最新更新日:2024/06/24
本日:count up73
昨日:171
総数:348298
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

2年生 ムカデ競争 その1

本日の5限目は、副委員長主催の学年レクリエーション「ムカデ競争」が行われました。
みんな笑顔で、白熱したレクリエーションでした。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 part2

校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 part1

今日は校外学習でした!
浜寺公園まで歩いていき、そこからクイズラリー、お弁当、レクリエーションのスケジュールで楽しみました。
普段、学校では見られない弾けた表情がたくさん見られてよかったです。
明日も、授業とレクリエーションがあります。疲れた身体を休め、明日に備えて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームしまなみ 楽しみすぎて充電中

画像1 画像1
 

広島城天守閣

画像1 画像1
広島城の天守閣の前でハイチーズ。
最上階まで登る班もありました。
上からは、おりづるタワーが見えるそうです!

尾道班 チェックポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
「向島に渡って、レンタサイクルしたけど、坂しんどかったー」

「クラゲどれー?」

呉班

画像1 画像1
呉班、チェックポイントの大和ミュージアム&てつのくじら館に到着しました!

尾道チェックポイント

尾道班 チェックポイント写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームしまなみ チェックポイント

画像1 画像1
 

チームしまなみ 最高のチャリ旅

画像1 画像1
iPhoneから送信

チームしまなみ 今から走ります

画像1 画像1
 

3年生 チェックポイント 続々通過

広島班、チェックポイントと比治山スカイウォークを続々と通過していきます!。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 尾道班

尾道班の中には、レンタサイクルして、向島までフェリーで渡る班があります。元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームしまなみ ラーメンタイム

画像1 画像1
 

広島班 チェックポイントのスカイウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
広島班のチェックポイントの一つである比治山スカイウォーク。
山の上にあるので、涼しく、小鳥のさえずりも聞こえ、いい雰囲気です。
エスカレーターで来る班もあれば、10分ほど歩いて、山を登ってくる班もありました。

2年生 思いやる、つながる、認め合う3日間スタート

本日から3日間、「思いやる、つながる、認め合う3日間」と題して、色々な活動を行います。
本日は、午後から学年レクリエーションです。
午前中は、教科の授業です。
社会の授業では、「過疎地域を町おこししよう!」という、パフォーマンス課題を班ごとに取り組み、四国をPRしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 広島駅に 到着です

広島班、呉班が広島駅に到着しました。
班に分かれ、フィールドワークのスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

しまなみ尾道班 岡山到着

ここからしまなみ班と尾道班は分かれてそれぞれのルートに向かいます。
画像1 画像1

3年生 のぞみ3号 乗車完了

広島班、呉班も新幹線に乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

533号ひかり乗車しました

尾道、しまなみ班、新神戸駅から新幹線に乗車しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 一般合格発表
3/23 二次選抜
大掃除
3/24 修了式
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580