最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:74
総数:323474
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

確かな学びを育むぷろじぇくと

     〜 見つめなおそう言葉の力 めざそう表現力 〜
確かな学びを育む学習の一つとして、新聞記事から知識の幅を広げていく取り組みをしています。しっかりと練られた短い文章を音読し、試写、そして内容を読み取って理解するという家庭学習です。火曜日に配布、翌週火曜日に提出ですが、教室に提出かごがあり、学習したらすぐに提出することができるようにしています。また欠席などで遅れた場合は写真掲載の職員室入口かごに提出します。毎週取り組んで、知識を広げて表現力を身につけることを目標としています。継続は力なり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 交通安全教室

画像1 画像1
6月6日の6時間目に警察官の方に来ていただき、講話をしていただきました。その後、自転車の交通事故に関するDVDを観て、自転車に乗る際の注意点や、自転車保険の重要性などについて勉強しました。

交通安全教室

6月6日 6時間目に交通安全教室を開催しました。中学生の移動手段の多くを占める自転車を 安全に使用するために警察の方にお越しいただきました。青信号の意味を問うところから始まり、過去の事例をあげて 自転車事故の重大さや自転車保険加入についてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の朝礼

6月5日 生徒朝礼で陸上長距離部 泉北大会入賞の表彰が行われました。全校のみなさんから拍手をいただき、次に行われる大阪大会での上位入賞を目指します。また、校長先生から「ごみゼロ大作戦」に参加した吹奏楽部とサッカーにねぎらいの言葉、3年生に来週行われるチャレンジテストへの激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泰山木(大山木・タイサンボク)

東陽中学校玄関の右手に大きな木があります。「泰山木」という木で、5月下旬から白い大きな花を咲かせています。芳醇な香りで花言葉は「希望に満ちあふれている」「前途洋々(今後の人生が大きく開ける)」など。登下校の際にどうぞ眺めて見てください。本館2階・3階の廊下からも間近で鑑賞できます。写真は校長室に生けた8分咲きくらいの一輪です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア委員会 ベルマーク運動

6月3日 ボランティア委員会で今年度から取り組みを再開したベルマーク運動。積み立てから音楽会の最優秀盾を購入させていただいた結果が6月3日付けの新聞に掲載されました。みなさんご協力ありがとうございました。今後も目標に向かって取り組みを進めますのでご協力お願いします。
画像1 画像1

今日から夏服です

6月4日 梅雨の季節を迎えています。本日より夏服更衣期間が始まります。朝の登校風景も白く爽やかな印象です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560