最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:189
総数:323348
新年度スタート! 思い出いっぱいの学校生活にしよう

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館と新館の間の溝です。土がいっぱい!

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活環境委員会、男子卓球部、女子バレーボール部の打ち合わせの様子です。清掃分担を行っています。

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2
溝の落ち葉と土をどんどん掻き出します。ちらほらゴミも!

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の北側溝の清掃です。車の往来に気をつけて土砂を掻き出し運びます。落ち葉がいっぱい!

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1
今日の清掃の中心は、溝、落ち葉、ゴミです。次の集合まで約50分!

すっきりピカピカFINAL!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブキャプテン会議の代表者より挨拶と説明を行い開始しました。

すっきりピカピカFINAL!!

11月30日 すっきりピカピカFINAL!! 
期末テストが終了し、参加する生活環境委員会、部活動、ボランティアの生徒が集まりました。
画像1 画像1

ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
球根は今から寒さを経験します。春にカラフルなチューリップの花が咲くように、ボランティア委員会で水やりやなどの管理を行います。皆さんお楽しみに!

ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土をふんわりかけていきます。

ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チューリップの球根は、向きをそろえて並べます。土はふかふかの培養土です。

ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、プランターに敷く小石をネットに入れて準備します。それをプランターに入れたあと、土を半分くらい入れます。

ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に取り組んだ「緑の羽根募金」の助成を受けて、チューリップの球根を購入、今日はその植え付けです。

ボランティア委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日 ボランティア委員会 
期末テスト終了後、3年生のボランティア委員が集合しました。

陸上部 長距離 近畿大会

画像1 画像1
近畿中学校総合体育大会 駅伝競走の部 開会式の様子です。

陸上部 長距離 近畿大会出場

11月30日 陸上部 長距離 近畿中学校総合体育大会 駅伝競走の部に出場するため、期末テスト終了後すぐに出発し、万博記念競技場入りしています。
画像1 画像1

期末テスト最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日 期末テスト3日目最終日です。

1年生 2学期期末テスト2日目


2学期期末テストの2日目のようすです。


テスト前の休み時間はどの教室でも
最後の復習をする姿でいっぱいです。


明日は期末テスト3日目です
1年生は 数学 音楽 保健体育 の三教科です。


画像1 画像1 画像2 画像2

保健室前の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
背骨と肥満をテーマにしている掲示板です。なんと電卓付!休み時間にぜひ見てくださいね。

保健室前の掲示板

画像1 画像1
11月29日 保健室前の掲示板です。

11月29日(木) 登校風景


11月29日(木)の登校風景です。

期末テスト2日目
1年生 英語 理科 美術
2年生 理科 英語
3年生 英語 数学 美術

となっています。

日頃の努力をしっかり発揮しましょう!


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
泉大津市立東陽中学校
〒595-0024
住所:大阪府泉大津市池浦町4-4-1
TEL:0725-33-5461
FAX:0725-31-3560