最新更新日:2024/06/18
本日:count up232
昨日:188
総数:331522
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

11月29日の献立

画像1 画像1
11月29日の献立は

   ごはん
   牛乳
   おづみんカレー
   ツナのマリネ
   みかんフルーツ

           でした。

 「おづみんカレー」は、昨年度より、泉大津市の小中学校、こども園、保育所で共通で登場している、泉大津市オリジナルカレーで

お:「オ」ニオン
づ:だい「ず(づ)」
み:「ミ」ンチ肉
ん:ピーマ「ン」

 と、泉大津のゆるキャラ「おづみん」の名前に含まれる食べ物を使用したカレーです。

 おづみんカレーに使われている材料を、全部言える子もいたそうですよ。
 いつもはよくお残しのある、大豆を使っていましたが、とてもたくさん食べていました。
 空っぽで返ってきたクラスもありましたよ。

11月19日の献立(食育献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月19日は食育の日
今年度の食育のテーマも「世界の料理を知ろう!」

今月の食育献立は、ブラジルの「プッシェーロ」「ヴィナグレッチサラダ」でした。

 「プッシェーロ」は、“深い鍋”という意味で、豚肉や野菜を煮込んだトマトベースのスープです。 ニンニクとローリエの香りが食欲をそそる、具だくさんスープでした。
 「ヴィナグレッチサラダ」は、“お酢”という意味のサラダで、酸味がさわやかな大人な感じのサラダでした。

 昨日に引き続き、今日も橋本市の棚田米のごはん。
 ほとんどのクラスが、普段よりもたくさん食べていました。
 感想を聞くと「美味しかった!」とみんな答えてくれていましたよ。

橋本の美味しい棚田米を街の子どもに届けるProject

11/18の朝にリモートにて和歌山県橋本市とつなぎ
【橋本の美味しい棚田米を街の子どもに届けるProject】について生産者の方と交流をします。
11月18日・19日・22日の給食には、和歌山県橋本市の棚田で生産されたお米をいただきます。

資料→【橋本の美味しい棚田米を街の子どもに届けるProject】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第74回卒業証書授与式
3/16 50分×5 水12345
3/17 一般選抜合格発表
2年50分×4 木1234
1年50分×6 木123456

学校通信

学年通信 3年生

進路だより

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560