最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:199
総数:348772
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

学校来校時のお願い

来校時はインターホンを押していただき、お名前やご用件をお伝えください。
また、来校時には5月7日にお配りさせていただいた名札の着用をお願いします。
名札がない場合は、受付にある受付用紙にお名前をご記入いただき、名札の着用をお願いします。
ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 学活のようす その3

学活の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活のようす その2

学活の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活のようす その1

本日6限目の学活は、各クラスで色々なことに取り組みました。
1組と3組は、体育館でドッチボール!
2組は、班の活動や代表委員さんプレゼンツの「私は誰でしょう」!
4組は、学級目標決めをおこないました。
その様子をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業調べまとめ学習

春休みの宿題になっていた職業調べ。
今日は、クラスのみんなで職業調べの振り返りをしました。
まず、お互いに調べた内容を共有しました。
そして、自分が職業選択のときに大切にしたい「価値観」や自分が向いていると感じる職業、やりがいを感じる職業について班で話し合いをし、考えを深めました。
班の仲間とともに、さまざまな視点で職業や仕事のことを見つめ直しましたね!!
これからも、みんなで学びを進めていきましょう(*^_^*)♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 班長会議、続々と!

新しいクラスになって、初めての班長会議が続々と開かれています。
使命感を持ち、真剣な表情で座席の案を練っていました。
みんなが過ごしやすい環境を、みんなで作っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 代表委員プレゼンツの仲間づくり終礼♪

2年生では、各クラス、代表委員さんたちが楽しくて面白い『仲間づくり終礼』を進めています!!
クラスメイトのいいところに気づけたり、新たな発見があったり、とってもステキな時間だなぁって思っています☆★
代表委員さん、クラスのために、時間をかけて考えてくれてありがとうね!
これからも、「みんなが安心&みんなで創る&あなたが輝く」ステキな終礼を2年生の仲間みんなで楽しみましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ☆輝け45期生☆ レクリェーション その4

1年生「☆輝け45期生☆」レクリェーションの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ☆輝け45期生☆ レクリェーション その3

1年生の「☆輝け45期生☆」レクリェーションの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ☆輝け45期生☆ レクリェーション その2

1年生「☆輝け45期生☆」レクリェーションの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ☆輝け45期生☆レクリェーション その1

本日の5・6限目、「☆輝け45期生☆」というタイトルでレクリェーションを行いました。実行委員の生徒による司会進行ではじまり、自分の特技を緊張する中みんなの前で堂々と発表してくれた人、それを温かい拍手で応える人、とても素晴らしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ☆輝け45期生☆リハーサル

いよいよ、明日開催の「☆輝け45期生☆」
今日の放課後はその流れの確認と最終練習を行いました。

明日はついに本番!!
特技を発表し合い、リスペクトし合おう!


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 GW明けの授業

今日は久しぶりに授業がありました。
GW明けですが、元気いっぱいのみんなに会うことができてうれしかったです★
国語の授業では、『敬語』の学習をしました!
これからは、地域の人に会ったとき、職員室に入るときなど、学んだことを活かしてしっかりと正しい敬語表現を用いられる人になりましょう!!
社会の授業では、『地理』の学習をしましたね♪
一つひとつの学びが蓄積されるように、しっかりとインプット力・アウトプット力を高めていきましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580