最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:89
総数:343905
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

最後の学年集会!! 2年生

画像1 画像1
今日は、2年生最後の学年集会でした。
前半は、沖縄の修学旅行についてお話がありました。
後半は、最後の学年集会ということで、先生方から今年1年を振り返ってや、次年度に向けてお言葉をいただきました。
この1年間を通して、みなさんどんなことを感じ、どのように成長できましたか。
明日は学年最後の終業式です。気を引き締めて頑張りましょう!

おおきに小津祭! 2年生の出店2

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)3組さん「2-3ドキドキワクワク迷路」
(下)4組さん「4ニバボール」
の様子。

おおきに小津祭! 2年生の出店1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では、
(上)1組さんが「ようこそ2-1かわいい生徒とたわむれませんか」
(下)2組さんが「Mole of the moon」
どこのお店もとても繁盛していて、大忙しでしたね!
みなさん、とても楽しんでいて良い笑顔をしていました!!

2年生 薬物乱用防止教室!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4限目は、薬物乱用防止教室がありました。
堺市から警察の方に来ていただき、薬物が及ぼす体への害の話や、
薬物は依存性が高く一度手を出してしまえば簡単にはやめられないということなど話をしていただきました。
薬物は自分の人生も壊してしまうくらい怖いものです。
今日学んだ3つの勇気で未然に防止しましょう。

2年生 修学旅行で沖縄とコラボ

4時間目の学年集会では、修学旅行1日目の行程を決めました。
それぞれが授業内でプランを考え、クラスで発表をしました。そして、学年代表の人たちは先日沖縄の中学生とズームを通して更に魅力的なプランとなるように再検討してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 沖縄の中学校とオンラインでつながる!

本日、15時30分から沖縄県沖縄市立山内中学校とオンラインでつながり、意見交換をおこないました。
4月に実施予定「45期生修学旅行in沖縄」の選択別体験は、自分たちが考えたプランを実施するため、2月の終わりから一人一人がプラン作りを行ってきました。
沖縄の修学旅行をより充実させるため、沖縄に住んでいる中学生に自分たちが作ったプランを見ていただき、逆に沖縄の中学生がおすすめするプランも教えていただきました。

1時間の交流があっという間に過ぎ、とても充実したオンライン交流となりました。

秋には、沖縄の中学生たちが修学旅行で大阪に来るというまさかの展開で、その時は逆にお勧めするプランも考えてあげようという約束もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 修学旅行の準備中

1時間目は、体育館で学年集会でした。

最初に西元先生よりお話がありました。「3年生が卒業し、小津中学校の先頭に立っていくのは君達です」!より良い小津中をみんなで創っていくために、責任ある行動をしていきましょう。

続いて、修学旅行3日目の行程決めをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最後のALTの授業

1年間お世話になったALTの先生の授業が、最後を迎えました。
最後の授業でも、楽しくゲームをしながら習ったことの復習をしてくれました。

教えていただいたことは、今後にも活かして英語の勉強に励みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年レク!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5•6限目は、2年生の学年レクがありました。
5限目は、椅子取りゲームをしました。
グラウンドに椅子を並べて音楽が止まった瞬間に、すごくダッシュで椅子を取りに行っていました。
優勝をしたのは、4組さんでした。おめでとうございます!
6限目は、田んぼドッジボールをしました。
四方八方から飛んでくるボールを当たらないように必死に受けていました。
優勝をしたのは、3組さんでした。おめでとうございます!

2年生 小津祭に向けて、準備!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の6限目は、小津祭の準備がありました。
各クラス、それぞれの出し物を一生懸命作っていました!

2年生 学年集会 修学旅行に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5限目は、学年集会でした。 
最初に前回の学年レクの表彰をしました。
そのあとは修学旅行の帰りの飛行機の抽選会をしました。
学年主任がくじを引き、どの飛行機で帰るかを決めました!
みんなすごく盛り上がっていました。
そのあとは行程決めをしました!!
どんな行程ができあがるのか楽しみですね!!

2年生 国語と英語で コラボ中

英語の授業では、国語で作成したオリジナル小説を、英語に訳しています。
この後班で発表をし、クラス代表を決めます。
そしてクラス代表に選ばれた作品は、なんと!今交流中のポルトガルへと送られます!!
ポルトガルの方々も楽しみにしてくれています。
さぁ、ポルトガルで作家デビューするのは誰なのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580