最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:437
総数:347841
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

2年生 タブレットドリルの導入 クラス目標決め

2年生では英語の授業を中心に、タブレットドリルの導入が行われました。
4月30日(金)の国語の単元テストの範囲『活用のない自立語』に挑戦している生徒もいましたね!!
「おしい!ってなってる〜」
「ちょっと慣れてきたわぁ」
などと声が聞こえました。
個々に合った学習のツールとして最適なタブレットドリル★
ぜひぜひ活用していきましょう!

また、今日の6限はクラス目標決めを進めました♪
4クラスともステキなクラス目標が決まるのを楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 清掃活動

4月20日の掃除風景です。
とても丁寧に掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業 説明の時間

体育では、授業のはじめに、大切なお話を先生がしていました。
「ストレッチをやることの意味は、からだの柔軟性を高めるだけではない。今の自分のからだの状態を知るためでもあるんだ。」
一つひとつの活動には意味がある。
学びには意味がある。
それを感じ取りながら学校生活を送ることで、学びはより充実するのです♪
明日も2年生みんなでたくさん学んでいきましょう☆★
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数授業がスタート!

2年生では、子どもたちのまなびの活性化をめざして、『数学』の授業で少人数授業を行います。今日は、少人数に分かれて授業が展開されました。みんなのまなびがさらに高まることを期待しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新学年始まりました! その4

2年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新学年始まりました! その3

2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新学年始まりました! その2

2年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新学年始まりました!

各クラス仲間づくりの取り組みとして、レクリエーションをしました。
2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 Ozuチャレ(放課後学習会)

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(木)の総合学力調査に向けて、Ozuチャレを図書室で行いました。
たくさんの生徒が自主的に参加し、教科に分かれて先生に教えてもらったり、問題を解いたり、教え合ったりしていました。
帰る時には、少し自信が持てた表情になっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580