最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:89
総数:343910
自芯をもつ  認め合う  やわらかさで0から1を創る (学校のコンパス)

授業参観

21日(金)の5時間目は、授業参観がありました。
たくさんの保護者の皆さまに、学校や授業の様子を見ていただきました。お忙しい中の来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会 修学旅行前日

本日は土曜日ですが、修学旅行前日の為、3年生のみ登校しました
1限目にクラスで学活を行い、2限目に体育館で学年集会が行われました
学年集会では先生方の素敵なバンドで盛り上がった後、明日の修学旅行に向けての最終確認をしました
明日からいよいよ沖縄に旅立ちます!思い出に残る最高の修学旅行にしましょう‼︎

画像1 画像1
画像2 画像2

お待ちかね メディアセンター 開室へ

今年度のメディアセンターが開室しました!
初めて利用する1年生が興味深々の様子。
どんどん利用して、本の虫になって下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1・2年合同レクの準備中

25日の4時間目は1・2年生合同レクがあります。
2年生のレク委員会の人が中心となり、種目やルールを考えてくれています。
楽しみながら、1・2年生が交流できる時間となれば良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 教科の学び 進みゆく

1年生では、各教科の学びが進んでいます。
音楽の授業では、音楽の歴史をみんなで確認しながら、実際に楽器に触れてみる時間を体感しました。
技術の授業では、職業について思いつくだけアウトプットしながら、考えを広げる活動をしました。
いろんな授業で、仲間とともに考えを広げ、自分の考えを深める意識を大切に過ごしていこうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 Ozuチャレの時間

今日の6時間目は、Ozuチャレでした。
社会では班で協力し3択問題を解く、理科では濃度の計算にチャレンジする、各教室では静かに自習をする、という時間でした。自分の苦手を克服し、得意を伸ばせるような時間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 共創の時間

今年から新たに「共創」の時間が始まりました。
今日は、プロジェクトの立ち上げに向けて、【今興味があることは?】【それをどうプロジェクトに繋げていく?】を考えました。それぞれが考えたことを、班で交流し、いろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共創プロジェクト始動に向けて

今日はZoom朝礼がありました。内容は共創プロジェクトについて!
「希望するプロジェクトに参加」し、「学年関係なく」「約10コマ×年2回」「自分達で進める」「自分達がプロジェクトを提案できる」取り組みです。
現在【興味を広げて◯◯につなげる】というテーマでプロジェクトを募集しています。みんなで創っていく共創プロジェクト。応募、待ってます!
画像1 画像1

3年生 学年集会 修学旅行について

本日6限目に3年生の学年集会が行われました。
修学旅行に向けての行程や注意事項等の説明がありました。
一人一人がきちんとルールを守り、楽しい修学旅行にしましょう‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級目標 考え中

2年生の学活では、クラス目標を考えました。
みんなでどんなクラスにしたいのか、どんなクラス目標が合っているのかなどの意見を交わしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 委員会決め

17日(月)の学活では、委員会や係を決めました。
各クラス、立候補が出たクラスが多かったようです。
複数名出たものは、決意表明をしてもらい、投票で決めました。
画像1 画像1

スタディ菜園

画像1 画像1
スタディ菜園を作ります。まずは畝を作りました。
ここになすと、とうもろこしと、枝豆の種を植えます。

クラブ紹介 その5

どのクラブも、1年生のために考え抜いたパフォーマンスや紹介をしてくれました。
ぜひ、色々なクラブの体験に行って、自分に合うクラブを見つけてください。
 写真:野球部
画像1 画像1

クラブ紹介 その4

 上:バレー部
 中:放送部
 下:園芸部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介 その3

 上:男子バスケットボール部
 中:男子卓球部
 下:美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介 その2

 上:陸上部
 中:サッカー部
 下:茶道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介 その1

14日(金)の5時間目は、1年生に向けてのクラブ紹介がありました。
 上:クラブ委員長からの話
 中:吹奏楽部
 下:テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食スタート!

13日(木)に、いよいよ給食が始まりました。
去年度までは、全員前を向いて食べていましたが、ついに班で、しゃべりながら食べられるようになりました。
画像1 画像1

3年生 学活の様子

本日の学活の様子です。
すごろくトークをして新しい仲間達と交流をしました。
最後の1年を共に過ごすクラスメイトと良い関係を築いていきましょう‼︎

画像1 画像1
画像2 画像2

47期 授業のトビラ 開かれる

今日から教科の授業がスタート♪
国語の授業では、
施設分離型小中一貫教育校の視点も大切にするお話から、
『小学校の国語を覚えているかい?!BINGO〜☆★』
を行いました!!
小学校6年間の国語の授業で学んできた、
たくさんの物語文・説明文を思い出す活動です!
ヒントカードを配布し、各班で考えていきましたが、
「先生、ヒントなくても、結構覚えているよ!」
と言う子どもたち。
低学年や中学年で学んでいた内容も、
「思い出した〜!!!」
と言っていて、小中のステキな学びのつながりを
感じる時間になりました☆
中学校の学びもみんなでステキなものにしていこうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
泉大津市立小津中学校
〒595-0071
住所:大阪府泉大津市助松町2-13-1
TEL:0725-22-6501
FAX:0725-31-3580