最新更新日:2024/06/14
本日:count up99
昨日:81
総数:331201
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まとめたものを参考に次回は意見文を書き上げます。

2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
出された反論には根拠を示した意見が書かれています。友だちの貴重な反論を並べ、自分の考えをワークシートに記入しました。

2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各自が出した課題は「お弁当か給食か」「秋休み」「生輩への敬語」「都会と田舎」などさまざまで興味深いものばかりです。

2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
提案に対して反論を付せんに書いて渡します。

2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の授業で社会生活の中で興味をもったことに関する情報を集めて自分の意見をまとめています。今日はグループ内でそれを提案しました。

2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の授業のめあては「自分の意見に対する反論を想定し、その反論に対する自分の意見をまとめよう。」です。

2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日 2年国語の授業風景です。

保育福祉体験学習

画像1 画像1
自分から進んで働きかけること、相手を思って行動すること、人と関わるということ・・・2日間貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた施設の皆さんありがとうございました。
画像2 画像2

保育福祉体験学習

画像1 画像1
保育福祉体験学習 泉大津市内の施設の様子です。利用者さんと一緒に体操したり、生け花を生けたり・・・一生懸命になれる時間を過ごすことができました。
画像2 画像2

保育福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日 保育福祉体験学習2日目 泉大津市内の施設での様子です。野外で園児と一緒に活動しました。

保育福祉体験学習

画像1 画像1
園児と一緒にブロック遊びをしました。夢中になっている様子を見守ります。

保育福祉体験授業

画像1 画像1
12月7日 保育福祉体験授業1日目 泉大津市内保育所・幼稚園での様子です。大きいお兄さんやお姉さんの参加が、子ども達の喜びにつながるとうれしいですね。
画像2 画像2

保育福祉体験学習

画像1 画像1
泉大津市外の幼稚園での様子です。優しく見守ったり、一緒にお遊戯したり・・・一日を振り返ってもっとこうすればよかったなという思いがある人は、明日必ず実行しましょう!
画像2 画像2

保育福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
泉大津市外の幼稚園での様子です。絵本の読み聞かせをしたり、たくさんの園児とふれあったり・・・中学校生活で体験できないことをたくさんしました。

保育福祉体験学習

画像1 画像1
12月6日 保育福祉体験学習1日目 泉大津市外の保育園の様子です。着替えをお手伝いしたり、粘土遊びを見守ったり・・・
画像2 画像2

保育福祉体験前日学習

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は保育や介護に従事されている方の映像を見て体験への意欲を高めました。保育福祉体験学習は施設によって時間や持ち物が異なっています。しおりやプリントを確認して忘れ物のないようにしましょう。

中高連携出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年7組は家庭、2年8組はスポーツ科学です。
12月は、3年生が具体的に進路先を考えて勉強に全力を注いでいる時期ですが、2年生はまだまだ先と考えているかもしれません。今日の授業をきっかけに、自分の進路を考えて計画的に学習を進めていきましょう。

中高連携出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年4組はスポーツ科学、2年5組は数学、2年6組は理科です。

中高連携出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日 6限 中高連携の取り組みの一つである、高等学校教員による出前授業がありました。今年度は、和泉総合高等学校、信太高等学校の先生に授業をしていただきました。
2年1組は歴史、2年2組は英語、2年3組は地理です。

2年生保育福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、グループ全員または代表者が施設に打ち合わせに行っています。その内容を確認したり、報告したり、地図で場所を確認したりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560