最新更新日:2024/05/16
本日:count up131
昨日:177
総数:321136
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

Clean Up 大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、生徒会の呼びかけで ”Clean Up 大作戦”が行われ、多くの生徒・先生方が参加しました。中庭や北館周辺を清掃しきれいになりました。
みるみるうちにきれいになっていきました。

最後は記念の集合写真を…。

校長日記(その14) 〜期末テスト終了〜

 今日で期末テストが終了。この3日間、学校を離れることが多く、生徒の皆さんが全力で、テストに向かっている様子をじっくり見ることができなかった。残念・・・。この仕事の良いところは、頑張る姿を間近に見られるところ。良い場面を見逃してしまったが、出張からの帰りに下校する姿を見ることができた。ほとんどの生徒がやはり笑顔。テストからの解放感、充実感(そうであって欲しい)・・・。ゆったりした気分で、良い週末を過ごして欲しい。
 そうは言っても、部活やクラブチームで頑張る3年生にとっては、最後の夏!練習試合等を予定している部活も多いと聞いた。ここまでやってきて付けた力を、すべて出し切って欲しい。頑張る姿を間近で見て、全力で応援したいと思う。頑張れ、東陽中生!!

校長日記(その13) 〜旭小学校研究授業2〜

 月曜日に参加させてもらった旭小学校の研究授業のことが頭から離れない。思考ツール(思考スキル)について、あまりにも自分が勉強不足であり、無知であった(浅い学びしかできていなかった)だけに、研究授業のねらいについていくことすらできていなかった。
 昨日・今日と遅まきながら、いろいろと調べてみた。その情報を持って、あの素晴らしい研究授業に参加していたら、見えていたものも大きく違っていただろう。「勉強することで、見える世界が大きく変わってくる」と生徒には言っていたのだが、自分がなかなかできていない現実・・・。観点別評価になり、これまで以上に「思考力を育成する授業」が重要になるものの、「考えることが大事」と言うだけで、どのように考えればよいのかを、適切に指導できていなかったと思う。
 ところが最近、思考力を具体化させるための「思考スキル」というものが明確になり、「比べて考える」「分類して考える」「関連付けて考える」など、考える力をつけるための具体的な指導・研究がさかんに行われていることを改めて知った。旭小学校の研究授業がまさしくこの研究であった。
 「思考ツール」によって情報を処理する経過(考える手順)が可視化(見える化)されて、考えることをわかりやすくし、子どもたちも思考力を身につけることが可能になってきていると感じた。このような素晴らしい思考スキルを身につけて入学してくる子どもたちに、東陽中学校はどう応えることができるかを、教員とともにしっかり学んでいきたい。

 昨日・今日と、生徒は期末テストに全力で取り組んでくれている。期末テストは明日まで。当分、定期テストはない。もう一日、力を出し切ろう。夏は近い・・・。

校長日記(その12) 〜旭小学校研究授業〜

 今日午後から、旭小学校で行われた研究授業に参加させてもらった。学年での総合的な学習のテーマ「福祉」が設定され、各教科も関連付けて取り組まれていた。今日の研究授業のテーマ・ねらいも明確であり、非常に勉強になった(こんな簡単な言葉では表現できないほど衝撃を受けた)。校区の小学校で、これほど素晴らしい授業が展開されていることに、うれしさと同時に責任の重さも感じた。これほどの授業を、普通に受けてきた子どもたちが、東陽中学校に入学してくるわけですから・・・。
 授業をされていた先生だけでなく、旭小学校の先生方の「学ぼう」とする姿も印象的であった。こういう教員集団であるからこそ、素晴らしい授業につながっているのだと感じた。
 今年度の東陽中学校グランドデザインにもあるように、「学び続ける姿勢を持ち、自分を高められる教職員」集団をつくっていかなければ・・・とエネルギーをもらった一日であった。旭小学校の先生方、ありがとうございました。

生徒朝礼〜オリンピック前夜祭in東陽 告知の巻〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1カ月後に迫ってきた夏休み。だけでなくオリンピックの開幕が迫っています。
今日の生徒朝礼では、「オリンピック前夜祭in東陽」(7月20日実施予定)について、生徒会から告知がありました。
 ・クイズ「生徒会からの挑戦状!謎解きゲーム」
 ・有志発表「体育館を舞台に!ともに笑い合う未来へ」

リモートによる開催を予定しています。

校長日記(その11) 〜「命の水」〜

 2か月近く出されていた「緊急事態宣言」が解除され、今日から「まん延防止等重点措置」に移行された。正直ホッとしている自分がいるが、まだまだ油断できない状態が続く。withコロナで身につけてきた生活習慣を大事にしようと思う。
 久しぶりの出張で、大阪市内へ向かった。今日は気持ちの良い天気であったが、気温も上がり、マスクがちょっと苦しく感じた。いつも持参している水筒を、今日は忘れてしまった。なんとか水分補給できたので大丈夫だったが、これからの季節、水分補給は必須である。
 部活の顧問をしていた頃、部員によく「命の水」を持ってくるように言っていた。自分が必要な量を、必ず自分で持ってくるように指導していた。よっぽどのことがない限り、他人の水分を取らないようにと。なんてったって「命の水」だから・・・。そんなことを言っていたのになぁと、今日の自分を反省した。明日からは「命の水」を忘れずに・・・。

