくお願いします。
画像2 画像2

緊急事態宣言下での教育活動について(8/3)

大阪府には8月2日から「緊急事態宣言」が再び発令されました。
泉大津市教育委員会から感染対策・緊急事態宣言下での学校教育活動について次のように示されています。【 】内をクリックしてご覧ください。

【緊急事態宣言下での教育活動について】

【泉大津市ホームページ】

ピースフルバルーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめのない学校を作るために、ひとりひとり何ができるだろう!!
文化委員のみなさんが「ひとり一人の思いをのせたバルーン」を作成してくれました。
玄関の掲示板に掲示しています。

○『命をかけてカミングアウトしたい』と思われる優しい人になりたい。
○自分の価値観大切に!他人の価値観大切に!
○一瞬の迷いが一生の後悔に。関わることを恐れない!
・・・
全校生徒の思いをバルーンに寄せて・・・

オリンピック前夜祭in東陽 ぱ〜と2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会行事『オリンピック前夜祭in東陽』

第2弾 謎解きゲーム 【生徒会からの挑戦状!謎解きゲーム】
 ロイロノートを使い 生徒会から発信する問題・課題を班で協力して解きました。

1年生の部
 第1位 3組   第2位 5組

2年生の部
 第1位 2組   第2位 1組

3年生の部 
 第1位 4組   第2位 6組

総合の部 
 第1位 3年4組  第2位 3年6組  第3位 3年1組・3年5組

生徒会の取り組みに、みんなで協力して実施できたことは大変良かった。みんなの笑顔が見られた行事でした。

そのあと オンラインで終業式が行われ、1学期が終了し、夏休みとなります。

次回の登校日は、8月6日(金) 8:00登校となります。この日は授業日となります。

長い夏休みとなります。感染症対策や熱中症対策を考え、充実した夏休みを送りましょう。

オリンピック前夜祭in東陽 ぱ〜と1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会行事『オリンピック前夜祭in東陽』を行いました。

コロナ禍で集まってなかなか遊べないので、オンラインという形で全学年そろって遊びたい!という目的で実施。

第1弾 有志発表会  【体育館を舞台に!「とも」に笑い合う未来へ!】
 生徒会のオープニングダンスに続き
 (1) 泉大津市少年少女合唱団
 (2) 無限列車
 (3) チーム東陽
 (4) 向日葵
 (5) 川ノ友子    の5グループが参加してくれました。


研修会〜理科の授業を通して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日 泉北地区二市一町合同の初任者研修が行われました。
先輩教員の授業を見学し、自分の授業づくりに活かす研修でした。
東陽中学校の1年生理科で、前回までの実験を通して、根拠を持って物質を特定し、実験レポートにまとめるという授業でした。

Clean Up 大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、生徒会の呼びかけで ”Clean Up 大作戦”が行われ、多くの生徒・先生方が参加しました。中庭や北館周辺を清掃しきれいになりました。
みるみるうちにきれいになっていきました。

最後は記念の集合写真を…。

生徒朝礼〜オリンピック前夜祭in東陽 告知の巻〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1カ月後に迫ってきた夏休み。だけでなくオリンピックの開幕が迫っています。
今日の生徒朝礼では、「オリンピック前夜祭in東陽」(7月20日実施予定)について、生徒会から告知がありました。
 ・クイズ「生徒会からの挑戦状!謎解きゲーム」
 ・有志発表「体育館を舞台に!ともに笑い合う未来へ」

リモートによる開催を予定しています。

まん延防止措置に伴う学校教育活動について

緊急事態宣言が解除され本日から7月11日まで『まん延防止措置』となりました。

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づいたまん延防止措置に伴う学校教育活動について泉大津市教育委員会としての対応が示されました。泉大津市ホームページに記載されています。下記の【 】内をクリックしてご覧ください。

【 まん延防止措置下の学校対応について 】

教育実習生も…その2

画像1 画像1
 先週18日(金)で3週間にわたる教育実習が終了しました。
長いようであっという間に終わったという感じで充実した実習でした。
今日からは、各大学に戻り活動しますが、この3週間での経験を生かしてほしいものです。

教育実習生からのメッセージも玄関横の掲示板に掲載しています。


教育実習生も…その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日から始まった教育実習も今週で終わります。7名の実習生が奮闘しています。今日から順に研究授業を行っています。
今日は理科と体育で研究授業が行われましたが、一人1台タブレット時代が始まり、どちらの授業もiPadでロイロノートを使った授業展開でした。意見交流から発表しあったり、動画を撮影し竹刀の振り方について話し合ったり深めたりと工夫されていました。校長先生も自ら竹刀を振っていました!

