最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:96
総数:331087
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

1、2年生チャレンジテスト・3年生実力テスト

画像1 画像1



1月10日 朝の登校風景です。
冷え込んだ朝となりました。
本日、1、2年生チャレンジテスト・3年生実力テストを実施します。

1、2年チャレンジテスト 3年実力テスト

画像1 画像1
明日、1月10日(木)1、2年生チャレンジテスト、3年生実力テストを実施します。遅刻しないように少し早めに登校するようにしましょう。
学年によってテストの準備物、授業の準備物が異なります。直定規、コンパスなど、テストに必要なものや宿題などの提出物は、自分で確認し忘れ物のないようにしましょう。

中庭の梅

1月9日 年末にはちらほらだった中庭の梅がたくさん咲いています。中庭はとてもよい香りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(火) 登校風景


1月8日(火)の登校風景です。

気温の低い日が続いています。
体調不良には気を付けて生活のリズムを整えましょう。


画像1 画像1

玄関の生け花

1月8日 玄関の生け花が新しいお花になりました。緑の葉は、力強く思い思いの方向を向きながらも見事なバランスを保ち、シンプルな構成が、中央の赤い実をより引き立たせてくれています。遠くからは赤い実が隠れていますので、近くで上から鑑賞してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 登校風景

画像1 画像1
1月7日、朝の登校風景です。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に生徒指導部の先生からお話がありました。東陽中学校の先生方の思いとして「つながる」「自信を持つ」「チーム東陽になる」をあげて、お互いの良いところを見つけて前に進もうと呼びかけられました。また、外国のサッカー選手の言葉を例に出し、世界から見た日本は安心できる感動の国であること、一生懸命やることの素晴らしさはみんな同じ価値があることを話されました。
みなさん、3学期の目標をしっかり決めて頑張りましょう!

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは、”自分でどんな一年にするか覚悟を決めて取り組みましょう。そして一年の締めくくりの三学期をしっかり終わらせましょう。樹木も厳しい冬を乗り越えて春に花を咲かせます。私たちも春に素晴らしい花を咲かせましょう。2019年はすべての人に新しい時代が訪れる年になります。”と激励のお話がありました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日 体育館で3学期始業式を行いました。

三学期スタート登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日 8時を過ぎると登校する生徒が多くなりました。また賑やかな学校がスタートします。

3学期スタートです!

画像1 画像1
1月7日 3学期がスタートしました。新しい目標に向かって進んでいきましょう。

写真は玄関の掲示物です。登校の際、気づく人も多いことでしょう。大切なものほど身近にある・・・それに気づくことができたら毎日の生活はもっと素晴らしいものになりますよ。探してみましょう!

中庭の花壇

1月3日 寒い毎日が続きますが、中庭の花壇にはかわいい花が咲いています。ボランティア委員会が植えたパンジーです。冷たい北風に吹かれても色鮮やかに咲き続け、私たちを楽しませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の高木に住む鳩

画像1 画像1 画像2 画像2
1月3日 中庭の高木に巣があると思われる鳩です。種類が違うような・・・?
仲良く落ち葉をつついています。

平成31年(2019年)新しい年が始まりました!

画像1 画像1
平成31年(2019年)1月1日
新しい年が始まりました。新しい目標に向かって気持ちを新たにして新年を迎えていることでしょう。
写真は、玄関の書道部の作品です。「一心不乱」
勢いのある亥(いのしし)のように、さまざまなことに挑戦することができたらいいですね。
寒い日が続きます。健康に気をつけて冬休み後半を過ごしましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560