最新更新日:2024/06/12
本日:count up46
昨日:117
総数:346626
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

おづみんがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小津中の体育大会に、泉大津市の羊精(ようせい)【おづみん】がやってきました。
みんなの競技を応援したり、たくさん記念撮影をして楽しんだみたいです。

令和4年度 体育大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、令和4年度体育大会でした!
晴天の中、それぞれの種目を全力で頑張っていました!!
1、2年生の合同マスゲームや、応援合戦、ダンスコンクールなども今までの中で1番よかったです。
おづみんも、小津中学校に応援に駆けつけてくれました!!

今日、全力を出し切ってとても疲れたと思います。
明日1日、ゆっくり休んでくださいね!!!

明日の体育大会へ向けてみんなで準備!!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後、明日の体育大会へ向けて運動部を筆頭にみなさんが準備をしてくれました!
テント設営や、グランド整備、椅子の設営や、お掃除など体育大会がうまくいくようにと、
とても頑張ってくれました。
ありがとうございました!!!

1、2年生 マスゲームリハーサル!

画像1 画像1
いよいよ明日は体育大会ですね!!

今日は、明日に向けて1、2年生の合同マスゲームの最後のリハーサルでした!
明日は今までの練習の成果を出し切りましょうね!!

応援合戦リハーサル その2

 上:赤団
 中、下:緑団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦リハーサル その1

24日(月)の6時間目は、応援合戦のリハーサルがありました。
他の団に向けて、また当日は保護者に向けて、披露します。
入退場や移動など、初めてで戸惑うところもありましたが、みんなならまだまだやれる!と、団長から最後に熱い言葉がありました。
 上、中:青団
 下:黄色団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全体練習

21日(金)の6時間目に、体育大会の全体練習がありました。
入退場や開会式、閉会式の流れを確認し、種目ごとの競技説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説!!

画像1 画像1
本日の6限目は、生徒会立会演説がありました。
それぞれの生徒会役員候補のみなさんと、応援演説のみなさんがよりよい小津中学校にしていこうと熱い思いを語ってくれました。

その熱い思いを受けて、全校生徒が投票をしました。
今回、当選した生徒会役員のみなさんおめでとうございます!!
生徒会役員を筆頭にみんなでよりよい小津中学校を作っていきましょう!

1、2年生合同マスゲーム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限目は、1、2年生合同マスゲームがありました!
いつも体育の時間に練習しているマスゲームを全員で曲に合わせて踊りました。
ダンスを一曲通して見ましたが、とてもよかったです。
体育大会まであと数日!!
残りの時間を大切にしながらマスゲームを練習していきましょう!

応援合戦 中間発表 その2

毎週団朝礼で練習している成果が出せたでしょうか?
団の個性があり、カッコいい、勢いつくような演舞になっています。
 上:緑団
 下:赤団
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦 中間発表 その1

17日(月)の6時間目には、体育大会の応援合戦の中間発表がありました。
雨だったので、体育館で、2団ごとに分かれて行いました。
 上:青団
 下:黄色団
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員 スタンプカード 実施中

図書委員考案のスタンプカードが始まっています。
図書室で本を読めば2ポイント、本を借りれば1ポイント、1日最大3ポイントGETできます。
40ポイント貯まれば、おづみんシールか、好きなキャラクターのしおりをプレゼントします。
読書の秋です。ぜひ図書室へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団朝礼!緑団!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週金曜日の団朝礼での緑団の練習風景です!
2列に並んでウェーブの練習をしていました。
団長さんの大きなかけ声でみんなをまとめてくれていましたね!!
まだまだ練習は続きます。頑張っていきましょう!

団朝礼!赤団の巻!!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の団朝礼は、赤団でした!
赤団は、並び方の確認やウェーブの練習をしていました。
まだまだ練習が続きます!頑張っていきましょう!!

団朝礼!黄団の練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の団朝礼は、黄団でした!
団長を筆頭に大きな声でウェーブの練習をしていました。
まだまだ一致団結して頑張って練習していきましょう!

全校揃って 応援合戦練習

11日(火)の7時間目に、全団グラウンドに揃っての応援合戦練習がありました。
団長が精一杯声を出して仕切る声が、秋空に響いていました。
完成まで、まだまだ練習が必要です。毎日の団朝礼を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団朝礼 2日目

7日(金)の団朝礼では、赤団と緑団の応援合戦練習がありました。
あいにくの雨だったので、体育館での練習でした。
あまり動けない分、声出しを中心に頑張る緑団(上)と、
前回各クラスで練習したウェーブの動きを極めるする赤団(下)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

団朝礼 スタート!!

6日(木)より、団朝礼での応援合戦の練習が始まりました。
今日は、青団(上)と、黄色団(下)でした。
20分からのスタートでしたが、少しでも早く始めようと声をかけていました。
互いの団をライバル視して、大きな声を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦練習 その2

ある団長の言葉を紹介します。
「声を出すのは恥ずかしいですか?
でもこういう時に、ちゃんとやれる人、恥を捨てて、声を出せる人はカッコいいです!モテると思います!」
「みんなで恥を捨てて、カッコ良くなって、モテていきましょう!」
「応援団だけが盛り上がってても、カッコよくないんで、みんなで盛り上がっていきましょう!」

モテることが目的ではないですが💦
一所懸命やるみんなは、ホントにカッコいいです!体育大会の盛り上がり、楽しみにしています!

 写真上:緑団
 写真下:黄色団

画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦練習 その1

5日(木)の学活では、体育大会の応援合戦の練習を、団ごとにしていました。
団長や副団長、各クラスの応援団員が中心となって、各団特徴のある練習をしていました。
 写真上:青団
 写真下:赤団
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580