最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:89
総数:343912
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

いよいよ明日は『GO TO NESTA』☆★

明日は待ちに待った校外学習ですね♪
委員長さん・副委員長さんが考えてくれた校外学習スローガン、
『大自然と触れ合い絆を深めよう #ネスタでネスろう』。
みんなで大切にしていこうね☆
さて、事前学習のロイロノートを紹介します。
学校では学べたり考えを深めたりできないこと。
知ったり触れたりできないこと。
自分なりに考えながら参加して、より価値のある時間にしようね!
今日は、早寝をして体調を整えよう!
明日は7時15分には交通公園に到着しておこう(^^)/
画像1 画像1

あさっては『GO TO NESTA !!』♪

校外学習に向けて、1年生では事前学習をしたり、NESTA班で行程を考えたりしています。
中でも、委員長さん・副委員長さんは何度も放課後に残ってルール決めや持ち物決めをしてくれています。
各クラス、委員長さんや副委員長さんが語ってくれた『想い』。
きちんと受け止めて、荷物の準備だけでなく、心の準備もしていきましょうね!!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生最後の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生にとって最後の朝礼となりました。
あいにくの雨で、最後の朝礼もZOOM朝礼です。

校長先生からの激励のあとは、3年生からのメッセージ。

ケンカもしながら考え抜いたダンスコンクール。
支えてくれた同級生や先生への感謝。
体育大会が自分を成長させてくれたこと。

人からどう思われるかばかりを気にしていた自分。
友達の存在で、他の人の評価を気にせず、自分らしく頑張れるようになったこと。

1・2年生へ。
苦手な教科の授業にも集中して臨むことの大切さ。
物事をとりくむとき、とにかく楽しんで取り組んでほしいこと…。

3年間の想いが溢れたメッセージでした。

3年生の中学校生活も残すところ、1週間となりました。
公立入試・修学行事・卒業式と、濃密な日々が続きます。
目一杯取り組み、目一杯楽しんでほしいです。

新一年生 小津中学校体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、新入生(現6年生)を招待して「小津中体験プログラム」を実施しました。

前半は、小津中紹介。コロナに配慮し、体育館には集合せず、ZOOMを使用しての実施です。生徒会の進行でスタート。その後、学校生活の様子などをビデオで紹介しました。ビデオは1年生の委員会の生徒たちの手でつくられたものです。教員から生活のルールや小津での「学び」についての話を聞いた後、各クラブで作成したクラブ紹介のビデオを見ました。そして、各教室に生徒会の先輩が登場し、小津中を紹介するクイズ大会!各クラスが笑い声に包まれました。

後半は、体験授業。理科・家庭科・英語・美術・社会の授業を行いました。どの教室からも、楽しそうな子どもたちの声が聞こえてきました。

新1年生のみなさん! 次は入学式ですね。楽しみにしています!

新一年生 小津中学校体験プログラム その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真その2です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 一般選抜入試
3/11 3年生修学行事
3/12 卒業式

休校中の家庭学習について 全体

休校中の家庭学習 1年生

お知らせ

教育関係

小津中だより

進路

泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580