最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:89
総数:323374
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

茶道部

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日 茶道部 休日の活動風景です。
今日は、泉大津市文化祭に参加し、テクスピア大阪のホールでお茶会を開催しました。

陸上部 長距離

画像1 画像1
閉会式後の集合写真です。現状に満足せず次の目標に向かって頑張ります!

陸上部 長距離

画像1 画像1
それぞれ堂々とした走りを見せています。
画像2 画像2

陸上部 長距離

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日 陸上部 長距離 近畿中学校総合体育大会 駅伝の部
快晴の空の下、競技はスタートしました。

すっきりピカピカFINAL!!

校内外が大変美しくなり「すっきりピカピカFINAL!!」は無事終了しました。参加してくれた皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もちろん、校内の廊下、校舎入口、体育館周りの掃除は必須です。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンド東側や北側の鉄棒付近も清掃しました。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1
集めた土は一カ所に集め、夏の工事の際に出たグラウンドの土をかけました。においもなく作業はスムーズでした。
画像2 画像2

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
集めた土にかけるため、夏の工事で出たグラウンドの土を準備しています。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一輪車が大活躍です!

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集めた土は、一輪車やバケツで運びます。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落ち葉は一カ所に集めて、腐葉土にリサイクルします。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のボランティア委員会がチューリップの球根を植え終わると同時に、すぐにイチョウの落ち葉を掃きました。こちらも黄色い色が美しいです。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北館裏、中庭の掃き掃除です。落ち葉の紅葉が美しいのですが、溝に落ちたり周辺に飛び散ったりしないように全部掃きます。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関側の垣根下の溝は落ち葉がたまるので、こちらには虫がたくさんいたようですね。ときどき驚きの声が・・・

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
なんと、カエルが出現!冬眠中失礼しました。
常時水分が多い溝には、ミミズやヒルなども生息していました。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも体育館と本館の間、手洗い場横の溝です。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館と本館の間の溝です。手洗い場が2カ所あるので、土と水が混ざっています。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館と南館の間の溝です。ここも土がいっぱいです。器用に両手を使いながら掻き出していきます。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館と新館の間の溝です。土がいっぱい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560