最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:130
総数:332674
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

持ちつ、持たれつ3学年同時お楽しみ会 ぱ〜と3

画像1 画像1
〜〜 対決シリーズ 〜〜
(4) 気配切り 1回戦を勝ち上がった3年生。2回戦は、校長先生と教頭先生も参戦
         目隠しをした状態なので・・・

持ちつ、持たれつ3学年同時お楽しみ会 ぱ〜と2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜〜 対決シリーズ 〜〜
(1) なわとび二重跳び  2名の先生も挑戦!

(2) 記憶  2年代表と3年代表は壮絶な対決となりました。

(3) 風船早割り 2回戦には、2名の先生も挑戦!

持ちつ、持たれつ3学年同時お楽しみ会 ぱ〜と1

画像1 画像1
3月7日生徒会行事が行われました。

持ちつ、持たれつ3学年同時お楽しみ会
勝てないっす!負けないっす!ベリーナイっス!
〜オンラインだけどキョリを感じさせない、 オフライン(対面)なみの満足感〜

生徒会・学級委員が中心となり企画・準備・運営され実施。オンラインの形で実施となりました。

オープニングでは、生徒会・学級委員のダンスから始まりました。


進路通信(一般選抜特別号)

いよいよ明日、公立高校一般選抜が行われます。
本日、事前諸注意で配布された進路通信を掲載しています。【 】内をクリックして参照ください。

☆ 全力を尽くしがんばってください! ☆

【 進路通信一般選抜号(3.8) 】

【【参考】合格者発表の掲示について(3.8) 】

【【別紙】R04合格者発表の掲示について(3.8) 】

校長日記(その36) 〜3月3日〜

(またまたお久しぶりの校長日記です。すみません・・・。)
今日3月3日は、皆さんよくご存知の「ひなまつり」ですね(今日の給食も「ひなまつりメニュー」でした)。「耳の日」という方もおられますね。
今日の授業で、ひょっとしたら聞いた人がいるかもしれませんが、ちょうど100年前の3月3日、皆さんに知っておいていただきたい出来事がありました。歴史で習った「水平社宣言」です。差別のない世の中を願って発した「人の世に熱あれ、人間に光あれ」で結ばれる宣言は、日本最初の人権宣言と言われています。
100年経った今、残念ながらまだまだ人権が大切にされない世の中、差別がなくなっていない現実があります。今まさに起こっているロシアのウクライナ侵攻もそうです。「戦争は最大の人権侵害」であると言われています。
今日改めて、一人ひとりの尊厳を重んじ、差別を許さず、平等で自由な社会を築いていく。そんな思いを、多くの方が改めて確認する機会となってもらいたいです。差別のない社会にする強い思いを、私たち大人が持ち、行動していくことがやはり必要です。
 子どもたちが互いの思いを大切にし、一人ひとりの人権を大切にする生き方は、私たち大人の生き方から伝わっていくものだと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

進路だより

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560