最新更新日:2024/06/18
本日:count up232
昨日:188
総数:331522
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

市制80周年事業企画に係る児童会生徒会との意見交換

画像1 画像1
来年(令和4年)4月1日に泉大津市は市政80周年を迎えます。
今日は、80周年を記念しての事業企画の一つとして、各小中学校の代表者による意見交換が行われました。リモートによる意見交換が行われました。各校児童生徒・教育委員会・そして南出泉大津市長が参加しました。まず、各中学校校区ごとに話をまとめ、全体での交流を深めました。
 今日出てきた意見は、泉大津愛を感じる素敵なものが多かったです。来年の記念イベントにも・・・。

生徒朝礼〜後期生徒会委員会任命式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の生徒朝礼では、後期生徒会委員会任命式をリモートで行いました。

また、今月末に行われる体育大会の生徒会種目について説明がありました。
生徒会種目〜集まれ!!宅ファイターズ〜

『タブレットドリル サーバーメンテナンスによる利用停止時間の連絡』

 タブレットドリルのサーバーメンテナンスのため、一定の時間利用できなくなるという連絡がありました。以下の時間帯は、タブレットドリルの利用ができません。

 日時:9月21日(火)20:00〜24:00

 以上、よろしくお願いします。

重要 臨時休業措置の解除(2年)について

この度、本校職員・生徒が複数名、新型コロナウイルス感染症にり患したことを受け、2年生につきましては、9月20日(月)まで計15日間の臨時休業措置を実施しております。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございません。
保健所による疫学調査(濃厚接触者等の特定や検査結果の確認等)・および校内の消毒作業が一定完了し、一週間程度新たな感染者も出ていないので、保健所・市教育委員会と協議し、9月21日(火)から教育活動を再開いたします。(1・3年生につきましては、9月16日から教育活動を再開しております。)
生徒・保護者の皆様には、現状をご理解いただきますようお願い申し上げます。学校再開に際しまして、下記の点についてご留意いただき、ご対応・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

◎ 2年生 ⇒ 9月21日(火)から学校再開 

 ○ 9月21日(火)は、火曜日の時間割通り6時間授業を行います。
   (6限は、金曜日5限の授業です。給食もあります。)
  登校に際しては、検温などの健康観察・マスクの着用等感染防止
  対策にご協力をお願いします。

 ○ 9月21日(火)・22日(水)、部活動については原則休止します。
   (2年生のみ、公式戦に向けての練習も含めて)

○ 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医・新型コロナ受診相談センター(06-7166-9911)等へご相談いただき、相談結果について学校へ報告いただきますようお願いいたします。なお、コロナに関する検査などを受検される場合も学校にご連絡ください。

○ うわさ等風評被害により、人権侵害につながることのないようご配慮をお願いいたします。

オンライン授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン授業2日目
教員側も試行錯誤しながら授業を行っています。

写真(上) 1年生音楽
写真(中) 2年生美術
写真(下) 3年生理科


オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の9時から、オンライン授業が始まりました。

オンラインホームルーム

画像1 画像1
臨時休業中にGooglemeetによるホームルームや質問会などを行いました。
臨時休業はさらに延長されたこともあり、9/14〜15はオンライン授業を行います。
オンライン授業は9:00〜11:00の間に実施します。

重要 臨時休業措置の解除(1・3年)および延長(2年)について

この度、本校職員・生徒が複数名、新型コロナウイルス感染症にり患したことを受け、現在、9月6日(月)2限から9月15日(水)まで、計10日間の臨時休業措置を実施しております。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございません。
保健所による疫学調査(濃厚接触者等の特定や検査結果の確認等)・および校内の消毒作業が一定完了し、1・3年生につきましては、一週間程度新たな感染者も出ていないので、9月16日(木)から教育活動を再開いたします。2年生につきましては、先週末に新たな感染者が判明しており、市教育委員会からの指示もあり、9月20日(月)まで再度5日間延長いたします。
生徒・保護者の皆様には、現状をご理解いただきますようお願い申しあげます。

◎ 1・3年生 ⇒ 9月16日(木)から学校再開
・9月16日(木)は木曜日の時間割通り、6時間授業を行います(給食あり)。
・登校に際しては、検温などの健康観察・マスクの着用等感染防止対策にご協力をお願いします。
・9月16日(木)・17日(金)は、部活動については休止します。

◎ 2年生 ⇒ 9月20日(月)まで、臨時休校措置を再度5日間延長

030913 臨時休校措置の解除(1・3年)および延長(2年)について 

重要 疫学調査(接触者に関する調査)について

本日9月10日(金)、本校生徒1名が、新たに新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。現在、和泉保健所の指示のもと、市教育委員会や学校医と連携しながら疫学調査における濃厚接触者等の特定等を含め、対応をすすめているところです。
これまで濃厚接触者等への連絡は随時行っておりますが、本日、保健所からの指示はありませんでした。(9/10 19:15現在)
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

※土・日曜日に「必要な、急を要する」外出をされる際にも、マスク着用等の感染防止対策の徹底をお願いいたします。

重要 疫学調査(接触者に関する調査)について

本日9月9日(木)、本校生徒3名が、新たに新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。現在、和泉保健所の指示のもと、市教育委員会や学校医と連携しながら疫学調査における濃厚接触者等の特定等を含め、対応をすすめているところです。
これまで濃厚接触者等への連絡は随時行っておりますが、本日、保健所からの指示はありませんでした。(9/9 18:50現在)
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

