最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:130
総数:332674
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

修学旅行2日目スタート!

画像1 画像1
おはようございます。
これから2日目の朝食です。
みんなとても早起きでしたね。
2日目はたくさん体験があります。目一杯楽しみましょう!

修学旅行2日目・・・

画像1 画像1
修学旅行2日目の朝を迎えました。富士山はなかなか姿をすべて表してくれません。
昨晩、子どもたちはなかなか寝つけない(寝つかない?)人もいたようですが、これも修学旅行の思い出の一つかな。
今日は午前中、ラフティングと富士山五合目散策(昨日と交代)、BBQの昼食をはさんで午後は樹海体験。素敵な体験が待っています。富士山、姿を表してくださいね。

ラフティング楽しんでました!

画像1 画像1
1.2.4組は初日ラフティングを楽しみました!
自然の中ではじける笑顔は本当に輝いていました!

これから夕食です!

画像1 画像1
無事にホテル美富士園に到着し、これから晩ご飯です。

ホテル「美富士園」に向けて出発!

3.5.6組は富士山5合目での買い物などを終え、先程本日の宿泊場所である美富士園に向けて出発しました!

ラフティング楽しみました

3年1・2・4組は、午後からラフティングを楽しみました。ラフティング初体験の人が多かったですが、スタッフの方がたのご指導のもと、見事に?川を下って行きました。途中、川遊びもしっかり楽しみました。
みんな良い顔でベースキャンプに戻ってきました。

富士山5合目到着しました!

画像1 画像1
3.5.6組は富士山5合目に到着し、これから自由時間です!

清水SA出発しました!

画像1 画像1
最後の休憩地点である清水SAを先程出発し、1.2.4組はラフティングへ、3.5.6組は富士山散策へ向かっています。

浜松SA出発

画像1 画像1
2つ目の休憩地点である浜松SAを先程出発しました。
次の休憩は昼食も兼ねて、清水SAでとる予定です。

鈴鹿SAを出発しました!

画像1 画像1
先程1つ目の休憩地点である鈴鹿SAを出発し、順調に進んでいます。

75期生修学旅行に向けて出発!

画像1 画像1
修学旅行1日目
朝の6時半に富士山へ向けて出発です!
お見送りに来ていただいた皆様ありがとうございました。
3日間全力で楽しんできます!

修学旅行出発式

画像1 画像1
5月20日6時間目に体育館にて修学旅行の出発式を行いました。
75期生のみんなのワクワクが体育館にあふれていましたね。
いい修学旅行になるように、周りの人のことを考えながら行動し、めいっぱい楽しみましょう!

5月19日 20日 の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月19日は食育の日です。
毎月19日付近に、食育献立を実施しています。
今年度のテーマは「日本の郷土料理を知ろう!」ということで、全国の郷土料理を紹介します。

今月は兵庫県の「ばち汁・千草あえ・豚肉のぼっかけ風」でした(左)。


20日の給食には、中学校給食初の洋風炊き込みご飯「キャロットピラフ」が登場しました。
ニンジンジュースで炊き込んだピラフで、子ども達からの評判も上々でした。

これからも、色々と新しいメニューが登場しますよ。お楽しみに。

生徒朝礼〜各委員会からの報告〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日生徒朝礼を行いました、

前期各委員会の委員長からの報告がありました。
各委員会中心にさまざまなことに取組んでいきましょう。

5月12日 ときめき給食

画像1 画像1
今月のときめき給食 一回目は

・ごはん
・お茶
・若竹みそ汁
・牛肉のしぐれ煮
・ツナの和え物
・シチリアレモンゼリー

でした。

今回のテーマは「春の和食」
春が旬の「たけのこ」「わかめ」を使った、「若竹みそ汁」に、牛肉をふんだんに使った「牛肉のしぐれ煮」が登場しました。
旬も味わえ、贅沢な食材も堪能できて、「ときめき」にふさわしい献立でした。

生徒朝礼〜委員任命〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日 生徒朝礼が行われました。
前期生徒会委員の任命と5月に新たに着任された先生方の紹介が行われました。

警報発令時の学校の対応措置について

警報発令時の学校の対応措置についてのお知らせを4月28日に配布しています。

【警報発令時の学校の対応措置について】 を確認してください。



4月28日の給食(ときめき給食)

画像1 画像1
今日の給食は、今年度2回目の「ときめき給食」でした。
今回のテーマも「春の和食」。

・たけのこご飯
・お茶
・かす汁
・ごぼうの和え物
・カレイの煮付け


 春に旬をむかえる食べ物の代表「たけのこ」をつかった、「たけのこご飯」が登場しました。
 炊き込みご飯が中学校で登場したのは、初めて。
 カレイの煮付けは、柔らかく、味もしっかり浸みていたので、いつもの魚以上に、子どもたちも食べていました。

ふと中庭を眺めてみると・・・

画像1 画像1
中庭の手洗い場付近のつつじが満開!
春から初夏に向かって・・・

生徒朝礼〜新しい道へ!疑問を力に前へ前へ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日生徒朝礼を行いました。
今年度はじめての生徒朝礼はグラウンドにて実施。昨年の12月21日以来のグラウンドでの実施となりました。
生徒会から今年度のスローガンが発表されました。

栄養教諭から 『ときめき給食』についてのお話もありました。


---------------------------------------

〜新しい道へ!疑問を力に前へ前へ!〜

---------------------------------------
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 50分×5
月12345
歯科検診(2年)
5/27 SC
5/30 教育実習〜6/17
5/31 生徒朝礼
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560