最新更新日:2024/06/12
本日:count up59
昨日:117
総数:346639
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

1年生 感謝を込めて 大掃除

1学期にお世話になった教室。感謝の気持ちを込めて大掃除を行いました。油引きは、環境委員さんと有志たちで行い、教室がピカピカになりました。
また2学期に、元気な姿を見せて下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 最後のしめは クラスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今学期最後の学活はクラスレクで締めました。

みんな、様々な場面で本当に頑張りましたよね。
2学期も、みんなの活躍を楽しみに期待しています。

1年生 まもなく到来 夏休み

夏休みに向けて、自分の課題に取り組んでいます。
宿題をこなすのはもちろんですが、1学期につまずいた教科、わからないままの分野、それらをそのままにせず、克服する期間にもしましょう。1年生の1学期はどの教科も基礎を学んでいます。今後のためにも、しっかり復習して次に繋げられるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 SDGs 学びます

今日は全クラス、副担任の先生がSDGsに関する授業をしてくれました。
継続的に行っている授業のため、分かりきった様子の生徒たち。
その後の給食では、「SDGsだ!」と言いながら全ての食材をたいらげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級旗の 完成間際 その2

上(赤団) 1−3
下(青団) 1−4

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級旗の 完成間近 その1

放課後に学級旗の作成を行なっています。
各クラス、担任の先生や学級目標をイメージして作成しています。
上(黄色団) 1−1
下(緑団) 1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 煌めきのとき part 2

「新劇の祭典」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 煌めきのとき part 1

「新劇の祭典」の予選が行われました。
各クラス、短期間の練習を経て、努力の成果を発揮しました。
驚くほど演技が上手な人もいて、衝撃を与えました。
どのクラスも一生懸命で、甲乙つけがたい結果になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 心の中の 美しさ

道徳の様子です。
今日は「美しい母の顔」という教材を扱いました。
「美しい顔とは?」という質問から始まり、どういうものが本当に「美しい」のかを考え、意見を共有し、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 二次選抜
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580