最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:89
総数:343913
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

3年生 ハミダす授業 深める学び

3年生は、国語の授業で随想『希望』を読み深めました。
「八重桜」「若者」が表すものは?
スタシャックさんの『希望』についての考えは?
カロリーナさんの姿に見えたものとは?
しっかり考え、記述していくことができましたね。
今回のお話には、戦争の内容がありましたね。
英語、社会、平和学習(修学旅行)、そして国語などで、
44期生の皆は平和についての学びを進めてきました。
教科や領域を“ハミダしながら”考え、深められています。
これからも、教科や領域を超えたステキな学びを皆で創っていこう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 教科をハミダして 平和学習 その2

生徒が書いた作文の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 教科をハミダして 平和学習 その1

3年生では、4月から平和学習に取り組んできました。
修学旅行の事前学習として、また、社会の歴史を通して学んできました。そして、修学旅行では実際に平和記念公園、資料館で見て、感じてきました。
また、修学旅行の後には、英語の授業を通して、私たちに何ができるのか?ということについて、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新劇の祭典 練習スタート!

今日から、演者、ダンス、小道具、音響と、それぞれの分担に分かれての練習が始まりました。
自分達で何をするか考えて、試行錯誤しています。練習はあと6回!!計画的に頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新劇の祭典 始動!

本日7時間目に、「新劇の祭典」の台本の読み合わせがありました。
実行委員、台本係が何日も残って考えてくれた台本を、クラスに初お披露目。
印刷された台本や、ロイロノートで作られた台本に、みんな釘付けでした。
7月6日の予選まで、クラスで協力して作り上げていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行報告会 本番!

本日6時間目、1、2年生に対して修学旅行報告会を行いました。
修学旅行で学んできたことを伝えたり、作ったクイズを出したりしました。
4月から続けてきた修学旅行の取り組みも、これで終了です。
「Run Learn 乱」で学んだことを、これから他の行事にも、いかしていこうね!
1、2年生は、聞いて広島や岡山に行ってみたい!と思ってくれたかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行報告会の リハーサル

16日、17日と2日間の実力テストでは、一生懸命に取り組む姿が見られました。
終わるとすぐに「できた〜」とか「難しかった」と声が上がったり、「先生、あの問題って・・・」と聞いてきたり。
3時間目には、来週の修学旅行報告会の練習をしました。班ごとに見せあって、時間をはかったり、改善したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全力で 実力テスト 挑みゆく

明日はいよいよ第1回実力テストです♪
昨日・一昨日のOZUチャレにいっぱい参加していたし、休み時間には問題の出し合いをしている姿も見られました。
先生たちは、学習に意欲的な44期の姿勢、とっても嬉しく感じています☆
落ち着いて、問題をよく読んで、無回答ゼロで臨もうね。
今日は早く寝て、体調万全に明日のテストを受けようね!!
画像1 画像1

3年生 進路見すえて 勉強中

本日、3年生には第一回進路希望調査書を配っています。まだはっきりと決まっていない生徒も多いと思いますが、ご家庭で相談の上、提出お願いします。
放課後のOzuチャレには、昨日に引き続きたくさんの生徒が参加していました。明後日の実力テストに向けて、一生懸命に勉強しているのが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行報告会の 準備中

本日の総合の時間に、20日に1、2年生に向けて行う修学旅行報告会の準備をしました。
宿題になっていた報告シートやクイズを完成させて、班の中で発表練習をしました。
学んできたことや魅力をしっかり伝え、1、2年生が行ってみたいと思えるような発表、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 放課後学習 真剣に

放課後にOzuチャレやOzuサポに生徒が集まっていました。
ワークやプリントに取り組んだり、教え合う姿が見られ、とてもいいい時間になっています。
来週は3年生になって、初の実力テストです。いいスタートが切れるように残り1週間、頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行の 振り返り

本日6時間目の学活では、3日間の修学旅行について、生徒たちが振り返りを行いました。
フィールドワーク中どんなふうに過ごしたか、思い出Best3、班の仲間の良いところなど、記述していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 感謝のもと無事終了

画像1 画像1
小津中学校修学旅行、無事すべての行程を終え、終了しました。
学年の友だちと友情を深め、また、平和について深く考える旅になりました。
この修学旅行にかかわっていただいた、すべての皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

3年生 修学旅行 無事に終了

「Run Learn 乱」な修学旅行が無事に終了しました。3日間ともとても良い天気で、たくさんの思い出ができました。思い出話、いっぱい話してくださいね。
画像1 画像1

3年生 西宮名塩 出発です

西宮名塩サービスエリア出発しました。
クイズ大会をして、DVDを見ていますが、疲れから爆睡している生徒が多いようです。
今のところ、予定より早く進んでいますが、この先若干渋滞があるかもという話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 帰り道で ビンゴ大会

予定より15分ほど早く竜野西サービスエリアを出発しました。
ビンゴ大会で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 倉敷美観地区

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

憧れのデニムストリート

画像1 画像1
?

3年生 倉敷美観地区

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉敷美観地区へ

アイビースクエアに到着しました。
赤煉瓦の歴史を感じさせる佇まいに、一瞬時が止まった様な感覚を覚えました。

44期全員集合してパチリ!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580