最新更新日:2024/06/25
本日:count up106
昨日:165
総数:348496
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

2年生 桃鉄で学ぶ 社会科の授業

社会科では、教育版桃鉄を活用し、学びを進めています。
白地図シートがどんどん埋まっていく様子が見られました!!
日本地理の学びがグッと深まりましたね。
また、授業の様子を見ていると、自主学習のノートに学びを進めている生徒の様子も見られました。
素敵ですね!
学びに対する前向きな姿勢、今後も続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 浜寺公園を出発

仲間と力を合わせて頑張ったカレー作りも終わり、美味しくいただきました。この後、電車にて泉大津へ帰ります。解散は、2時30分ごろに駅にて解散予定です。
画像1 画像1

2年 カレー作り その4

カレー作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 カレー作り その3

カレー作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 カレー作り その2

カレー作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 カレー作り

カレー作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 浜寺公園に到着

無事に浜寺公園へ到着しました。
今から施設の説明を受け、お待ちかねのカレー作りスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 浜寺公園へ出発

9時30分すぎに雨も上がり、浜寺公園へ向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習レクリエーション その3

レクリエーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習レクリエーション その2

レクリエーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習レクリエーション

レクリエーションがスタートしました。
画像1 画像1

2年 校外学習について

雨が強く降っています。が9時ごろには雨も弱まり、止んでいく予報です。浜寺公園にて行う予定だったレクリエーションを学校にて先に行い、9時30分ごろに浜寺公園へ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習について

おはようございます。
本日の2年生校外学習は、現在雨が降っていますが、一部予定を変更して実施予定です。
ですので、2年生の生徒の皆さんは、7時45分に小津中学校の各教室に集合するようお願いします。

2年生 校外学習 事前確認

今日は学年終礼があり、校外学習の事前確認をしました。
学年主任の先生から、これまで日常生活のあらゆる場面で「徳を積もう」の話をしていたこと、気づいていましたか?とお話がありましたね。
大切なことです。「徳」、学年皆で大切にしていきたいですね!
そして、この校外学習を創るのは、ここにいる一人ひとりだ、というお話もありました。
一人ひとりが意識を高め、校外学習に臨みましょう!!

先生たちが先週からずっと職員室で話題にしていた天気予報。
今のところ、雨ではなさそうになってきました!
皆で楽しく、仲間を思いやれる素敵な行事にしましょうね。
画像1 画像1

2年生 準備進める 着々と

校外学習に向けての準備が進んでいます!
グループの仲間と相談したりもう一度行程の確認をしたりしました。
ワクワクしてきましたね!!
皆で協力して楽しみにいきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 言葉のはたらきとコミュニケーション

国語科では、総合学習にもつながる内容の授業に取り組みました。
相手に何かをはたらきかけるときの表現の仕方や配慮の示し方について考えました(対面バージョン、SNSバージョン)。
個人で考えをアウトプットしたあと、仲間の考えを共有しましたね!
さまざまな伝え方を知り、考えを深めていきましたね!
コミュニケーション力の向上をめざし、相手に誤解なく伝わるように言葉を補ったり選んだりすることを心がけていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 委員会の活躍ー校外学習編ー

2年生では校外学習において、それぞれの委員会が活躍する場面があります!
校外学習が学年の皆にとってワクワクする、皆で仲間意識を持ちながら楽しめる行事になるように、委員会活動を進めています。
校外学習まであと1ヶ月を切りました。皆でステキな行事にしていきましょう♪
画像1 画像1

2年生 校外学習に向けて

今日は学年終礼で、校外学習に向けてのお話がありました。
1年後の修学旅行も見据えながら、また日常の学校生活にも目を向けながらのお話でした。
先生方の熱い想い、心に響きましたか?
一人ひとりが輝く47期生、これからも皆で協力して創っていこうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 皆で協力! 理科の実験

前回の授業で動画を見て流れを確認し、臨んだ今日の実験。
「何でだろう?」「こうなるってことは・・・?」
さまざまな問いが生まれる中、班の仲間と協力しながら、考察を深めていく姿が見られました。
『そういうことか!』と気づきの輪が広がる理科の実験、面白いですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業内容を理解しようとする姿

4月の教科の授業スタートから1ヶ月ほど経ち、各教科の授業が進んでいます!!
1年生で学んできた知識・技能の力を発揮していくような授業内容も多くありました。
授業内容を理解しようと先生の解説にしっかりと耳を傾ける姿、これからも大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580