自転車のルール・マナーを守って安全運転を!

画像1 画像1
泉大津署からのお知らせ

自転車は車両です!
自転車のルール・マナーを待って安全運転を!

【リーフレット】

重要 緊急事態宣言再延長に伴う学校の教育活動について(お知らせ)

大阪府内では1日当たりのコロナウイルス新規感染者数がようやく減少傾向にある一方、医療体制は依然として厳しい状況が続いており、「緊急事態宣言」が6月20日(日)まで再延長されました。
そこで、期間中に予定しておりました学校行事・教育活動について、現在の状況を鑑み、教育委員会とも協議した結果、以下の通りの内容で対応・運用して参ります。保護者の皆様には、今般の状況をご賢察いただき、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

○ 1年校外学習「大阪府立青少年海洋センター」 6/4 (金) →「延期」
○ 2年校外学習「天空×大冒険 ソラカケル」 6/11 (金) →「延期」
○ オープンスクール 6/9 (水)・6/10 (木) →「中止」
            (2学期予定分は実施予定)
○ PTA委員総会 6/9 (水) →「リモート委員総会」実施予定
         (詳細は、案内文書にてお伝えします。)
○ 部活動について
子どもたちの心身の健全な育成・支援の観点から、万全の感染防止対策を行い、生徒・保護者の理解を得た上で、6月3日(木)から再開したいと考えております。

030601 緊急事態宣言再延長に伴う学校の教育活動について(お知らせ)
緊急事態宣言再延長に係る対応について(泉大津市教育委員会)


生徒朝礼〜教育実習生がやってきたの巻〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言が延長された為、GoogleMeetを使い中継映像生配信で生徒朝礼を行いました。

昨日から教育実習生7名がやってきています。一人ひとりからあいさつをしていただきました。

生徒総会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会パート2が5月18日に行われました。

今回は各委員会からの事業計画の報告が行われました。
各委員会の委員長さんが今後の委員会で計画していることなど話をしてくれました。

前期の委員さんよろしくお願いします。

〜変化を進化に! 「とも」に輝く未来へ〜

重要 警報発令時の学校の対応措置について

警報発令時の学校の対応措置について
のお知らせを本日(5月24日)配付しました。

右の配布文章一覧からご覧いただけます。

【 警報発令時の学校の対応措置について 】

今年度初委員会を行いました!

画像1 画像1
5月12日今年度初めての前期委員会を行いました。
各委員会それぞれの目標や活動方針を決めました。
決定した目標や活動方針は、生徒朝礼で発表してもらいます!

PTA委員総会延期について

5月19日に予定のPTA委員総会は、緊急事態宣言発令中のため

6月9日に延期させていただきます。


6月9日(水)14:30〜 体育館にて
役員・各委員の皆さまよろしくお願いします。

緊急事態宣言延長に伴う学校の教育活動

泉大津市教育委員会から「緊急事態宣言延長に伴う学校の教育活動について」のお知らせです。
下の【 】内をクリックすると泉大津市ホームページが表示されます。

【 緊急事態宣言延長に伴う学校の教育活動について 5月12日 】

児童生徒等に向けた文部科学省のメッセージ

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 3年 50分×3 木456
1.2年学年末テスト
3/2 3年 50分×3 金456
一般選抜出願〜3/4
1.2年学年末テスト
3/3 3年 50分×3 木123
1.2年5時間授業
1.2年委員会活動
3/4 3年 50分×3 金123
一般選抜出願最終日
SC
3/7 生徒会行事
1.2年 火2.3.生徒会行事.火4.5
3年 学.大掃除.生徒会行事

学校通信

進路だより

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560