最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:84
総数:349135
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

★新標準服の購入について(販売サイト・リンク集)★

〇ユニクロ標準服販売サイト
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/s...

〇ユニクロ・カナートモール和泉府中店
https://map.uniqlo.com/jp/ja/detail/10101667

〇ブレザー・スカート・ネクタイ・リボンや体操服等の購入
https://www.grandmate.jp/

〇新標準服に関するお知らせ
※新標準服に関するルールは以下の「RMP便り11月(新標準服について)」または、本校公式noteの新標準服に関するページをご確認下さい。

新標準服チラシ

【保護者通知】新標準服の導入について.pdf

RMP便り11月(新標準服について)

新標準服採用ユニクロ商品リスト

RMPだより4月



〇動画リンク集





泉大津市 市制80周年記念

画像1 画像1 画像2 画像2
泉大津市 市制80周年記念
「80周年モザイクアートポスター」

泉大津市の市制80周年を記念とし、モザイクアートポスターを
玄関近くの廊下及び玄関から2階に上がる踊り場に掲示しています。
サイズは、B1サイズでかなり大きなポスターです。
行事などの写真を集めたモザイクアートになっています。
皆さんも、ぜひ見てくださいね。

改修された教室での 授業の様子

校舎の改修工事が終わった、西側部分での授業の様子です。
4階美術室(上)と2階理科室(下)が、日常的に使われるようになりました。
新しい教室で、気持ちも新たに授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 絵馬作りと 卒業へのカウントダウン

13日(金)の学活では、新年の抱負を絵馬に書いてもらいました。
「志望校に合格できますように」が、やはり1番多かったです。
また、いよいよ中学校最後の学期になっています。
「卒業まであと◯日」「私立高校入試まであと◯日」など書いたカレンダーを作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました

本日より3学期が始まりました。
始業式では、校長先生より「3学期も色々な色〜多様性〜を大切にしていこう」というお話と、
大達先生からは【試験的な時程の変更】についての説明がありました。
3学期も小津中学校は生徒主体で進化し続けます。みんなで楽しい小津中学校を創っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 成人の日を迎えられる小津中学校39期生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 成人の日を迎えられる小津中学校39期生の皆様へ教職員を代表して、39期学年主任の森田先生よりメッセージをいただきました。

「小津中学校 39期生のみなさん」
二十歳という人生の一つの節目を迎えられるにあたり
おめでとうございます。

みなさんと小津中学校で過ごした3年間
色んなことを話しあった3年間
悩んだりぶつかったりすることもあったけど
それ以上に一緒に喜び、笑いに笑った3年間
そのまっすぐな心に支えてもらった3年間

なつかしいです。
これからもその明るさと、周りを幸せにする温かさで、みなさんらしく自分の道を拓いていってください。
最後に、
よく食べ、よく寝て、心も体も健康に。自分の味を出して生きていってください。」

小津中学校 39期 
学年主任 森田有加里

『全国学力・学習状況調査、中3チャレンジテスト』 より3年間の学力分析

小津中の「学びのサイクル」効果を検証しました!
『全国学力・学習状況調査、中3チャレンジテスト』の3年間の結果を分析したところ学力面も大幅に向上していることがわかります。

小津中学校では、生徒の学力を高めるための大幅な「学びの改革」を令和3年度から行っています。今回のまなび通信では、現3年生(44期生)が、小津中学校の3年間でどのような学びをしてきたのか、また、それによって、1年時からどれだけ学力が成長したのかを見ていくことで、小津中学校の取り組みを検証しました。
読んでいただければ、44期生が3年間かけて、着実に学力を伸ばしてきたことが分かると思います。

全体として、令和3年度から本校で取り組んできた「学びのサイクル」が生徒に“バッチリはまっている”といえる結果となりました。ただ、課題の一つに、“知識技能の正答誤答のムラ”を感じています。今後は、知識技能の能力向上に向けて、一人ひとりに見合った学力向上のしかけ(個別最適化)を見据えたAIドリルの実証・検討を進めていきます(すでに45期生で検証を進めていますが、今後も検証予定です)。

まなび通信〜小津のまなびの成果
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 私立出願
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580