最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:84
総数:349139
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

音楽会 ブロックリハが ありました

6時間目とアクトの時間を使って、音楽会のブロックリハが行われました。
音楽会を盛り上げるべく、3学年で力を合わせて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 力を合わせて 盛り上げよう

団長、副団長が中心となり、毎朝団朝礼が行われています。
音楽会に向け、歌や踊りを3学年が集まって練習しています。
朝から元気な声がグラウンドに響いています。
画像1 画像1

音練、開始!

今日から音楽会に向けての練習が始まりました。副委員長さんたちから、音楽会への想いや、練習の仕方の話がありました。指揮者、伴奏者の人たちも夏休みなどを利用して練習してくれていました。
たくさんの人たちの想いと、クラスのメンバーの想いをのせて、1回1回の練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期、開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より2学期が始まりました。校舎内は体育館シューズで過ごすようになったり、クラスによっては教室が変わったりと、多くの変化の中での始業式となりました。
2学期は行事もたくさんあります。自分たちで考え行動し、皆で楽しめる2学期・行事を作っていきましょう。

夢に向かって突き進み 子どもを全力で楽しもう

小津中学校の卒業生で、現在は東京でアーティスト活動をされているアインシュタインさんがきてくださいました。
相手の言動の意図を考え、感情や勢いで自分が行動するのではなく、相手の気持ちを考えられるようになってきたこと、自分の行動で親に迷惑をかけてしまい後悔していること、親孝行として自分の誕生日に感謝を伝えるようにしていることなど、たくさんの経験を話してくださいました。

夢を追い続けること、大人ぶった行動で迷惑をかけるのではなく、10代の今こそ”子ども”を全力で楽しむことを小津中生へのメッセージとしていただきました。

貴重なお話を聞くことができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「犯罪などから身を守ろう」

終業式後、大阪府警 堺少年サポートセンターの方々が、非行・薬物乱用防止の講話をしてくださいました。大麻は一度手をつけてしまうと、依存してしまったり、やめようとしても不安や恐怖を感じてやめられなくなる恐ろしいものです。脳や体にも悪影響を及ぼすものなので、正しい知識を持ち、薬物には近づかない、勧められても断る勇気を持ちましょう。

また、SNSの使い方や、ニュースでも聞いたことがある人もいたようですが援助交際やパパ活ママ活などから犯罪につながってしまったり、怖い思いをすることもあります。教えていただいたことを心にしっかりと留めておき、自分の身は自分で守る力を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新劇の祭典 表彰式

本日の生徒朝礼で、先週末に行われた新劇の祭典の表彰式が行われました。
【上 1年最優秀賞 1年2組】
【中 2年最優秀賞 2年4組】
【下 3年最優秀賞・ベストドラマ賞 3年1組】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新劇の祭典 本選 その5

2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

新劇の祭典 本選 その4

3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2

新劇の祭典 本選 その3

3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

新劇の祭典 本選 その2

3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

新劇の祭典 本選 その1

7月7日七夕の今日、新劇の祭典の本選が体育館で行われました。
予選を勝ち抜いた1、2年生の各1クラスと、3年生4クラスの劇が披露されました。
上:1年2組
中下:3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoom朝礼 劇の告知

今週の朝礼では、新劇の祭典の告知動画を放送しています。
とっても忙しい中、実行委員さんを中心に、各クラス趣向を凝らした動画を作ってくれました。
どんな内容なのか、ますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会認証式 と 団の抽選会

2日(火)の6時間目は、委員会の認証式がありました。3年生が代表して辞令を受けとりました。
その後は、3年生の団長がくじを引いて、団の色が決まりました。
各団それぞれの声出しも練習して、披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各委員 方向性を 考える

今年度、最初の委員会が開かれました。
今回のメインは、今後の委員会をどうしていくかを検討することでした。
学校のコンパスに基づき、委員会を存続する?係にする?という今後の方向性について話し合いました。
画像1 画像1

朝礼で 劇!?

1日(月)の生徒朝礼では、生徒会メンバーによる劇が行われ、「新劇の祭典」の実施が宣言されました。
今年度は、「日本の魅力や文化を世界に発信する内容」であること、「チャリティーとして保護者や地域の方にも見てもらう」ことも発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新劇の祭典、開催決定!

本日の生徒朝礼では、生徒会の人たちから発表がありました。
それは…今年も新劇の祭典が開催されるということ!!
今年は【届け、ジャパニーズカルチャー】をテーマに、校内だけでなく、地域や海外の方々とも繋がっていきます。
自分達だけでなく、地域や世界の方々と一緒に盛り上がる、熱い行事にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

zoom終礼

本日zoom終礼を行いました。
学級5役員や共創についての説明が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580