最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:189
総数:323351
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の全面を使って試合形式の練習しました。

男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日 男子バスケットボール部 休日の練習風景です。

野球部

画像1 画像1
11月17日 野球部 休日の練習風景です。声を掛け合い、一球のボールを全員で追いながら練習をすすめました。
画像2 画像2

11.17 三市一町一年生卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日泉大津総合体育館にて、卓球部の三市一町一年生大会が行われています!
日頃の練習の成果を出せるように頑張っています!

少年の主張 全国大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日 9月に行われた「中学生の主張 大阪府大会」で最優秀賞を受賞し全国大会へ推薦されて参加しています。全国大会では努力賞が授与されました。5月から構想を練り取り組んだ成果です。おめでとうございます。

少年の主張 全国大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日 受賞に先立ち、オリンピック記念青少年総合センターで都道府県の代表生徒とグループ討議が行われました。全国各地の中学生との交流は新鮮で大変有意義なものとなりました。

少年の主張 全国大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日・11日 第40回少年の主張 全国大会が東京国立オリンピック記念青少年総合センターで開催され、本校の生徒1名が大阪府代表として参加しました。

二市一町音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
ご多用のところ聞きに来てくださった保護者の皆さまありがとうございました。

二市一町音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内音楽会よりさらに素晴らしいハーモニーをめざして、今週は昼休みに練習を行ってきました。他校や保護者の方が大勢おられる緊張の中でせいいっぱい歌いきりました。この経験は来年につないでいきたいと思います。

二市一町音楽会

11月16日 アプラたかいし大ホールで行われた二市一町音楽会に東陽中学校を代表して参加しました。
       東陽中学校2年2組「 君とみた海 」
画像1 画像1

男子卓球部


11月16日(金)の男子卓球部の活動のようすです。


瞬発力のテストをしていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

女子卓球部

11月16日(金)の女子卓球部の活動のようすです。

黒板には大会へ向けての意気込みが感じられます。


画像1 画像1 画像2 画像2

二市一町音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日 二市一町音楽会 2年2組が参加するために学校を出発しました。

すっきりピカピカ月間 朝の清掃・挨拶活動

画像1 画像1
さわやかな週末の朝です。今日も充実した一日を送りましょう!

すっきりピカピカ月間 朝の清掃・挨拶活動

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃後、正門で挨拶活動を行いました。今日は人数が多く、元気なおはようの声が正門にあふれていました。

すっきりピカピカ月間 朝の清掃・挨拶活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部(長距離・短距離)は南館側の中庭付近やグラウンド側の体育館周りを清掃しました。

すっきりピカピカ月間 朝の清掃・挨拶活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バレーボール部が中庭を担当しました。毎日掃除をしていても落ち葉はいっぱい!

すっきりピカピカ月間 朝の清掃・挨拶活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は所属する部員が多いクラブが参加しています。

すっきりピカピカ月間 朝の清掃・挨拶活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日 すっきりピカピカ月間 朝の清掃・挨拶活動 今日は陸上部(長距離・短距離)と女子バレーボール部が担当しました。

玄関の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日 玄関の生け花が新しいお花になりました。日本の秋を感じさせる黄色い菊と白や紫、色彩の対比が鮮やかです。周りを囲む赤い色味のまっすぐな植物が澄んだ空気を感じさせてくれ、朝晩が冷え込むようになった11月の季節感が出ています。ぜひ立ち止まって見てくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560