最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:196
総数:330930
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

【1年生保護者皆様】標準服および制服採寸について

 本日別紙を配布いたします。
 1年生 標準服採寸は 

 日 時 : 6月30日(日) 9:00〜12:00
 会 場 : 東陽中学校 体育館
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行カウントダウン(ボランティア委員会)

6/7(金)、修学旅行までいよいよ1日です。
もう直前ですね。
ワクワク・ドキドキがおさまりませんね。
カウントダウンの隣には、ボランティア委員さんが作成してくれたしおりの資料が掲示されています。
しおりにもはさまれているので、修学旅行までに読んでおいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行カウントダウン(ボランティア委員会)

6/6(木)、修学旅行まで2日です。
今日は、しおりが配られました。
準備はできていますか?
忘れ物なく、楽しみましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行のしおり

修学旅行のしおりが配られています。
表紙やルールのページを作ってくれました。
しっかりと読んで、準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 朝のHRのようす

今朝は、eライブラリの「読解スキル」に挑戦しています。
しっかりと文章を読んで、取り組んでいます。
継続して取り組んで、力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 選曲委員会

放課後、音楽室にて、選曲委員会がありました。
文化委員、伴奏者、立候補した選曲委員で、秋に開催される音楽会の曲を選んでいました。
みんな、真剣に聞き入っていました。
どんな曲が選ばれるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 生徒朝礼のようす

今朝は、生徒朝礼がありました。
まずは、ボランティア委員会より、ボールの貸し出しについて、3年生の委員長さんが、自作のポスターを提示して、アピールしてくれました。
次に、各学年学級委員会から、来週にひかえた学校行事についての話でした。3年生は、自分たちでつくりあげた修学旅行について、「楽しんできます!」とアピールしてくれました。
最後は、前回の生徒会ジャンケン大会チャンピオンが、ジャンケンをしてくれました。
みんなは、勝てたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の委員会活動

画像1 画像1
学級委員会では、東陽中学校をよりよくするための啓発活動や学年を超えて取り組むことができる行事について考えました。明日から朝の挨拶運動も始まります! 各学年では、修学旅行や校外学習への取り組みが大詰めを迎えています。クラスのリーダーとして責任感をもって皆さんと協力しながら、それぞれの行事を成功させましょう!

3年生 委員会活動

今日は、第2回前期委員会がありました。
各委員会、放課後に残って活動してくれていました。

(写真上)文化委員会
(写真下)ボランティア委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行カウントダウン(ボランティア委員会)

6/3(月)、修学旅行まで5日です。
今日は、実力テストでしたね。
もう後は、修学旅行に向けて、全力で準備していきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目の総合の時間に校外学習で行く「嵐山」のフィールドワークの行程を班で考えました。歴史ある寺院や、有名スポットを巡りながら、スイーツを食べたりお土産を買ったり、時間配分を工夫しながら考えていました。当日も班のみんなで協力して、フィールドワークを成功させましょう!

3年生 修学旅行カウントダウン(ボランティア委員会)

5/29(水)、修学旅行まで8日です。
今日は、6時間目に東京フィールドワークのプランニングをしました。
どこへ行こうか、みんな一生懸命調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝のHRのようす

朝、教室をのぞくと、いつもの静かな読書の時間…ではなく、何やらしゃべり声が…。
先日の中間テストの個票が返却されていました。
もうすっかり修学旅行気分になっていましたが、しっかり復習はできていますか?
きちんと苦手を克服しておきましょう。
画像1 画像1

一点透視図法で部屋づくり

画像1 画像1
2年生の美術の授業では一点透視図法を用いて「理想の空間」を制作しています。家具の配置やデザインに苦戦しながら、空間を仕上げています。完成が楽しみです。

英語プレゼンテーション

画像1 画像1
ALTの授業でイメルダ先生に自分たちのことを知ってもらうために、英語で自己紹介をしました。自己紹介カードをロイロノートで作成し、スライドをしながら、スピーチをしました。緊張しながも一生懸命に取り組んでいました。イメルダ先生からベスト3の生徒が発表されました。嬉しそうに、キラキラスターシールをもらっていました。Good job!
画像2 画像2

ALTの授業【1年生】

5月28日(火)
本日1年生のALTの時間に「自己紹介」のプレゼンテーションがありました。
それぞれパワーポイントを駆使して上手に自己紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 生徒朝礼のようす

今日は、生徒朝礼。体育館で行われました。
生徒会ジャンケンが実施され、みんなドキドキしましたね。
最後は、残念。3年生は勝ち残れませんでしたが、楽しめました。

朝礼後、学年の先生から、時間を守ること、ルールを守ることの大切さや、素敵な学年を自分たちでつくりあげていこうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行カウントダウン(ボランティア委員会)

5/28(火)、修学旅行まで9日です。
今日は、警報級の大雨ということですが、修学旅行の日は、良いお天気になるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行カウントダウン(ボランティア委員会)

5/24(金)、今日で修学旅行まで11日です。
6時間目に、各クラスで、横浜散策のプランニングをしていました。
タブレットを使って調べながら、どこへ行こうか相談しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行カウントダウン(ボランティア委員会)

いよいよ修学旅行までのカウントダウンが始まりました。
今日で、12日前(登校日で数えています)です。
ボランティア委員さんが、それぞれメッセージも付け加えて書いてくれました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560