まん延防止措置に伴う学校教育活動について

緊急事態宣言が解除され本日から7月11日まで『まん延防止措置』となりました。

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づいたまん延防止措置に伴う学校教育活動について泉大津市教育委員会としての対応が示されました。泉大津市ホームページに記載されています。下記の【 】内をクリックしてご覧ください。

【 まん延防止措置下の学校対応について 】

教育実習生も…その2

画像1 画像1
 先週18日(金)で3週間にわたる教育実習が終了しました。
長いようであっという間に終わったという感じで充実した実習でした。
今日からは、各大学に戻り活動しますが、この3週間での経験を生かしてほしいものです。

教育実習生からのメッセージも玄関横の掲示板に掲載しています。


校長日記(その10) 〜教育実習終了〜

 今日、教育実習の最終日。3週間という短い(実習生にとっては長い?)期間だったが、自分にとってはなぜか特別の教育実習生に思えた。立場が変わって、自分の見方が変わったのかどうかわからないが、実習生の授業がほんと新鮮だったし、おもしろい内容だった(今日の研究授業はヒヤヒヤものだったが・・・)。今日の反省会でも、実習生が授業への思いを例年以上に持っていたことがわかった。そのため、学んでくれたことも多いようだった。一生懸命さ、謙虚さが、人を大きく成長させてくれることを改めて感じた。
 来週から始まる教員採用試験にチャレンジする実習生も多い。ぜひ合格通知を持って、報告に来て欲しいと願う。そんな甘い試験ではないが、「夢は必ず叶う!」を信じて全力を出し切って欲しい。またご一緒できる機会を楽しみに・・・。(指導教官の先生方も本当におつかれさまでした。ありがとうございました。)

校長日記(その9) 〜教育実習生研究授業〜

 早いもので、今週末で教育実習の3週間が終わる。そのため今週は、教育実習生による研究授業が行われる。昨日、今日で4本の研究授業があった。
 昨年までの実習生の授業とは明らかに違い、生徒たちの頑張りもプラスされ、なかなかおもしろい(力のつく)授業が展開されている(当然のことながら、指導教官の指導のおかげだが・・・)。何より一生懸命さがあり、必死で伝えようという思いがある。それに加え、iPadやICT機器も上手に使いこなしている。今の若者のすごさを実感する。また、東陽中学校の授業が、大きく変わってきたことも反映している。うれしくなりながら授業を見ている。
 その一方で、東陽中学校の課題と考えていることが、増幅されて現れている感もある。指導教官をはじめ、多くの教員にそれも感じて欲しい。明日、明後日と研究授業が続く。授業をつくっていく実習生・生徒たち、それを見ている教員、みんなが有意義な時間になるように・・・。
 
 「校長日記」毎日続けることの難しさを痛感しています・・・。

東陽中学校へのアクセス

東陽中学校へのアクセスをUPしました。

【東陽中学校へのアクセス】
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生も…その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日から始まった教育実習も今週で終わります。7名の実習生が奮闘しています。今日から順に研究授業を行っています。
今日は理科と体育で研究授業が行われましたが、一人1台タブレット時代が始まり、どちらの授業もiPadでロイロノートを使った授業展開でした。意見交流から発表しあったり、動画を撮影し竹刀の振り方について話し合ったり深めたりと工夫されていました。校長先生も自ら竹刀を振っていました!

自転車のルール・マナーを守って安全運転を!

画像1 画像1
泉大津署からのお知らせ

自転車は車両です!
自転車のルール・マナーを待って安全運転を!

【リーフレット】

2年生の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本来なら今頃は・・・。神戸市北区にある「天空×大冒険 ソラカケル」への校外学習であったのに・・・。しかもいい天気!
 緊急事態宣言発令中で府外への活動も難しく延期となってしまいました。その影響で本日の2年生は、お弁当による昼食でした。

 朝早くからお弁当づくり等ご協力いただきありがとうございました。

校長日記(その8) 〜除去食〜

 校長の役割の1つとして、毎日給食の検食をしている。異物混入がないか、味やにおいに異常はないか、味付けはどうかなどを確認して、検食簿に記入している。食べるだけでなく、これまで以上に材料等にも関心を持ちながら、給食メニューを考えたり、実際に作ったりされている方がたの工夫・思いを感じている。
 今日は、卵入りの中華風コーンスープがメニューにある関係で、除去食(卵抜きメニュー)の検食もした。全校で唯一、おかずが一品多い給食になる。役得である。卵が大好きな私なので、これまで除去食に物足りなさを感じていた(卵アレルギーの人、ごめんなさい。工夫して作っていただいている方もすみません。)が、今日は除去食の方がより美味しく感じた。いろいろ工夫していただいているなぁと、いつも以上に感謝の思いを持った。給食を食べることができるありがたさを、日々忘れないようにしよう。