緊急 臨時休業期間延長について

昨日9月8日(水)に本校生徒6名が、新たに新型コロナウイルス感染症にり患していることが判明しました。現在、和泉保健所の指示のもと、市教育委員会や学校医と連携しながら疫学調査における濃厚接触者等の特定等を含め、対応をすすめているところです。
つきましては、市教育委員会からの指示もあり、校内におけるさらなる感染拡大防止策を講じるため、9月15日(水)まで5日間、臨時休業(学校閉鎖)を延長いたします。

今後、保健所が検査対象者の有無を確定します。その結果を踏まえ、濃厚接触者や個別に健康状態の把握をお願いする方への連絡等について対応を進めてまいります。
学校の再開につきましては、13日(月)夕方までにご連絡させていただきます(感染状況に鑑み、休業期間につきましても短縮または延長される場合もあります)。なお、学校の再開については、感染状況により、学年・学級単位での再開となることがあります。

マチコミメール・学校HPを適宜ご確認いただけますようお願いいたします。(新たな学習課題等につきましても、後日お知らせします。)
保健所が確認した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせいたしますので、それまでは、外出はなるべく控えていただきますよう重ねてお願いいたします。
保健所が行う疫学調査が終了した時点で、マチコミメール・学校HPでお知らせいたします。

生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、現状をご理解いただきますようお願い申しあげます。

重要 疫学調査(接触者に関する調査)について

これまで把握している感染について、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)の結果、保健所から指示のあった対象者にPCR検査を実施するという見解が示されました。PCR検査対象者への連絡は、すべて終わっています。(9/7 15:30現在)
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

ネットワーク不具合解消について

14時過ぎからclassroomに接続がなかなかできないなどのトラブルが発生していましたが、解消しています。
15時の接続ができていなかった方は、一度接続してみてください。

明日8時40分にclassroomに接続しましょう!

臨時休業中の課題について

臨時休業中の課題の一覧表を掲載しています。
配布文章内から選ぶか下記の【 】をクリックしてご覧ください

  【 1年生 】

  【 2年生 】

  【 3年生 】

保護者からのご質問について

今朝、臨時休業措置を連絡して以降、保護者の方がたから「うちの子どもはPCR検査を受けなくても良いか」「仕事の関係で、うちの子どもが濃厚接触者になっていないか教えて欲しい」など、様々なご質問をいただいています。
これまで把握している感染について、現時点(9/6 15:00現在)では、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)の結果、学校内での濃厚接触者は特定されていません。また、保健所からPCR検査実施の指示もありません。
今後の新規感染者確認によって、状況が変わるかもしれませんが、現状は以上の通りです。
生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

(お知らせ)泉大津市内ネットワークの不具合

現在 泉大津市内の学校のネットワークに不具合が発生している模様です。

classroomに接続する時間になっていますが、改めて連絡します。

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

緊急 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校措置について

この度、本校職員・生徒が新型コロナウイルス感染症に、り患していることがわかりました。現在、泉大津市教育委員会・保健所ならびに本校学校医とも連携しながら、対応を進めているところです。
つきましては、泉大津市教育委員会とも協議した結果、校内における感染拡大防止策を講じるため、9月6日(月)2限目から9月10日(金)まで5日間、臨時休業(学校閉鎖)いたします。生徒・保護者の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ございませんが、現状をご理解いただきますようお願い申しあげます。

※本日、1限目の学活で連絡等をした後に下校します。給食を食べずに帰宅することをご了承願います。

030906 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校措置について

GoogleMeet接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府には現在「緊急事態宣言」が発令されています。今後、もしも休校や学年・学級閉鎖に備え、また今後の学校生活での使用も考え、オンラインで双方向のやり取りができるようにGoogleMeetの接続テストを行いました。
 次回は、9月3日にご自宅のWi−Fi環境での接続が可能かどうかの確認テストを行う予定です

生徒朝礼〜教育実習生がやってきたの巻〜

画像1 画像1
8月30日から4週間教育実習生が行われます。
今日の生徒朝礼(オンライン)では、実習生からのあいさつと生徒会からの歓迎の言葉がありました。

新図書館シープラって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
泉大津駅前アルザタウン泉大津4階に新図書館シープラが9月1日オープンします。
新図書館シープラと学校図書館が1枚の図書館カードで連携して本を貸し借りすることができるようになります。
8月26日〜27日に新しい図書館カードを配付。さらに図書通帳も併せて配付しました。
学校図書館で借りた本も、シープラで図書通帳に印刷して読書の記録ができます。
 8月26日午後に学校関係者にオープン前の内覧会がありました。
 広い空間のなか、
・一般書籍だけでなく靴を脱いでゆっくりくつろぎながら読書ができるスペース
・多目的室や会議室 自習室やグループ学習で使用できるスペース
・泉大津を紹介するスペース
など工夫を凝らしたものになっています。
オープン当初は、南海電鉄のコーナーもあり、鉄道ファンにとっても…
また、探している本を案内してくれるロボットも登場します。
8月28〜31には事前見学会も行われます。今回配付した図書館カードを持っていきましょう。
魅力たっぷりの新図書館シープラと学校図書館を利用して読書に親しみましょう!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 50分×5 水12345
3/17 一般選抜合格発表
2年50分×4 木1234
1年50分×6 木123456
3/18 50分×4 金1234
SC
3/19 公立追検査

学校通信

進路だより

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560