最新更新日:2024/07/02
本日:count up4
昨日:154
総数:349485
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

しまなみ尾道班 岡山到着

ここからしまなみ班と尾道班は分かれてそれぞれのルートに向かいます。
画像1 画像1

3年生 のぞみ3号 乗車完了

広島班、呉班も新幹線に乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

533号ひかり乗車しました

尾道、しまなみ班、新神戸駅から新幹線に乗車しました。
画像1 画像1

44期 修学旅行 いざ行かん

おはようございます。

お天気にも恵まれ、ここ数年コロナ禍で自粛されていた、
小津中久しぶりの修学旅行が始まりました。

昨年度、奈良での過酷?!なフィールドワークを経験した学年ですが、
今回はより一層大規模なフィールドワークにチャレンジです。

「みんなが安心、みんなで創る、あなたが輝く修学旅行」
にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ワクワクする朝 サプライズ…!?

快晴。気持ちのいい朝です。
3年生が開校式を終え、無事に出発しました。
代表委員の生徒から、自分たちで行動する修学旅行について、「不安なこともあるけれど、思い切り楽しみましょう!」とあいさつがありました。

そして、バスに乗り込み出発。
ここで、他学年の先生からのサプライズ!?
横断幕を掲げて立ってくれていました。
バスの中で歓声が上がっていました!

ワクワクの出発です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 準備万端?

いよいよ明日、修学旅行に出発します。
朝から大きな荷物を抱えて登校し、5時間目には荷物をトラックに積み込みました。
5時間目には体育館に集まり、5役委員のみんなが、これまでどんな取り組みをしてきたか、修学旅行中に気つけてほしいことについて、話してくれました。
みんなで計画して作ってきた修学旅行。「Run Learn 乱」と、楽しみながら、しっかり学んでこよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 てるてる坊主に 晴れ願う

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の教室です。
校外学習の日に晴れることを願い、皆でたくさんのてるてる坊主を作りました。皆の思いが届きますように。

体育委員企画 昼休みの 綱引き大会 その4

本日、綱引き大会の決勝および、3位決定戦が行われました。
各クラスの選抜メンバーのみの参加でしたが、たくさんの生徒が応援に集まって、大盛り上がりでした。
優勝は赤団、2位は青団、3位は黄色団、4位は緑団という結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員企画 昼休みの 綱引き対決 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼休みには、「団で対決!Tsuna Pull」トーナメントが行われました!
たくさんの生徒が窓から応援していたり、運動場に出て応援していたりと、とても賑わっていました。

結果は、1位 赤団 2位 青団 3位 黄団 4位 緑団でした!!
次は何で対決するのでしょうか!?何団が優勝するのでしょうか!?
楽しみですね!!

【RMP】スラックスのアンケート結果をうけて

生徒のみなさん、保護者のみなさん、先日はアンケートへのご協力ありがとうございました。
下記noteの記事に、ルールメイカーがスラックスのアンケート結果をうけて今後の方向性をまとめた記事をアップしてくれています。

ぜひご覧下さい!

https://ozu-jhs.note.jp/n/n8499b07090d9

体育委員企画 昼休みの 綱引き大会 その3

画像1 画像1
今週の木曜日のお昼休憩は「団!Tsuna Pull」予選リーグ2回目でした!
結果は、赤団と青団が勝ち残りました!!
来週のお昼休みにはトーナメントがあります。
みんなで応援して楽しいトーナメントにしましょうね!!

お抹茶と おいしいお菓子が お出迎え

5月21日の日曜日は、茶道部のお点前を外で披露する機会がありました。
いろんな方がお茶を飲みに来てくださり、お点前やお運びなど、学校で学んできたことを披露することができて、大変貴重な体験となりましたね。
今回の経験を活かし、今後の活動をより充実したものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 目前に

今日の学年集会では、代表委員さんが校外学習で行うレクリエーションの説明をしてくれました。
自分たちで考えたレクをみんなで実施します。
楽しむためにはルールを守ることも大切な条件です。
みんなで楽しもう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと5日 We are ヒロオカヒーローず !!