 今日は、2年生が校外学習延期の関係で、お弁当を持って登校した。先ほど様子を見てきたが、やはり普段以上にうれしそう。給食以上に「ビタミンI(愛)」が豊富に含まれているお弁当が、子どもたちには人気かな・・・。

重要 2年生の皆さんへ

2年生の皆さんへ

明日6月11日は <<お弁当が必要>> です。

当初は、校外学習の予定でしたが、緊急事態宣言発令中のため延期しています。
2年生は給食がありませんので、お弁当が必要です。

なお、1年生・3年生の給食はあります。

校長日記(その7) 〜昼休み〜

 今週は、梅雨明けを思わせるような晴天が続いている。思わず昼休みに、校内を歩き回ってみた。
 最初に図書室を覗いてみると、すでに数名の生徒が本を読んでいた。東陽中学校の課題の1つが、読書量が少ないこと(図書室利用生徒数が少ないこと)。図書館司書の方に聞いてみると、1年生国語の授業(前回も紹介した授業)後、利用生徒が増えたとのこと。われわれの仕掛け一つで、変わることを実感した。
 グラウンドへ行ってみると、サッカーあり、鬼ごっこあり、日陰での語らい?ありと、おのおのいい表情で過ごしていた。この暑さの中でもマスク姿がほとんどで、「この後、しっかり水分を取るんだぞ」と・・・。
 校舎内に行くと、廊下や教室で友だち同士、先生とおしゃべりしている姿が見られた。みんな楽しそうな顔をしていた。何気ない日常がいい。
 若いときには子どもたちと一緒に走り回り、年を重ねてからは教室や廊下で話していたなぁと、自分自身を振り返りながら歩いていた。体重を落として、子どもたちと一緒に動ける身体にしようと思った本日の昼休みだった。

PTA委員総会・実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3時からPTA委員総会 4時からPTA実行委員会が行われ、今年度PTA活動が本格的に始まりました。

緊急事態宣言下で密集を避けるため、6つの会場に分かれGoogleMeetを用いてリモートによる会合で実施。

今後も状況に応じてのPTA活動となりますが、1年間よろしくお願いします。

校長日記(その6) 〜変わる授業2〜

 昨日、1年生国語の研究授業があった。前回書いたように、注目の授業内容。小学校の先生・市教委の指導主事も含め、多くの先生方に参観いただいた(密にならない程度に)。
 生徒は、見事なプレゼンをしていた。iPadを使いプレゼン資料を作成、発表での話し方・聞き方も素晴らしかった。中学校教員のほとんどは「すごい授業!」と正直感じていた。「自分の教科・授業にも、取り入れることができるだろうか?」とも感じていたと思う。しかし、小学校の先生・市教委の指導主事から見れば、「中学校1年生は、これぐらいできる!」というような反応であった。小学校では、すでに取り組まれている内容だったから・・・。
 中学校は当然のことだが、小学校での教育内容の土台の上にある。その土台を生かして、さらに積み上げていくことが大事だ。その意識がこれまで正直弱かったと思う。中学校教員も、小学校教員も・・・。
 令和5年度には、東陽中学校区でも小中一貫教育校(分離型)になっていく予定だ(小津中学校区は今年度からスタートしている)。校区小学校の校長先生方と、話を進めている真っ最中である。9年間の義務教育で「めざす子ども像」(子どもにつけたい力)をより明確にして、小学校・中学校でこれまで以上に「力のつく授業」に変えていく。その準備を、今からしっかり行っていきたい。

PTA委員総会について

PTA委員総会を下記の通り開催させていただきます。PTA役員・各委員の皆さまよろしくお願いします。

日時 6月9日(水)
  15:00〜委員総会(リモートでの開催)
  15:20〜各委員会(委員長・副委員長の選出 など)
  16:00〜実行委員会(7役・各委員長.副委員長)

会場(先日配布の案内から変更しています)
 5役・会計監査…2年3組教室(本館3階)
 施設運営…図書室(本館2階)
 文化…図書室(本館2階)
 広報…図書室(本館2階)
 保体補導…2年2組教室(本館3階)
 1年進路学級…1年3組(南館2階)
 2年進路学級…2年1組(本館3階)
 3年進路学級…3年2組(新館1階)

 実行委員会…図書室(本館2階)
玄関で受付を行います。受付でも会場を案内しています。

※感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。
※PTA委員総会は、リモート開催します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

進路だより

その他おしらせ

いじめ防止基本方針

泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560