最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:89
総数:323377
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

全学年生活環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブキャプテン会議と合同で行う学校を美しくする取り組みについて話がありました。生活環境委員会が中心となり学校をもっともっと美しくしましょう!

全学年生活環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日 昼休みに全学年生活環境委員会を体育館で行いました。

11月1日(木) 登校風景


11月1日(木)の登校風景です。


音楽会を明日に控え、今日が本格的な練習の最後です。
しっかり仕上げて、本番で素晴らしい歌声を披露してくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2

技術科トマト栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日 秋が深まってきました。技術科のミニトマトはゆるやかに成長しています。

清掃風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関付近の清掃活動の様子です。これから落ち葉の季節を迎えます。みんなで協力して美しくしましょう。

清掃風景

画像1 画像1
本館2階のトイレ掃除の様子です。
画像2 画像2

清掃風景

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日 本館中央階段の清掃風景です。

本日の音練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日 音楽会まであと2日。さて30分間の音練をどのようにすすめるか?クラスによって課題が異なるため、音練の進め方にもクラスのカラーが表れています。1年生の黒板には楽譜が・・・チョークの色から察すると気をつけて歌うところなのでしょう。3年生は指揮者と伴奏者が先導していました。最後の仕上げという雰囲気です。2年生の黒板には、教科の授業のように音練のめあてが書かれ、ポイントがびっしり書き込まれた歌詞が貼られていました。

いよいよ練習は明日1日です!

クラブキャプテン会議

画像1 画像1 画像2 画像2
生活環境委員会とクラブキャプテン会議で取り組む活動のうち、クラブで行うことについて話がありました。

クラブキャプテン会議

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日 昼休みに体育館でクラブキャプテン会議を行いました。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1 画像2 画像2
定番のバレーボールをしているグループや鬼ごっこ?をしているグループもありました。
体を動かしたあと、予鈴で教室へ!午後は2時間の授業と音練です。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1 画像2 画像2
中には、輪になってサッカーとバレーボールを複合して?楽しんでいるグループもありました。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
サッカーを楽しんでいるグループが多いですね。
画像2 画像2

昼休みのグラウンド

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日 昼休みのグラウンドの様子です。

10月30日(火) 登校風景


10月30日(火)の登校風景です。



画像1 画像1

今週の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から陸上部への称賛や音楽会への激励がありました。音楽会では、ハーモニーや強弱だけでなく、心遣いや思いやりを届けることが大切で、見えないものを見えるように心で歌いましょうとお話されました。

今週の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
泉北地区駅伝大会 男子1位 女子2位

その他、区間賞も多数受賞しています。毎日の練習の積み重ねが実りました。陸上部の皆さんおめでとうございます。

今週の朝礼

画像1 画像1
大阪総体 陸上競技の部 3年男子3000m 第3位

今週の朝礼

画像1 画像1
大阪総体 陸上競技の部 1年男子走り高跳び 第2位 

今週の朝礼

陸上部(長距離部・短距離部)の表彰がありました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560