修学旅行が近づいています♪
今日の6時間目はしおりの読み合わせでした。
しっかりとメモを書き加えながら、みんなで確認していきましたね!
「走る!学ぶ!乱れるように全力で!」の
Run☆Learn☆乱 のスローガンを大切に☆
そして、
広島と岡山の文化を五感で学べるように、
小津中生としての自覚を持ち、メリハリをつけられるように、
大好きな44期生の仲間と絆をもっと深められるように、
そうだ! 私たちはヒロオカヒーローずだ!!
その気持ちを大切に、
みんなですてきな時間にしていきましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員企画 昼休みの 綱引き大会 その2

本日の昼休みには、「団で対決!Tsuna Pull」予選2日目が行われました。
今日は赤団vs黄色団を行い、赤団が決勝進出を決めました。
体育委員さんは、早めにグラウンドに出て準備をしたり、片付けをしたり、司会進行もしてくれています。
また、校舎の窓から、たくさんの生徒が観戦、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 小・中学校児童生徒の義務教育就学援助金のお知らせ

泉大津市教育委員会指導課より保護者の皆様へのお知らせです。

<保護者の皆様へ>
令和4年度小・中学校児童生徒の義務教育就学援助金の申請は5月31日(火曜日)までです。申請はお済みですか?
市内在住で、経済的な理由のため、お子様を公立小・中学校に就学させることが困難な家庭に、学用品費・学校給食費などの費用の一部や、トラコーマ・中耳炎・むし歯などの医療費を就学援助金として支給します。
詳しくは、学校を通じて配布しました「令和4年度小・中学校児童生徒の義務教育就学援助金のお知らせ」をご覧ください。
この申請の利用を希望する方は、5月31日(火曜日)までに下記の方法により申請をしてください。
1. 郵送受付…5月31日(火曜日)までの消印有効
2. 指導課(市役所3階)……5月31日(火曜日)まで
(土曜日・日曜日を除く。)(午前8時45分から午後5時15分まで)
3. 夜間受付…5月31日(火曜日)市役所1階ロビー
午後6時から午後8時まで


泉大津市教育委員会指導課のホームページに詳細が掲載されています。
          ↓
小・中学校の就学援助制度について

RMP 今日もみんなで 激論です

画像1 画像1
画像2 画像2
新メンバーも加わり、スタートしたルールメイキング。
みんなが「着たい!」と思える制服について、旧メンバーだけでなく、1.2年生も積極的に意見を出し合い、真剣に話し合いました。

1年生 社会に生きる 礼儀とは

1年4組の道徳の様子です。テーマは「礼儀」。
自分の行動を見直し、礼儀がなぜ必要なのか、そもそも礼儀とは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 多文化共生学活をしました!

画像1 画像1
1年生は、4クラス同時にzoomで多文化共生学活を行いました。中国出身の生徒によるプレゼンやクイズを通して、日本とは異なる文化に触れることができました!中国の食べ物や町の様子を見たり、放送による中国語クイズでは大きな声で中国語を繰り返してみたり、皆楽しみながら参加できていましたね!中国から来た彼女のことはもちろん、自分とは異なる文化や価値観を受け入れ、お互いが理解し合って過ごしやすい毎日になるといいですね!
画像2 画像2

重要 マスク着用にかかる教育長メッセージ

泉大津市教育長よりマスク着用についての、児童生徒・保護者のみなさま向けにメッセージがあります


泉大津市HP 『泉大津市内の公立小・中学校の児童・生徒、保護者の皆様へ』


            教育長からのメッセージ

   泉大津市内の公立小・中学校の児童・生徒、保護者の皆さんへ

平素より本市の学校教育についてご理解・ご協力いただき誠に感謝申し上げます。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご家庭においても様々なご協力をいただいていることに対して重ねて感謝申し上げます。
5 月 23 日から当面の間、大阪府内全体で新型コロナウイルスに係る対応(大阪モデル)が「警戒(黄信号)」から「警戒解除(緑信号)」へ移行する方針が示されました。
このことを受け、本市の学校教育においても感染リスクの高い活動に留意しつつ、感染症対策を徹底し、学習内容や活動内容を工夫しながら、授業や部活動、各種行事などの教育活動を行ってまいります。

先般、国からマスクの着用について方向性が示されました。
学校教育活動においての、マスク着用は、身体的距離が十分とれないときは必要ですが、「十分な身体的距離が確保できる場合」及び「活動を行う場所の気温・湿度や暑さ指数が高く、熱中症など健康被害が発生するリスクが高い場合」については必要ありません。
今後、子ども達自身が暑さで息苦しいと感じた時などには、マスクを外すなど、子ども達自身の判断でも適切に対応できるように指導してまいります。
学校生活の中でのマスクの着用につきましては、さまざまな事情によりマスクができない子ども、マスクをしない子どももおります。マスクをすること、しないことなどでいじめや差別につながらないよう、引き続き取り組んでまいります。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

               令和 4 年 5 月 23 日(月)
               泉大津市教育委員会 教育長 竹内 悟

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 校区朝礼
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580