最新更新日:2024/07/04
本日:count up125
昨日:149
総数:333704
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

校長日記(その5) 〜変わる授業〜

 「学習指導要領」が改定され、この4月から全面実施されている。さまざまな機会に、「中学校の授業が変わる!」と話をしてきた。最近、さまざまな授業を見ているが、あちこちで昨年とは違う授業が展開されている。本当にうれしく思う。素敵な授業は、生徒も先生もいきいきしている。
 最近注目は、1年生の国語。連日、図書室で「複数の情報を関連付けて考えをまとめる」という単元を行い、複数のグラフや文章からSDGsへの理解を深め、世界や日本に今ある課題を考えている。なかなか高度な課題(と思う)。それぞれが設定したテーマについて、調べたことをプレゼンしている。
 先週は、初任者の研究授業が1年生の家庭科であったが、初任者と思えない落ち着きぶり。iPadも使いこなし、班活動も取り入れ、充実の内容だった。当然課題もあるが、今後の授業展開が楽しみ。
 自分が一番印象に残り、この「校長日記」を書くエネルギーをもらったのが、3年生の体育、ハードルの授業。各クラスの体育委員・学級委員4名が、先生役で授業を展開。「自分たちで作る授業」にチャレンジしていた。「みんながうまくなって大喜びできる授業」というテーマを見事達成していた。リーダーだけでなく、ほとんどの生徒がいきいきと主体的に活動していた。
 こういう授業を、これからどんどん見ることができると思うとワクワクする。間違いなく東陽中学校の授業が変わろうとしている。

校長日記(その4) 〜読解力2〜

 「読解力」を考えているこの間に、人気TVドラマの中でも「読解力」が取り上げられていた。どちらかというと受験テクニック的なものであったが、非常に参考になった。
 「『国語は科学』であり、『創作は建築学』だ。」という刺激的なセリフがあり、「文章というものには、常にしっかりとした文章の構造が存在する」という意味合いだった。論説文はすべて構造で成立していて、その構造には「同等関係」「対比関係」「因果関係」の3つのパターンがあるとのこと。(私は国語が専門ではないが、ドラマを見ていて、モヤモヤしていたものがスッキリした気分になったので紹介します。)
 他にも、読解力を身につけるにはどうしたらよいのか?の実践として、「要約する力」を鍛えていた。要約とは、まとめる力。長い文章のポイントをつかみ、それを短く言い換えて伝えること。ドラマの中では、『走れメロス』を要約していた。この「要約する力」をトレーニングしてみよう。できれば本を読むのが望ましいようだが、新聞記事などでもよい。その内容を100〜150文字前後に収める。要約する力もまた、日常的に行うアウトプットによって伸びる力。「国語が苦手だ!」と思っている人ほど、チャレンジしてみませんか。
(【参考】『偏差値20アップは当たり前!「本当の国語力」が驚くほど伸びる本』)

校長日記(その3) 〜読解力1〜

 先週から始めた「校長日記」ですが、早速、投稿内容に対してご意見をいただいた。これまでSNSとはほぼ無縁な生活をしていただけに、インターネット世界の魅力・大きな可能性を実感することができた。その方とやりとりする中で「読解力をつける方法」について、自分の頭の中(考え)を整理することができた。とても充実したやりとりになった。
 「読解力」をつける1つの方法として、先日は読書を提案しましたが、他にも「正しい日本語に触れる機会を増やす」「新聞を読む」「活字に親しむ」などなど考えることができた。それぞれよく似たことなのかもしれないが、日々の授業・学校生活の中でのしかけ・取組みを進めることで、「読解力」をつける土台(基礎)となるものを、これまで以上につけられるのではないかと思った。義務教育を終えるまでに、この土台を少しでも固めていきたい。(〜読解力2〜につづく)

校長日記(その2) 〜教育実習〜

 昨日から3週間、7名の教育実習生が来ている。7名とも本校の卒業生。教員志望の方が減ってきている中、非常にうれしいことだ。この3週間でさらに「教員になりたい」という気持ちを高めてほしい。
 自分自身、30年以上前に教育実習を経験した。当時は、中学校2週間と小学校4週間だった。中学校はあっという間に終わってしまった。授業をすることに必死で余裕もなく、生徒とのつながりができる前に2週間が過ぎた。生徒との思い出よりも、研究授業後に先生から厳しいご指摘をいただいたことが、今でも頭に残っている。
 7名の実習生には、授業力を高めるきっかけを経験してほしいのはもちろんだが、生徒との関わりを意識して、積極的に動いてほしい。そして、中学生が持っている可能性の大きさを実感してほしい。それが今後、教員を含め社会人になった際、中学生に期待する気持ちにつながると思うので・・・。充実した3週間になるよう期待している。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 生徒朝礼
裁:金2
6/9 50分×5
水12345
検尿2次
PTA委員総会
6/10 3年耳鼻科検診
6/11 検尿2次予備日
SC
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560